[過去ログ]
Inter-universal geometry と ABC予想 50 (1002レス)
Inter-universal geometry と ABC予想 50 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
77: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/16(木) 02:23:15 ID:Py4hfQ2Z UF=math_jin説 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/77
78: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 02:30:18 ID:VRVLgC0V 態度としては、望月よりもショルツのほうが遥かに誠実だと思うよ。 ショルツは、IUTが正しいと確信したらそう言うんじゃないの? UFが取り巻きの一人だとしたら、その人は腐りきっていなかったと思い直すよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/78
79: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 02:41:54 ID:Yy602haq >望月(東洋人)との単独の対話で 確かに彼は逃げたけど 今回はたくさんの観客(西洋人) 望月新一のブログ欄に書いたら 望月新一はハーフで望月星とショルツ スティックスが討論した。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/79
80: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 02:44:38 ID:Yy602haq >>79 ブログ欄→ブログのコメント欄 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/80
81: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 02:58:57 ID:Yy602haq Edward Frenkel @edfrenkel 返信先 @ math jinさん Please stop. Otherwise, I will block you. Thanks. 午後1:07 · 2018年1月26日· http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/81
82: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 04:05:35 ID:l0KcvsrL 数学をあくまで応用の観点だけで考えたら、 ハードウェアである人間の脳内の神経回路上にインストールされ、ロードされ、実行できるシロモノ であって、かつ、現実のアルゴリズムや自然法則を模擬できれば、 たとえ、現代数学とは「別の数学」であっても、 数学としては正解と言っていいのではないか? そのためには、当然数学公理系内に自己矛盾があったら「使えない」ので、 数学の無矛盾性は必要条件となってくるけど。 数学に関しては素人なのでよくわかんないですけど。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/82
83: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/16(木) 04:14:53 ID:wnrzbL0Y math jinはそろそろいい加減にしとけよ ど素人が出しゃばっていいことかどうかくらい考えろよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/83
84: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/16(木) 04:28:03 ID:0aRwPpK8 何でjinってことになってんだよwwwww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/84
85: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/16(木) 04:29:46 ID:TfU2Mhsp ド素人なんで教えて欲しいんだけど、現状、証明できてると考えていいん? パーセンテージでいうと、なんパーくらい? 50%くらいかな? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/85
86: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/16(木) 04:51:06 ID:0aRwPpK8 玉川と文元がまず説明できないし、御大はDupuyすら教育できない 星は別の道を何故か歩んでいる 南出は何やってんだ?? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/86
87: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/16(木) 05:47:52 ID:v/KKchcn 終戦かなこれは…強すぎる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/87
88: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/16(木) 06:07:39 ID:k68VDHAu >>68←正体丸出しw 望月教授とRIMSを 論拠も提示出来無い低脳な輩が 匿名掲示板でしつこい誹謗中傷を繰り返してましたが。 見当付けられてた通り アレ等でしたw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/88
89: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 06:09:03 ID:k68VDHAu >>72 本人妄想でホルホル安定の キチガイ民●妄想パターンw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/89
90: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/16(木) 06:19:11 ID:v/KKchcn これは本当にショルツが強いと思う。ロバーツへの一言もなかなかきつい Dupuyのダイヤグラムの件も相手にしていない でも充満多重同型がトートロジカルなんじゃないのという話はここでも延々二人で言っていたことだしね 望月がそんな単純な間違いをするかという問題だが、これはむしろ問題を柔軟に複雑に考えすぎた、 ある意味才能はあったということ。しかし、ショルツには「群論的変形」が無駄にしか見えてないということだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/90
91: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/16(木) 06:22:57 ID:wS9ZG7hB キチガイ■族はお里が知れる稚拙な日本語で汚い妄想ホルホル垂れ流して無いでサッサと失せたら? w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/91
92: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/16(木) 06:29:03 ID:Vo6mLORJ >>87 朕深ク数学界ノ大勢トIUTノ現状トニ鑑ミ 非常ノ措置ヲ以テ時局ヲ収拾セムト欲シ 茲ニ忠良ナル爾臣民ニ告ク 朕ハIUTヲシテ ショルツニ対シ 其ノ宣言ヲ受諾スル旨通告セシメタリ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/92
