[過去ログ]
Inter-universal geometry と ABC予想 否定派 (1002レス)
Inter-universal geometry と ABC予想 否定派 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
419: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/25(土) 00:40:03 ID:nULhaJry よくわからないけど、それってZFCで集合になるの? なんかラッセルのパラドックスみたいな問題が起きそうじゃない? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/419
452: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/25(土) 13:19:53 ID:nULhaJry >>424 代数幾何とか圏論とか全然わからない素人なんだけど、今の数学って、 ZFC + 到達不能基数の存在公理 (ZFCU?) の上で考えられているの? つまり、IUTが正しかったとしても、それはZFCよりも(より多くの公理が必要という意味で)狭い世界で成り立つ話であって、 純粋なZFCの世界では考えられない話なの? 例えば、フェルマーの最終定理も、ZFCよりも狭い世界では証明されたけど、純粋なZFCの世界では証明されていないと考えるべき? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/452
454: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/25(土) 14:11:14 ID:nULhaJry >>453 到達不能基数のWikipedia見たら、 >到達不能基数による真クラスの存在性 >… > ZFCの公理に universe axiom (または同値な到達不能基数公理)を付け加えたものはZFCUと表される >(これは ZFC に urelements を付け加えたものと混同しないように注意)。 > この公理系は、例えば全ての圏は 適切な米田埋め込み(en:Yoneda embedding)を持つということを証明するのに役立つ。 とか書いてあるから、圏論の周辺では到達不能基数の存在公理が仮定されているのかなと思って この記述が正しいかどうかはわからないんだけど https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%B0%E9%81%94%E4%B8%8D%E8%83%BD%E5%9F%BA%E6%95%B0 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/454
538: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/25(土) 20:07:14 ID:nULhaJry これはただの妄想だが、 わざと難解かつ長大な論文をインターネット上で公開して、査読の期間を長引かせることによって、 いくらでも研究費が獲得できるんじゃないかと思った ジャーナルに掲載されるまでの期間が長引けば長引くほど、「普及活動」と称して追加の研究費を請求することができる さらに、あえてギャップを仕込んでおけば、反論する人が出てくることによって 「理解が進んでいない。さらなる普及活動が必要だ」として追加の研究費を(ry http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/538
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.369s*