[過去ログ]
Inter-universal geometry と ABC予想 否定派 (1002レス)
Inter-universal geometry と ABC予想 否定派 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
120: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/22(水) 18:06:11 ID:mg08g5qs ↓変態ねらーの呟き↓ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/120
121: 5ch反IUT論装戦線 ◆y7fKJ8VsjM [] 2020/04/22(水) 18:07:08 ID:gQCe02i1 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/54 >ネットアンチ収容所 これからBLACKXのことをハイドリヒと呼ばせていただくw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/121
122: 粋蕎 ◆C2UdlLHDRI [sage] 2020/04/22(水) 18:08:08 ID:X38faA9i 呑み足りん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/122
123: ID:1lEWVa2s [sage] 2020/04/22(水) 18:08:47 ID:n+MI8AA7 >>122 吞めるだろ今日は。ごめんなさい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/123
124: 5ch反IUT論装戦線 ◆y7fKJ8VsjM [] 2020/04/22(水) 18:11:19 ID:gQCe02i1 変態性欲 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%89%E6%85%8B%E6%80%A7%E6%AC%B2 「抗精神病薬であるエビリファイの服薬により、 新しい性的指向の開発や、異常性欲などの 行動障害を発症することがある。」 ま、関係ないけど(だったら書くなw) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/124
125: ID:1lEWVa2s [sage] 2020/04/22(水) 18:11:39 ID:n+MI8AA7 >>122 僕は酒やらないよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/125
126: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/22(水) 18:17:12 ID:mg08g5qs >>124 ヂヂィッチャマ飲み過ぎだったんだw ほんとの変態かと思ってたw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/126
127: 5ch反IUT論装戦線 ◆y7fKJ8VsjM [] 2020/04/22(水) 18:18:29 ID:gQCe02i1 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/58 >私は中立だよ。 誤 中立 正 無定見 賛否を問うアンケートに対して「どちらともいえない」と答える煮え切らないヤツw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/127
128: 5ch反IUT論装戦線 ◆y7fKJ8VsjM [] 2020/04/22(水) 18:20:15 ID:gQCe02i1 >>126 いやいや、酒もクスリも飲んでないって ・・・いかん、BBAにJJIと呼ばれて返事してしもた・・・OTL http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/128
129: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/22(水) 18:23:02 ID:mg08g5qs ♪(*´∀`)ハハハ(´∀`*)ゲラゲラ ハハハ(´∀`)♪(´∀`)ハハハ♪ ゲラゲラ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/129
130: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/22(水) 18:30:15 ID:mg08g5qs も、素数くん、、、 >>123٩(´∀`*)و♪ 星座と干支一緒w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/130
131: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/22(水) 18:36:00 ID:mg08g5qs Ohaluくんちの🐱ニャンコちゃんはお元気ですか。。。? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/131
132: 5ch反IUT論装戦線 ◆y7fKJ8VsjM [] 2020/04/22(水) 18:37:54 ID:gQCe02i1 個人的にそそられたプレスリリース https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/press/2019/6431/ 余談ですが・・・ボクは系統1です(以前調べた) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/132
133: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/22(水) 18:46:49 ID:mg08g5qs ■ぃ▲▼●ー●ーでしたね… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/133
134: ID:1lEWVa2s [sage] 2020/04/22(水) 18:54:40 ID:IWyN5Pb9 しぃずかあぁにぃ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/134