93: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/16(木) 06:40:49 ID:OXCgr4A0 ショルツ機嫌悪いな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/93
94: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/16(木) 06:44:47 ID:v/KKchcn 個人的にはUFの(対数ー環の取り違えの後の)反論レベルではきついと思う Dupuyはかなり頑張ったけど、届いてない むしろ充満多重同型とは何か、何故単解不定性が問題になるのかをはっきりショルツが理解している事が 明らかになったのではないか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/94
95: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/16(木) 06:44:49 ID:OXCgr4A0 ショルツがキレて終わりって感じで雰囲気わるい これ、望月との対話もショルツに問題があったんじゃないかって感じになるな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/95
96: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/16(木) 06:48:16 ID:v/KKchcn >>95 でも穴を指摘できなかったら仕方ないからなあ 望月ブログ含めこの件には一切関わりたくないがw、有効な反論は聞いてみたいもんだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/96
97: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 06:59:33 ID:96I7dt4Q 正しいと思うのならアホみたいな印象操作やめろよ しかもここで何を書いても変わらねーよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/97
98: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/16(木) 07:06:33 ID:Vo6mLORJ >>97 IUT教団の皆様 この度はご愁傷様でした http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/98
99: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/16(木) 07:44:34 ID:RGznnF08 Dupuy先生よりも実力上の擁護派はいないの? 現状ショルツに完全に押し負けてるぞ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/99
100: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 07:46:46 ID:lJfr5QR5 woit blogの議論のおかげで、 モチヅキ論文にはでっかいindeterminacyがあることがはっきりしたな。 PS: (1), (2), (3)により矛盾! TD: Mが言っているのはそれとはどうも違うような気がする (俺には説明できないけど) DR: Mは集合論圏論の用語を標準的ではないやり方で使ってるようだヨ (Mがどう理解しているか俺には正確には説明できないけど) TD: う〜ん。Mの論文を読むにはmind readingが必要だね。 PS: もう付き合いきれん! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/100
101: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 07:54:07 ID:RGznnF08 ショルツ「馬鹿しかいねぇな(意訳)」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/101
102: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/16(木) 07:55:03 ID:Vo6mLORJ indeterminacy 不確定性 日本語で書ける言葉は日本語で 日本人なんでしょ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/102
103: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 07:58:43 ID:RGznnF08 ショルチは宗教裁判に出廷した中世の科学者の気持ちだろう 論理ではなく思い込みで真偽を判断する輩を説得するのは難しい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/103
104: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/16(木) 08:04:18 ID:Vo6mLORJ >>103 昔、代数幾何のイタリア学派というのがあったそうだが 将来、望月一派はこう呼ばれるだろう 「数論幾何の京都学派」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/104
105: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 10:11:48 ID:Vo6mLORJ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586655469/79 >Woitブログでの論争終わったね この度はご愁傷様でした http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/105
106: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 10:22:58 ID:Vo6mLORJ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586655469/80 ショルツ 「御臨終です」 https://www.youtube.com/watch?v=wS8pOp4_dPU http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/106
107: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 10:27:36 ID:ECdUscpB Wが収拾に入ったね。ショルツは傍観になり議論が続くかな。 自分とロバーツの話し合いで、ロバーツに配慮をしめして、 そこから議論が続くようにした。 ショルツが言い残して出て行くと、そのままでは言われ続けかねない >で示す2つの論点を、「意志疎通での瑕疵」が残ると指摘し、議論を閉じさせないね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/107
108: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/16(木) 10:42:04 ID:j+jOU3HS ショルツの(1)〜(3)が埋もれて見つからないんだが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/108
