[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 44 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
92
(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2020/04/16(木)23:57 ID:2hTnrFrU(1/3) AAS
望月IUT vs Thurstonの‘怪物定理’
これを思い出した (^^

外部リンク:ja.wikipedia.org
ウィリアム・サーストン
(抜粋)
1982年 - 国際数学者会議よりフィールズ賞を受賞。

外部リンク:www.jstage.jst.go.jp
省21
93
(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2020/04/16(木)23:58 ID:2hTnrFrU(2/3) AAS
>>92
つづき

外部リンク:en.wikipedia.org
William Thurston
(抜粋)
To complete the picture, Thurston proved a hyperbolization theorem for Haken manifolds. A particularly important corollary is that many knots and links are in fact hyperbolic. Together with his hyperbolic Dehn surgery theorem, this showed that closed hyperbolic 3-manifolds existed in great abundance.

The geometrization theorem has been called Thurston's Monster Theorem, due to the length and difficulty of the proof. Complete proofs were not written up until almost 20 years later. The proof involves a number of deep and original insights which have linked many apparently disparate fields to 3-manifolds.
省14
95
(4): 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2020/04/17(金)10:12 ID:uc+pAU0w(1/8) AAS
>>92-94
(引用開始)
§6.Flow chart
以上で一般怪物定理は,固定点定理,Fibration定理,境界模様定理に帰着された.これ等を示す
ための議論の流れを示したものが図 8の図式である.図中?,?,? は,上記3つの定理の位置を示
す.紙面の都合上おのおのの項を説明できず残念であるが,この図式から,なぜ‘怪物'なのかが想
像できると思う.以下3つの定理の大雑把な解説とその参考論文を紹介する.
省18
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s