135: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/22(水) 19:16:02 ID:mg08g5qs 来てた…w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/135
136: 5ch反IUT論装戦線 ◆y7fKJ8VsjM [] 2020/04/22(水) 19:40:27 ID:gQCe02i1 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/64 >猿芝居をやりだしたら、数学はもう終わり。 もともと数学やりたがるのは変態w >AI, 宇宙、核融合、生命科学に人材がながれるよ。 やっぱ生命科学かなぁ AIは・・・いうほど面白くない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/136
137: ID:1lEWVa2s [sage] 2020/04/22(水) 20:17:48 ID:zP4DsWDm てすと。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/137
138: ID:1lEWVa2s [sage] 2020/04/22(水) 20:18:35 ID:zP4DsWDm ここは書き込めるのか。 すまほににゃろめうぃるすはいった。 まあいいや。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/138
139: ID:1lEWVa2s [sage] 2020/04/22(水) 20:19:14 ID:zP4DsWDm ゆぅちゅうぶすらいどできんくなった。 まあいいや。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/139
140: ID:1lEWVa2s [sage] 2020/04/22(水) 20:19:24 ID:zP4DsWDm てすと。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/140
141: 5ch反IUT論装戦線 ◆y7fKJ8VsjM [] 2020/04/22(水) 20:19:46 ID:gQCe02i1 諸君らに問題 数学的帰納法は以下の命題と同じであることを示せ P0 かつ ∃x¬Px ならば ∃x(Px∧¬Psx) (sxはxの後続者) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/141
142: ID:1lEWVa2s [sage] 2020/04/22(水) 20:23:38 ID:zP4DsWDm >>141 まずP0が何言ってるかわからないし存在xにp素数掛けるxかつそのp素数の次偶数を掛けるの反対をしたのが何なのか解らん。 まだ、行列の統計の本のが意味解る。 論理学意味不明。解らんだけだけど。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/142
143: ID:1lEWVa2s [sage] 2020/04/22(水) 20:25:01 ID:+g0jYdrw ねりゅ。おやちゅみ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/143
144: 5ch反IUT論装戦線 ◆y7fKJ8VsjM [] 2020/04/22(水) 20:32:18 ID:gQCe02i1 >>142 P0:数0は性質Pを満たす ∃x¬Px:ある数xが存在し、xは性質Pを満たさない さあ、もう分からないとはいわせない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/144
145: ID:1lEWVa2s [sage] 2020/04/22(水) 20:35:16 ID:vdJUmMzj >>144 ∃x∩∃x|¬P ⇒? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/145
146: 5ch反IUT論装戦線 ◆y7fKJ8VsjM [] 2020/04/22(水) 20:35:30 ID:gQCe02i1 >>141の論理式を日本語でかくとこうなる 0は性質Pを満たし、ある数xが存在してxはPを満たさないとする そのとき、ある数yが存在して、yは性質Pを満たすが、 その後続者sy(=y+1)は性質Pを満たさない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/146
147: ID:1lEWVa2s [sage] 2020/04/22(水) 20:37:31 ID:vdJUmMzj >>146 偶数だから。 但しxは奇数になるだけで 素数かは解らない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/147
148: ID:1lEWVa2s [sage] 2020/04/22(水) 20:41:33 ID:vdJUmMzj ねりゅ。おやちゅみ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/148
149: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/22(水) 20:42:25 ID:mg08g5qs 。。。(”;)お休みなさぃ… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/149
150: ID:1lEWVa2s [sage] 2020/04/22(水) 20:43:10 ID:vdJUmMzj >>149 ねりゅ。おやちゅみ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/150
151: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/22(水) 20:43:26 ID:mg08g5qs ("*)))私も失礼いたします。。。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/151