109: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 10:52:31 ID:Vo6mLORJ >>108 Peter Scholze says: April 13, 2020 at 4:25 pm (1) The non-necessity of passing from X to π1(X) (2) The non-necessity to replace π1(X) with infinitely many distinct copies of it (3) The inconsistency of the identification of various copies of ordered 1-dimensional real vector spaces http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/109
110: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 10:57:09 ID:OjGN+Ds9 >>95 >>96 SS deeply objected to discussing and, indeed, refused to consider (cf. (T6)) these ring structures, on the grounds that they wished to keep the discussion as “simple” (cf. (T7)) as possible — cf. also (T8), the discussion of (T7) in §8. ttp://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/Rpt2018.pdf 16ページの一行目からみれば、scholzeは IUTのポイントの設定からはじめることを頑なに断っていたことがわかる 一応いっておくと普通の集合論で出来る構成 22ページの(AD)も参照 これではIUTの間違いの証明にもならないし設定をかえるんだから議論にならない それをブログで繰り返しているわけだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/110
111: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/16(木) 11:01:41 ID:j+jOU3HS >>109 サンクス 要点はこの3つか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/111
112: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 11:03:29 ID:Lcv7qKz0 Responses to Latest on abc ←Older Comments ↑ ここを押す http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/112
113: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 11:13:09 ID:OjGN+Ds9 >>109 ttp://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/Rpt2018.pdf 9ページのSSIdですな "non-necessity"はScholze勝手な主張で実際それでよい証明あるいは説明できてないのだが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/113
114: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 11:31:51 ID:ECdUscpB Wは、ロバートが2年前ごろに自分は分からないと言っていた、 ラベルに関してを、当面の話題に設定しつつある、のかな。 分からないと言ってたところだから、ロバーツは水を向けられたら、受け入れるよな。 そうするとロバーツを納得させる議論が始まる。 ファシリテートが上手だね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/114
115: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/16(木) 11:36:28 ID:ox9HZkyQ 時系列 18年3月 望月ショルツ直接議論 18年5月 ショルツ反論レポ、望月反論レポ 18年8月 ショルツ再反論レポ、望月再反論レポ 望月がレポ群をHP公開しようとしたが、なぜかショルツが拒否 19年2月、望月、45頁の反論を追加してPDFネット公開 20年2月、編集委員、PRIMS登載決定 理由 1 反論に問題なしと査読者が回答 2 査読者以外の第三者も問題なしと回答 3 その後(一年以上経過)ショルツから公式の反論なし 玉川教授「望月教授自身が反論をしており、ショルツ教授からの再反論もない」 論文の価値判断に影響はないとの認識を示した。 追加 20年4月前後 ショルツ、ブロクの掲示板で非専門者の感想的意見相手に昔のままの繰り言をアウアウアウ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/115
116: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 11:43:54 ID:6khqWanl >>115 まあ、客観的にその通りなんで、 出版は、当然。 むしろ、一年も反論待ってる方が例外。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/116
117: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 11:54:08 ID:q4igpWmJ デビッド・ロバーツは言う。 2020年4月15日 9:31 pm @W はい、あなたの指摘に同意します。 私は「言語」の他の側面に言及しただけですが、 ここには私たちが言っていることを誤解してしまうような 幅広い背景を持つ読者がいるかもしれないからです (人種差別についての非難が投げかけられていますが、 私はそれをここで断ち切りたいと思っています)。 あなたが選んだ2つの引用は特に奇妙なもので、 私が先に述べた心理的な松葉杖を反映しています。 私は望月氏の報告書のメモの中で、2番目のものを引用したことさえある。 これが本当にMの考えだとしたら、 私たちは「ライオンが話せたら」の領域にいることになります。 これは全く数学ではありません。 (DeepL翻訳) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/117
118: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 12:01:03 ID:Vo6mLORJ >>109の翻訳 (1)Xからπ1(X)への移行の不必要性 (2)π1(X)を無限に多くの異なるコピーへ置き換えることの不必要性 (3)順序付けられた1次元の実ベクトル空間のさまざまなコピーの識別の不整合性 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/118
