[過去ログ] IUTを読むための用語集資料スレ2 (489レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
100(1): 2021/04/17(土)11:59 ID:cr30r3uy(1/8) AAS
メモ
外部リンク:ja.wikipedia.org
数論幾何学では、フロベニオイドは、グローバルフィールドの有限拡張のモデルでの線束の理論を一般化する追加の構造を持つ圏である。フロベニオイドは望月新一(2008)によって導入された。「フロベニオイド」という言葉は、フロベニウスとモノイドを合わせたものである。フロベニオイド間の特定のフロベニウス射は、通常のフロベニウス射の類似物であり、フロベニオイドの最も単純な例のいくつかは、本質的にモノイドである。
目次
1 モノイドのフロベニオイド
2 初等フロベニオイド
3 フロベニオイド
省7
101(1): 2021/04/17(土)11:59 ID:cr30r3uy(2/8) AAS
>>100
つづき
参考文献
望月, 新一 (2008), “The geometry of Frobenioids. I. The general theory”, Kyushu Journal of Mathematics 62 (2): 293?400, doi:10.2206/kyushujm.62.293, ISSN 1340-6116, MR2464528
望月, 新一 (2008), “The geometry of Frobenioids. II. Poly-Frobenioids”, Kyushu Journal of Mathematics 62 (2): 401?460, doi:10.2206/kyushujm.62.401, ISSN 1340-6116, MR2464529
望月, 新一 (2009), “The etale theta function and its Frobenioid-theoretic manifestations”, Kyoto University. Research Institute for Mathematical Sciences. Publications 45 (1): 227?349, doi:10.2977/prims/1234361159, ISSN 0034-5318, MR2512782 Mochizuki, Shinichi (2011), Comments
外部リンク
省7
102(1): 2021/04/17(土)12:52 ID:cr30r3uy(3/8) AAS
メモ
外部リンク[pdf]:www.kurims.kyoto-u.ac.jp
TOPICS IN ABSOLUTE ANABELIAN GEOMETRY III:
GLOBAL RECONSTRUCTION ALGORITHMS
Shinichi Mochizuki
November 2015
Abstract. In the present paper, which forms the third part of a three-part series
省14
103: 2021/04/17(土)12:53 ID:cr30r3uy(4/8) AAS
>>102
つづき
More generally, if one
thinks of number fields as corresponding to positive characteristic hyperbolic curves
and of once-punctured elliptic curves on a number field as corresponding to nilpotent
ordinary indigenous bundles on a positive characteristic hyperbolic curve, then many
aspects of the theory developed in the present paper are reminiscent of [the positive
省19
105(1): 2021/04/17(土)17:29 ID:cr30r3uy(5/8) AAS
>>104
>IUTは数学というかグロタン宇宙論になってるな
どうもありがとう
個人的見解ですが
数学の「宇宙」という用語は、時代により、だんだん大げさな意味になり
21世紀では、「宇宙」とは、例えばZFCの全ての数学が展開できる入れ物か、それ以上の大きさのものを意味するようになった
グロタン宇宙論もその類いで
省2
106(1): 2021/04/17(土)18:23 ID:cr30r3uy(6/8) AAS
AA省
107: 2021/04/17(土)20:09 ID:cr30r3uy(7/8) AAS
AA省
108: 2021/04/17(土)20:12 ID:cr30r3uy(8/8) AAS
>>105
>グロタン宇宙論もその類いで
>昔の集合論の”U”(単なる全体集合)とは、意味が違うのです
>そこらが、余計に混乱を招いているように思います
(補足)
・グロタン宇宙論を、いくつも作る?
・その複数のグロタン宇宙論の間を行ったり来たり?
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s