[過去ログ] 箱入り無数目を語る部屋2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
849: 2022/08/12(金)07:00 ID:8svXg+Uc(1/14) AAS
 祭りはあっちゅー間に終わったな 
850: 2022/08/12(金)07:01 ID:8svXg+Uc(2/14) AAS
 Rest in peace. 
852(1): 2022/08/12(金)10:13 ID:8svXg+Uc(3/14) AAS
 >>851 
 まず落ち着こう 深呼吸三回  
  
 スー、ハ―、スー、ハ―、スー、ハ― 
  
 落ち着いた?じゃ質問 
  
 君、無限個の決定番号の集合の中に 
 必ず最大値となる自然数が存在する 
 と断言できる?
省6
867: 2022/08/12(金)14:04 ID:8svXg+Uc(4/14) AAS
 >>854 
 >ある一つの実数列sの項を適当に並べ替えて 
 >無限個の実数列 s1,s2,…,sn,… に分割することは可能か? 
 もちろん、可能だが何か? 
868: 2022/08/12(金)14:07 ID:8svXg+Uc(5/14) AAS
 >>856 
 >どこから無限個の箱とかややこしいことが出て来たんだ 
  無限個の「列」な 
869(1): 2022/08/12(金)14:13 ID:8svXg+Uc(6/14) AAS
 >>866 
 >可算無限個の実数列 s1,s2,…,sn,… の項全体の集合の濃度は連続体濃度ℵ_1に等しい 
 はい、誤り 
 実数(無限)列の項の数はℵ_0 
 列の数も可算無限ならℵ_0 
  
 ℵ_0×ℵ_0=ℵ_1 
 (ℵ_0^ℵ_0ではない) 
870: 2022/08/12(金)14:17 ID:8svXg+Uc(7/14) AAS
 >>853 
 >その種の断言は超準解析で出来ることかい? 
  
 超準解析使っても無限個の自然数の最大値なんか正当化できんよ 
 存在せんのだから 
874(1): 2022/08/12(金)15:34 ID:8svXg+Uc(8/14) AAS
 >>872 
 >・・・から、 
 >可算無限個の実数列 s_1,s_2,…,s_n,… の項全体の集合の濃度は 
 >連続体濃度 2^{ℵ_0}=ℵ_1 に等しくなる 
  
 ならないやん 
 2^{ℵ_0}、全然出てこないやん 
 あんた、頭おかしいのか? 
875(1): 2022/08/12(金)15:39 ID:8svXg+Uc(9/14) AAS
 ていうか 
 s_1[n]=a[2^n] 
 s_2[n]=a[3*2^n] 
 s_3[n]=a[5*2^n] 
 ・・・ 
 s_m[n]=a[(2m-1)*2^n] 
 ・・・
省3
877(1): 2022/08/12(金)17:01 ID:8svXg+Uc(10/14) AAS
 >>876 
 ならない 
  
 任意の自然数の組(m、n)から自然数(2m−1)*2^nへの写像fを考える 
 実はfは自然数への全射である  
 なぜなら任意の自然数lは(2m−1)*2^nの形に表せるから 
 したがってℵ_0×ℵ_0の濃度はℵ_0 
  
 ID:/4yd8njp 頭悪い? 
878: 2022/08/12(金)17:04 ID:8svXg+Uc(11/14) AAS
 実は、∪(n∈N)ℵ_0^n から ℵ_0 への写像も構成できる 
 ここで、誤解の無いように云えば 
 ∪(n∈N)ℵ_0^n は ℵ_0^ℵ_0 ではない 
881(1): 2022/08/12(金)17:53 ID:8svXg+Uc(12/14) AAS
 >>879 
 >ℵ_0×ℵ_0=ℵ_0 は百も承知 
 じゃ、ℵ_1なんか出て来ようがないじゃん 
882: 2022/08/12(金)17:55 ID:8svXg+Uc(13/14) AAS
 >>880 
 思い込みが激しい人は 
 自分の誤りを認めたがらないから 
 なかなか賢くなれないよね 
884(1): 2022/08/12(金)20:48 ID:8svXg+Uc(14/14) AAS
 >>883 
 お前日本語読めねえ蒙古人か? 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s