119: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 12:04:34 ID:Vo6mLORJ >>118 ショルツ曰く 「(1)と(2)については有効な反論は見当たらないし、 (2)だけでは矛盾してしまう(ABCの形が強くなりすぎてしまう)。 (3)については、テイラーはダイヤグラムをどこで切るかを指摘していますが、 私はこれが本当に起こるとは思えません。 ここでは、(1)または(2)に対する正当な異議が述べられた場合、 または(3)についてさらに明確にされた場合にのみ、 さらにコメントすることにします。」 望月は有効な反論ができなかった 故に御臨終 御愁傷様でした http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/119
120: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 12:05:52 ID:q4igpWmJ wが言ってます。 2020年4月15日 8:41 PM デービッド・ロバーツ 確かに、「用語」の方がいいですね。英語や日本語は特に関係ないと思いますし、 一般的な慣用句は明らかに関係していますが、本題には付随的にしか関係していません。 数学者Aは誤りのリスクを減らすためにこの用語を使っていると主張している」というのは、 望月さんの回答の中にある、このような文章のことを指しています。 > ラベルを省略すると、「Af」の単一要素1(A)のどのコピーを「Af」の単一要素と見なすかで混乱が生じます。 このような混乱は、もちろん、単一性を持つ可換環の局在化理論の「内部矛盾」と 解釈されるかもしれません。 しかし、実際には、このような限局化の理論には「内部矛盾」は存在しない。 > 数学的な議論では、「覚えている」という宣言に頼っています。 望月のような数学的な構造は、使用されているラベリング装置の正確で明示的な文書化を伴わない場合、 異なる人々が異なるラベリング装置を「記憶」してしまい、その結果、構造的に等価ではない数学的な構造になってしまう危険性があります。 私はそれらを解釈する別の方法を考えることができます(望月はここで彼の用語の選択の一部を正当化しているだけであり、 この正当化は他の用語の選択に依存しており、あなたがそれらの選択を受け入れれば有効であるということです)。 www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。 ショルツ以外の人たちの中にも、UF氏以外に特に擁護派はみられないような http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/120
121: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 12:06:08 ID:Lcv7qKz0 >>115 まだ特別号で編集委員名と投稿規定と 編集規定は示せませんか 実は不在ですか? 前スレ 0255 132人目の素数さん 2020/04/12 18:12:20 >>220 RIMSのHPによれば、 学術刊行物にPRIMSがあります。 PRIMSの編集者はRIMSの教授 と思います。 規定はよろしくお願いします Editorial board 12人 S. Mochizuki (Editor-in-Chief) T. Arakawa M. Hasegawa T. Kumagai K. Makino T. Mochizuki K. Nakanishi Y. Namikawa T. Ohtsuki K. Ono N. Ozawa A. Tamagawa (柏原先生はいません) >学術刊行物 専任研究員の研究成果をはじめとして、数理解析に関連する重要な結果を欧文で公表する専門誌として、「Publications of RIMS 」を1965年以来1巻ずつ刊行している ↓ 0259 132人目の素数さん 2020/04/12 18:20:49 >>255 特別号の編集委員の話だが ↓ 0268 132人目の素数さん 2020/04/12 18:49:34 >>259 では 特別号で編集委員名と投稿規定と 編集規定をお願いします ↓ 0269 132人目の素数さん 2020/04/12 18:52:35 >>268 はいよーちょっと待ってネ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/121
122: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 12:08:28 ID:q4igpWmJ 「私たちは「ライオンが話せたら」の領域にいることになります。 これは全く数学ではありません。」 なんか結局こういうことっぽい気がするな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/122
123: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 12:13:20 ID:Vo6mLORJ >>122 >「ライオンが話せたら」 しかし、ライオンは話せない 故に 望月 御臨終 御愁傷様でした http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/123
124: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 12:20:06 ID:6khqWanl >>123 どっちがライオンかでしょ。 ライオンは新しい言語を生み出せない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/124
125: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 12:22:47 ID:OjGN+Ds9 ID:Vo6mLORJ <---御臨終芸人 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/125
126: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 12:24:57 ID:Vo6mLORJ >>124 ライオンの咆哮を言語だと思い込んだ IUT教団の方々 御愁傷様です http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/126
127: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 12:27:13 ID:Vo6mLORJ >>113 >"non-necessity"はScholzeの勝手な主張 IUTは望月の勝手な主張 御愁傷様でした http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/127
128: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 12:27:50 ID:OjGN+Ds9 ID:Vo6mLORJ <---ご愁傷様芸人 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/128
129: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/16(木) 12:40:58 ID:/pqYz39+ やっぱり、Scholze優勢だな。 しかし、数学は多数決ではない。 餅も頑張れば逆転可能。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/129
130: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 12:47:25 ID:0OVlLIDM >I was refering to the current version on his webpage. >I realize that this is dangerous, but it’s the only thing that at least currently makes it possible for everyone to follow. これ 理論の真偽はともかく、PRIMSはさっさと掲載して論文の最終版を確定させるべき 査読を通過させた責任を取れ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/130
