[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 44 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
824(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2020/05/03(日)18:32 ID:tLzMucQK(40/59) AAS
>>817
どうも
コメントありがとう
>もともと存在しないものなので、STAP細胞をねつ造したわけです
>今回は、数学をねつ造しているのではないか?という疑惑は排除できません
数学を知らないのでしょうか?(^^
数学で”STAP”のようなことが、意図して可能と考えるプロ数学者皆無でしょうね
省8
831(1): 2020/05/03(日)18:46 ID:QRkFmCqL(8/9) AAS
>>824
朝日の記事に、
「望月教授の米プリンストン大時代の指導教授でフィールズ賞受賞者のゲルト・ファルティングス氏ですら、
「もし証明を主張するなら、もっと分かりやすく説明する努力をすべきだ。私もABC予想が証明されたか確信を持っていない」と話す。」
何年間も数学者が読み込んでも結局理解不能な論文をねつ造することはあり得るのではないのでしょうか?
833(1): 2020/05/03(日)18:59 ID:QRkFmCqL(9/9) AAS
>>824
たしかに「ねつ造」の定義が不正確でしたね
ねつ造○
事実でないことを事実のようにこしらえること
本人は事実ではないことを認識している
ねつ造×
省4
842(1): 2020/05/03(日)19:58 ID:agSE6EeK(1) AAS
>>824
数学なんて書いてあることが全てな気がしますよね
不正するとしたら他人様のをパクるか他人様を口止めするくらいで
研究の過程自体全部書いてあるレベルだから
掲載されたあと間違いが見つかっても「それみたことか、お前らバカか」で終わる話
(いや、大問題かも知れないけど)
書いてある内容をごまかしまくってたSTAPとはまるっきり違いますよね
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s