[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 53 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
605
(3): 2020/06/14(日)00:02 ID:RQKypjYK(1/2) AAS
高校数学って要するに200年前の数学だから、そのレベルで新しいことが出来たら、天才とかいう次元じゃない
607
(1): 2020/06/14(日)00:06 ID:jv4Pky5Z(1/5) AAS
>>605
少なくとも200年前にはコンピューターは存在してなかったわけだから
力技で試せることはいろいろあると思うよ
最近はAIも使えるし
615: 2020/06/14(日)04:54 ID:Y0FBsR9B(2/2) AAS
>>605
今でも初等幾何(ユークリッド幾何)の専門誌とかあるし
高校レベルで見つかってない定理とかありうるでしょ。
ただ多くの数学者は重視していない、というか
結果的に初等的な計算に帰するとかはあっても
最初からユークリッド幾何の重箱をつついてもツマラナイ
とかそんな感じだろう。
621: 2020/06/14(日)16:24 ID:6ayHg6a0(2/2) AAS
>>605
まあ微分積分や線形代数と同じインパクトを発見する難しさというのは理解できないではないが、
主に素数や非線形性を攻略するために今の数学は発展してるので、それは完全な的外れだろう
高校数学の範疇だけではどんなに逆立ちしてもそれは解明できない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s