131: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/16(木) 12:58:33 ID:13vgY+fR >>122 ペレルマンにも同じこと言ってそう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/131
132: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 13:08:06 ID:OjGN+Ds9 >>122 そのときでてきたのはYau(フィールズ賞)だった ペレルマンの議論が不明瞭とかいって中国人に論文書かせて横取りしようとした ペレルマンは中国人の著者はわかってないねとコメントしたとか 一部始終はManifold desitinyに面白おかしく書いてある 今回はScholze(やはりフィールズ賞w) 今回は設定すらかえて代えて相手の話を聞かないから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/132
133: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 13:09:51 ID:Vo6mLORJ ショルツ曰く 「(1)Xからπ1(X)への移行の不必要性 (2)π1(X)を無限に多くの異なるコピーへ置き換えることの不必要性 (3)順序付けられた1次元の実ベクトル空間のさまざまなコピーの識別の不整合性 (1)と(2)については有効な反論は見当たらないし、 (2)だけでは矛盾してしまう(ABCの形が強くなりすぎてしまう)。 (3)については、テイラーはダイヤグラムをどこで切るかを指摘していますが、 私はこれが本当に起こるとは思えません。 ここでは、(1)または(2)に対する正当な異議が述べられた場合、 または(3)についてさらに明確にされた場合にのみ、 さらにコメントすることにします。」 望月は「有効な」反論が全くできていない これが京都以外の世界「全体」の「共通」認識 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/133
134: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/16(木) 13:12:31 ID:iTeXqtbD ペレルマンは slightly modifying なんて一度もしなかったんじゃないのか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/134
135: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 13:14:11 ID:Vo6mLORJ >>132 ハミルトンの理論を用いたペレルマンと 他人には了解不能な「自己流」理論を用いた望月を 全く同一だと思う人がいることに驚かされる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/135
136: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 13:15:19 ID:6khqWanl >>132 フィールズ賞の権威落ちそうだな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/136
137: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 13:16:01 ID:OjGN+Ds9 >> ID:Vo6mLORJ じゃああんた貼り付けてばかりいないで (1)について p進体のガロア群やその値群などモノイドへの作用 これの移行不必要・必要性の理由説明したら? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/137
138: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 13:19:09 ID:Vo6mLORJ >>137 自分が何を書いているかも全く分かってないIUT教団の信徒の方 御愁傷様です http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/138
139: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 13:21:50 ID:Vo6mLORJ π1(X) が何かも全く知らないのでしょう 御愁傷様です http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/139
140: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 13:30:38 ID:Lcv7qKz0 京都賞とチャーン賞の権威が落ちたんだよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/140
141: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/16(木) 13:32:12 ID:HUbAmT/Q >>119 あんまり巣から出るつもりはないが(^^; (>>128より)”ID:Vo6mLORJ <---ご愁傷様芸人”=おサルが書くと がっくり このスレのレベルが下がるんだよね〜w さて、具体的には下記 >望月は有効な反論ができなかった 1)望月氏自身は、Woitブログに書き込んでないと思われること、よって”望月は”は事実に反する。IUT一派が書いたのは事実だが (なお、Woitブログでのショルツ氏の主張は、京都での主張の範囲内とすれば、望月氏はそれには反論済み。(形式的にはね)) 2)”有効な反論ができなかった”ではなく、お互いが相手を説得できなかったが、正しい 3)FSさん、追加コメント下記(因みに、FSさんはIUTの一派と見ました(^^ ) ”in the definition of the log-link is entirely parallel to Mochizukis reasoning in [IUT II, 1.11.2(ii)] for not including any specific identifications of the π1's in the definition of the theta-link.” ってことで、「ショルツ氏の”any specific identifications of the π1's”は、[IUT II, 1.11.2(ii)]の外の話ですよ〜」だってよ(^^; (参考) https://www.math.columbia.edu/~woit/wordpress/?p=11709#comments Not Even Wrong Latest on abc Posted on April 3, 2020 by woit (抜粋) UF says: April 15, 2020 at 9:11 pm @Peter Scholze: Thank you for your comments. Just to restate my view, in case I was unclear: I believe that the reasoning above for not including any specific identifications of the π1's (i.e. just full poly-isomorphisms) in the definition of the log-link is entirely parallel to Mochizukis reasoning in [IUT II, 1.11.2(ii)] for not including any specific identifications of the π1's in the definition of the theta-link. (引用終り) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/141
