[過去ログ] 箱入り無数目を語る部屋2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
963: 2022/08/15(月)08:03 ID:DFWT05d1(4/6) AAS
>6)結論:
> ・有限の番号札で箱の数が有限であれば、
>  「箱入り無数目」の方法は通常の確率論と一致する
 箱の数が有限であれば、そもそも「箱入り無数目」の方法で
 開ける箱が存在しない場合がある、というのが正しい

> ・箱が可算無限個の場合に、非正則分布を使うトリックによって、
>  「箱入り無数目」は通常の確率論と異なる確率を導く
 もし箱入り無数目に「トリック」があるとすれば、
 それは非正則分布ではなく、
 「無限列には最後の箱がなく、同値類が尻尾の無限列で決まる」
 という事実だろう

> ・しかし、非正則分布を使っているので、これは測度論的に正当化できない
 選択公理の使用は、例えば「有限個だけ0でない」列に制限することで
 回避できる(箱同士の独立性は失われるが)
 この場合、尻尾の同値類が数学として正当化できないか?
 そんなことはない したがって「箱入り無数目」の結論は正当化される
1-
あと 39 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.162s*