[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 44 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
395(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2020/04/26(日)07:57 ID:7O7a3CML(5/47) AAS
>>394
つづき
1 多様体とその上の関数環
まず注意したいのは、極大イデアルと点の関係です。
2 整数環を直線と見倣す
まず有理整数環 Z がどのように多様体と見倣されるかということについて述べてしまいます。まず位相空
間としては
省19
396(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2020/04/26(日)07:58 ID:7O7a3CML(6/47) AAS
>>395
つづき
3 御利益
本当は 1 節, 2 節 に引き続いて 2 節 で説明したように可換環を幾何的対象と見倣して理論を作ることの御
利益について (例えば、ガロア理論というのは幾何的なものであるとか、ゼータ関数について、または Brauer
群についての応用について etc.) の話をしたかったのですが、どうも自分で文章を読み返してみると、「分る
人には当たり前、そうでない人には意味不明」のことを口走っているようなので、取り敢えず整数論をかじっ
省12
406(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2020/04/26(日)09:31 ID:7O7a3CML(12/47) AAS
>>400 補足
それで、書こうと思ったのは
代数的整数論 ノイキルヒ 2015年版 第3刷が手元にあってね(^^
(>>394より)
外部リンク[pdf]:www.math.s.chiba-u.ac.jp
昔の思い出 松田 茂樹 1989 年 8 月 1 日
で、(>>395より)
省12
637(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2020/05/02(土)09:24 ID:qpZJrq8I(7/24) AAS
>>636 追加
>日本人に例えれば、大阪系関西人ですね、”おもろいやっちゃ!”という
>”笑いを取りに行っている”のですねw(^^
似た話が、下記「Cor 3.12 = 望月予想」
”笑いを取りに行っている”大阪系関西人 そのもの
どこで分かるか? ”Trust me,”です。これを中心に前後の文を読めば、茶化していると分かりますよね
まあ、話が”すべって、シラケ鳥り”かもしれないがw(^^;
省18
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s