142: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 13:38:12 ID:Vo6mLORJ >>141 御隠居さん、正規部分群の定義は理解できたかい? >(ショルツの主張が)京都での主張の範囲内とすれば、望月氏は反論済み。 それが無効 >”有効な反論ができなかった”ではなく いや、有効な反論できなかった これが事実 まあ、群論の初歩も覚束ない御隠居さんには到底理解不能だろうが >FSさん UFね たった二文字のアルファベットも正しく記憶できないようでは 数学書を読んで理解するのはまず不可能でしょう 御愁傷様です http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/142
143: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 13:42:32 ID:Vo6mLORJ 御隠居さんは、ファン・デル・ヴェルデンの「現代代数学1」を読んで 全部理解してから数学板に書きこんだほうがいい ちなみに、あの時枝正 氏が校訂している http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/143
144: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 13:43:33 ID:nTaMMbRH またベビーメタル好きのキムチが荒らしてるのか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/144
145: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 13:51:44 ID:6cgHi0aG 時枝正さんってスタンフォード大学教授だそうですが、そんなすごい人なんですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/145
146: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 13:55:30 ID:0Rmhdiv4 ID:Vo6mLORJがπ1(X)をわからないのでは? π2(X) π3(X)でも説明できるけど Artin-Mazurよんだことある? あれあれ大学院入試で御臨終様?それとも公募で御臨終様? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/146
147: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 13:56:57 ID:Vo6mLORJ >>144 北朝鮮からキムチ樽に漬かってやってきた脱北者の方 御苦労様です http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/147
148: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 14:02:10 ID:Vo6mLORJ >>146 自分が読んだこともないものをあげるIUT教団の信徒の方 大学不合格 御愁傷様です http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/148
149: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 14:04:08 ID:0Rmhdiv4 しかし ファン・デル・ヴェルデンを本としてあげるのは年代がでてる いまなら雪江本あたりあげそうだけどやれやれw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/149
150: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 14:05:48 ID:Vo6mLORJ >>149 御隠居は昭和時代の本しか御存知ないですから で、君はチャート式で勉強してる?また大学落ちるよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/150
151: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 14:06:31 ID:0Rmhdiv4 結局なにも答えられないご愁傷様ID:Vo6mLORJ (推定おじさんw) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/151
152: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 14:07:13 ID:Vo6mLORJ >>151 浪人中の君には、大学数学は目の毒だからね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/152
153: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 14:09:29 ID:Vo6mLORJ 浪人君 自分が数学者になった夢は 大学に入ってからみようね ショルツを倒す?一万年早いね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/153
154: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 14:09:44 ID:0Rmhdiv4 会議オンラインでやらなきゃならないご隠居ですw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/154
155: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 14:14:34 ID:0Rmhdiv4 ID:Vo6mLORJ御臨終さんよ π1(X)わかった? 基点がないって? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/155
156: 132人目の素数さん [] 2020/04/16(木) 14:14:57 ID:EvafELA1 >>77 はいw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/156
157: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/16(木) 14:15:49 ID:13vgY+fR ベビメタ好きのいい年したおっさんて、こういうコミュ力のないキチガイが多いんだよな 自分が全部正しいとか思っていて、反政府反権力がカッコいとか思っている 関わらないほうが吉だよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586907848/157
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 845 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s