152: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/22(水) 20:46:50 ID:mg08g5qs *“))め〜さま… 今日は遊んで頂いてありがとうございました..お先に失礼いたしますね..お休みなさぃ… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/152
153: 132人目の素数さん [] 2020/04/22(水) 20:52:41 ID:l81dZyRC >>27 いやなんとなく、っていうか IUTが正しければabc conjectureが証明された(弱いやつだけど)ことになるんで 自分の動画も世間一般の人がそこに至るまでのミッシングリンクとして役に立つんじゃないかなと まあもう世間ではとっくに忘れられてると思いますけどね 今世紀最大の証明とか銘打っても今すぐどうにかなるってわけでもないし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/153
154: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/22(水) 20:54:34 ID:mg08g5qs (>146…(>Д⊂。)可哀想過ギル… 誰か答えてあげて… (´Д`゜)。○゜*゜。*゜) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/154
155: 粋蕎 ◆C2UdlLHDRI [sage] 2020/04/22(水) 20:56:55 ID:X38faA9i ¬(∀xP(x))≡∃x¬P(x) ¬(∃xP(x))≡∀x¬P(x) 三項目、蛇足入れよったな。相っ変わらずβ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/155
156: 5ch反IUT論装戦線 ◆y7fKJ8VsjM [] 2020/04/22(水) 20:57:05 ID:gQCe02i1 >>154 >誰か答えてあげて… いや、おまえが答えろよw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/156
157: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/22(水) 20:58:43 ID:mg08g5qs ”*))ねりゅ。おやちゅみw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/157
158: 5ch反IUT論装戦線 ◆y7fKJ8VsjM [] 2020/04/22(水) 20:59:09 ID:gQCe02i1 >>155 おまえ相変わらずワケワカランこといって頭悪いな マジで高卒だろ おまえみたいな馬鹿が入れる大学があるなら名前教えてくれ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/158
159: 5ch反IUT論装戦線 ◆y7fKJ8VsjM [] 2020/04/22(水) 20:59:42 ID:gQCe02i1 >>157 ねるなぁぁぁぁぁw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/159
160: 粋蕎 ◆C2UdlLHDRI [sage] 2020/04/22(水) 21:02:29 ID:X38faA9i >>158 確かにβ微分法でお馴染みバカ王βであるオドレの次くらいにはバカかも知れんのう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/160
161: 5ch反IUT論装戦線 ◆y7fKJ8VsjM [] 2020/04/22(水) 21:05:05 ID:gQCe02i1 また俺をそのβとかいうやつと混同しとるな・・・この妄想狂が 「三項目、蛇足入れよったな。」は意味わからん おまえが理解できないことを蛇足だと妄想してるだけだろ この馬鹿タレが!!! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/161
162: 132人目の素数さん [] 2020/04/22(水) 21:55:38 ID:LxI+KLOb 全称命題から特称命題はいえない 絶対ニダ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/162
163: 5ch反IUT論装戦線 ◆y7fKJ8VsjM [] 2020/04/22(水) 22:32:04 ID:gQCe02i1 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586655469/236 >結局、3.12の指摘も空振りな状況 望月がそう思いたがってるだけ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/163
164: 5ch反IUT論装戦線 ◆y7fKJ8VsjM [] 2020/04/22(水) 22:46:46 ID:gQCe02i1 https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_incomplete_proofs IUT論文の中間的な定理もしくは補題に反例が見つかれば×がつく IUT論文の証明にギャップがあると判定されれば?がつく ギャップが埋められれば✓がつく そういうこと http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/164
165: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/22(水) 22:49:04 ID:tTF2a26B ?“))…ダレモ…ィナィナ…?… ?\チュッ!💞チュッ!💓チュッ!💖/ ?=(*´³<3<3(>>163) ☆/xxx投げkiss<3☆テロw\ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/165
166: 5ch反IUT論装戦線 ◆y7fKJ8VsjM [] 2020/04/22(水) 22:49:58 ID:gQCe02i1 >>162 全称例化を正しい推論とする論理体系では 変数の定義域は空でないから 全称命題から全称例化を行い そこから存在量化を行うことで 特称命題が導けてしまう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/166
