[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 53 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
753
(1): 2020/06/19(金)00:19 ID:guIjyQEP(1/12) AAS
>>752
現実に存在しないのならそれはもうおとぎ話ではないのか
754: 2020/06/19(金)00:35 ID:guIjyQEP(2/12) AAS
なるほど
無限の存在自体が公理なのか
それなら現実世界に無限がなくても公理が欠けてるだけだから数学的には問題ないな
757
(1): 2020/06/19(金)00:55 ID:guIjyQEP(3/12) AAS
>>755
それは単に時間方向に無限を規定してループしてるだけでは?
761: 2020/06/19(金)01:13 ID:guIjyQEP(4/12) AAS
現実世界に戻ってこれないで数学の内側だけで証明できるから正しいとするのは
聖書に書いてあることだけで神の存在を証明できると神学論争してるのとあまり変わらない印象
774
(1): 2020/06/19(金)10:23 ID:guIjyQEP(5/12) AAS
>>770
無限とは無限集合の最後の元
まさに神
777: 2020/06/19(金)11:24 ID:guIjyQEP(6/12) AAS
神たる無限の存在を前提に論理を組み立ててるんだから
現実世界において今の数学は科学ではなく宗教だな
案外ブラックホールの近傍だと通用するのかも
778: 2020/06/19(金)11:50 ID:guIjyQEP(7/12) AAS
人為的に時空にボコボコ穴をあけるような技術を多用する時代になれば
直観に反している今の数学も当たり前になるんだろう
未来から来た論文というのも間違いではないかも
780: 2020/06/19(金)12:01 ID:guIjyQEP(8/12) AAS
まさに宗教ですな
782
(2): 2020/06/19(金)12:55 ID:guIjyQEP(9/12) AAS
>>781
無限が存在しなかったら自然数の総和が-1/12になることもないわけで
無限が元として存在する公理系と存在しない公理系があるのだと思う
そこをはっきり区別しないから頭がおかしくなってしまうんじゃないかな

無限の存在をいいことにどこかでゼロ除算でもやってしまってるのかもしれないけど
786
(1): 2020/06/19(金)13:24 ID:guIjyQEP(10/12) AAS
>>785
どこかで聞きかじったと言われればまあその通りなんだけど…

なぜゼータ関数の自然数の和は無限大に発散しないのか?
外部リンク[htm]:xseek-qm.net
>オイラーは1749年に次の式を示唆しました。
>"1+2+3+4+…" = -1/12
792: 2020/06/19(金)16:16 ID:guIjyQEP(11/12) AAS
>>789
原子力のようにブラックホールが産業利用されるようになるころには
今の数学が常識になっているんだろうな
800: 2020/06/19(金)20:06 ID:guIjyQEP(12/12) AAS
ゼータ関数でもう挫折
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.449s*