167: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/22(水) 22:51:05 ID:tTF2a26B ?我が名は第七😘kiss魔王 ?=3 キャハハハハハハハッ! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/167
168: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/22(水) 22:52:44 ID:tTF2a26B ?“)ノ⌒☆。.:*・.。🌙 オヤスミナサ〜ィ…<3 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/168
169: 5ch反IUT論装戦線 ◆y7fKJ8VsjM [] 2020/04/22(水) 22:54:19 ID:gQCe02i1 酔っぱらってる? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/169
170: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/22(水) 22:56:14 ID:tTF2a26B U're ICE! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/170
171: 132人目の素数さん [] 2020/04/22(水) 23:04:36 ID:LxI+KLOb >>166 また一つ公理が増えたな まあ勝手に構成してろ 人間は動物だ ソクラテスは人間だ ゆえに ソクラテスは動物だ しかし すべてのカラスは黒い あるカラスが居る ←これが居ることの担保がない ゆえに そのカラスは黒い この問題を回避するにはどういう公理が必要なの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/171
172: 5ch反IUT論装戦線 ◆y7fKJ8VsjM [] 2020/04/22(水) 23:14:56 ID:gQCe02i1 >>171 >すべてのカラスは黒い >あるカラスが居る ←これが居ることの担保がない >ゆえに >そのカラスは黒い >この問題を回避するにはどういう公理が必要なの? 上記を論理式で表す 1.∀x.カラス(x)→黒(x) すべてのカラスは黒い 2.∃x.カラス(x)∧黒(x) そのカラスは黒い(黒いカラスが存在する) よく見ればわかるが、2は1の特称化ではない 1の特称化は以下の通り 3.∃x.カラス(x)→黒(x) あるものが存在しカラスであるならば黒い 1から3は導けるが、2は導けない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/172
173: 132人目の素数さん [] 2020/04/22(水) 23:21:25 ID:LxI+KLOb >>172 >あるものが存在し これが全称命題からは言えない つまり3は2と同じことを言っている 全称命題に存在性はないと思うがどうか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/173
174: 5ch反IUT論装戦線 ◆y7fKJ8VsjM [] 2020/04/22(水) 23:22:47 ID:gQCe02i1 >>172 1.∀x.カラス(x)→黒(x) すべてのカラスは黒い 3.∃x.カラス(x)→黒(x) あるものが存在しカラスであるならば黒い 3の否定 4.∀x.カラス(x)∧¬黒(x) すべてのものは黒くないカラスである ∀x.カラス(x)→黒(x) 1 ∀x.カラス(x)∧¬黒(x) 4 3の否定 カラス(a) 4の全称例化 ¬黒(a) 4の全称例化 カラス(a)→黒(a) 1の全称例化 ¬カラス(a) 黒(a) × × したがって1から3は導ける http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/174
175: 5ch反IUT論装戦線 ◆y7fKJ8VsjM [] 2020/04/22(水) 23:27:47 ID:gQCe02i1 >>173 >3は2と同じことを言っている 否 2 ∃x.カラス(x)∧黒(x) そのカラスは黒い(黒いカラスが存在する) 2の否定 5.∀x.カラス(x)→¬黒(x) すべてのカラスは黒くない >>174の4ではカラス以外のものは存在しない 一方5ではカラス以外のものも存在してよい したがって2と3は意味が異なる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/175
176: 132人目の素数さん [] 2020/04/22(水) 23:29:58 ID:LxI+KLOb すべてのカラスは黒くない ∀x(Fx→Gx) 等値 ∀x(¬Fx∨Gx) その否定 ∃x(Fx∧¬Gx) あるカラスは黒くない つまり黒くないカラスの存在は何処かで言うことが可能だが ここの黒いカラスの存在は言えない 全称命題の否定から存在性を言うことはできないし またカラスが居ることと関係がない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/176
177: 132人目の素数さん [] 2020/04/22(水) 23:34:26 ID:LxI+KLOb >>176 訂正 すべてのカラスは黒い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/177
178: 5ch反IUT論装戦線 ◆y7fKJ8VsjM [] 2020/04/22(水) 23:35:04 ID:gQCe02i1 ∀x.カラス(x)→黒(x) 1 ∀x.カラス(x)→¬黒(x) 5 2の否定 カラス(a)→黒(a) 1の全称例化 カラス(a)→¬黒(a) 5の全称例化 ¬カラス(a) 黒(a) ¬カラス(a)¬黒(a)¬カラス(a) ¬黒(a) × ×がつかない枝かあるので 1から2は導けない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/178
179: 5ch反IUT論装戦線 ◆y7fKJ8VsjM [] 2020/04/22(水) 23:40:41 ID:gQCe02i1 >>176 ∀x(Fx→Gx) の特称化は ∃x(Fx→Gx) であって ∃x(Fx∧Gx) ではない ∃x(Fx→Gx) と ∃x(Fx∧Gx) は異なる ∀x(Fx→Gx)から∃x(Fx→Gx)は導ける ∀x(Fx→Gx)から∃x(Fx∧Gx)は導けない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/179
180: 132人目の素数さん [] 2020/04/22(水) 23:44:39 ID:LxI+KLOb >>178 議論がずれているんだが カラスの色の問題ではなくて カラスが居るかどうかを 全称命題では保証できないと言っている 否定形で存在を保証するという考えはできない カラスは居る/居ない これが全称命題から導出できない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/180
181: 5ch反IUT論装戦線 ◆y7fKJ8VsjM [] 2020/04/22(水) 23:49:41 ID:gQCe02i1 >>180 君がずらしている 論理式を見ろ それで君が誤ってると分かる 分からないのは君が式を理解できないから 式を理解しろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/181
182: 5ch反IUT論装戦線 ◆y7fKJ8VsjM [] 2020/04/22(水) 23:53:37 ID:gQCe02i1 >>174 >>178 はタブロー法 簡単にいえば背理法 結論の否定から矛盾を導く これ覚えると役に立つ ●流私大の文学部でも教えてる 個人的には高校でも教えればいい そのくらい簡単 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/182
183: 132人目の素数さん [] 2020/04/22(水) 23:55:27 ID:LxI+KLOb >>181 >∀x(Fx→Gx)から∃x(Fx→Gx)は導ける それって公理から導出できるってだけの話だよね(全称例化) 俺はその公理体系に属さないから議論しても無駄だわ 公理が存在の担保って群レベルのゴミだな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/183
184: 132人目の素数さん [] 2020/04/22(水) 23:57:37 ID:LxI+KLOb >>182 ああだから全然違う議論をしていたんだね 君が豆知識を披露することに拘泥していて 話になってなかったわ じゃあな虫けら http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/184
185: 132人目の素数さん [] 2020/04/22(水) 23:59:15 ID:LxI+KLOb 命題論理のタブローならわかるから 書き直してみろよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/185
186: 5ch反IUT論装戦線 論理狼 ◆y7fKJ8VsjM [] 2020/04/23(木) 08:04:34 ID:HZRVAVG+ >>185 >命題論理のタブローならわかるから 述語論理のタブローを理解しろ >書き直してみろよ 述語論理は命題論理より記述力が上 述語論理 勉強しろよ じゃあなバイ菌w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/186
187: 5ch反IUT論装戦線 論理狼 ◆y7fKJ8VsjM [] 2020/04/23(木) 08:11:21 ID:HZRVAVG+ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586655469/249 >その議論は、私の数学レベルを遙かに超えているのですが IUTに関するどの議論も、◆e.a0E5TtKEの数学レベルを遥かに超えてるだろw そもそも、タイヒミュラー理論、分かってんのか?w https://en.wikipedia.org/wiki/Teichm%C3%BCller_space http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/187
188: 5ch反IUT論装戦線 論理狼 ◆y7fKJ8VsjM [] 2020/04/23(木) 08:21:42 ID:HZRVAVG+ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/91-92 >なんでacceptだけで記者会見したかって? >そーっとaccept、出版したら叩かれる >望月はブログで勝手にaccept発表するだろうし、そこで混乱するの目に見えてる そもそもレフェリーが正当性を説明できない論文を acceptする行為が叩かれてるんだが RIMS(というか玉川)はいつまで現実から目を背けるつもりだ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/188
189: 5ch反IUT論装戦線 論理狼 ◆y7fKJ8VsjM [] 2020/04/23(木) 08:25:41 ID:HZRVAVG+ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/93 >・PRIMS編集者名簿及び投稿規定 >・他編集会議規定文書 >・PRIMS特別号編集者名簿及び投稿規定 >・他編集会議規定文書 >・2/5PRIMS編集会議の議事録。 >・依頼予告書 >・accept通知書 >・京大広報と打ち合わ文書 >・事前報告書 >以上 >文書の公開を求めます まず査読者と査読報告書を公開しろ どんなヤツがどんなコメントつけて受理したか明らかにしろ 嗤ってやるからw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/189
190: ID:1lEWVa2s [sage] 2020/04/23(木) 08:28:52 ID:r9wP+5Oj おはよう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/190
191: 5ch反IUT論装戦線 論理狼 ◆y7fKJ8VsjM [] 2020/04/23(木) 08:33:38 ID:HZRVAVG+ 蛇足 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587468367/82 >何でよりによって素人がIUT目指すんだろうか ステートメントの意味が素人でも分かるからだろ フェルマーと同じだよ もちろん「初等的な」証明が不可能、とはいえない ただ、それを素人の試行錯誤で見つけ出せるかといえば 限りなく可能性は小さいね 素数定理の「初等的な」証明を見つけたのもセルバーグ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/191
192: ID:1lEWVa2s [sage] 2020/04/23(木) 08:41:37 ID:rdBcJgIA もぅこんなんなっちゃってるじゃん。 あのさぁ時渡り一度もせずどうぶつの森やってぴょんたろうおきあがりこぶしもよっつ手に入れたんだわ。 ころさんといてくれる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/192
193: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/23(木) 08:46:52 ID:ROJTyYdQ >>190 お早うOhaluくん😸🎶 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/193
194: ID:1lEWVa2s [sage] 2020/04/23(木) 08:51:11 ID:kfSGmOV6 ニュース速報+は馬鹿の集まり。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/194
195: 5ch反IUT論装戦線 論理狼 ◆y7fKJ8VsjM [] 2020/04/23(木) 08:54:37 ID:HZRVAVG+ 今日は敵の名称を考えることにしよう 「IUT会議」とか「IUTを守る会」とか呼ぶのは如何か? スローガンは「美しいIUTの建設と誇りある日本数学づくり」 ・・・ああ、バカバカしいw https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BC%9A%E8%AD%B0 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/195
196: 5ch反IUT論装戦線 論理狼 ◆y7fKJ8VsjM [] 2020/04/23(木) 09:07:47 ID:HZRVAVG+ 「現代数学の系譜 雑談」とかいう意味不明なHNをつけてる ◆e.a0E5TtKEは、別のHNをつけたほうがいいだろう 「IUTを守る会 会長」とかw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/196
197: 5ch反IUT論装戦線 論理狼 ◆y7fKJ8VsjM [] 2020/04/23(木) 09:20:42 ID:HZRVAVG+ Peter Woit says >double down on unethical behavior, claiming “there is an argument but we have to keep it secret” 「「議論はあるが、それは秘密にしておかなければならない」と主張し、非倫理的な行動を倍加する。」 もしRIMSがこんな言い訳をするなら 日本人、いや数学者として最も恥ずべき破廉恥なふるまい だと知れ!!! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/197
198: 5ch反IUT論装戦線 論理狼 ◆y7fKJ8VsjM [] 2020/04/23(木) 09:37:08 ID:HZRVAVG+ Mブログ曰く 「理論の正しさを検証する活動と、(他者による)理論に対する誤解を発見し処理する活動は根本的に「業務内容」が違うということです。 前者の方は、上でも説明した通り、7年半前から多くの関係者によって精力的に行なわれていて、 理論の正しさは既に何十回、何百回と確認されていて、これ以上行なおうとしても、理論の検証すべき箇所が見当たらず空転するのみである、 つまり、別の言い方をすれば、既に(というよりだいぶ前から)「飽和状態」にあるということです。 一方、「誤解学」と呼んでいる後者の方の活動ですが、 相手の誤解という肝心な「入力データ」=「誤解学の研究対象」 がないと始まらない活動になります。」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/198
199: 5ch反IUT論装戦線 論理狼 ◆y7fKJ8VsjM [] 2020/04/23(木) 09:46:31 ID:HZRVAVG+ >>198 Mは肝心な点を見逃している 「理論の正しさを検証する活動」とは 「(他者による)理論の誤りを発見し処理する活動」である つまり理論が正しいと思って読んではいけない もし専門家がみなそのような予見をもって読むならば 理論の誤りなど簡単に看過される Sは論文という「入力データ」から相手(M)の誤解を見つけ出した 査読者はいったい何をやっていたのか? Mのいうことなら100%正しいと甘え切っていたのか? もしそうなら怠慢の誹りを免れない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/199
200: 5ch反IUT論装戦線 論理狼 ◆y7fKJ8VsjM [] 2020/04/23(木) 09:48:54 ID:HZRVAVG+ 今一度、>>16を再掲する ヴォエヴォドスキー曰く 「信頼できる著者によるテクニカルな議論は、チェックするのが大変であり、 既知の正しい理論と似ているときには、ほとんどの場合詳細まではチェックされない。 そしてチェックされない詳細にこそ、えてして間違いは生じるのである。」 (the devil is in the detail) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/200
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 802 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s