[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 44 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(5): 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2020/04/12(日)10:37 ID:hAg37Ryy(1/38) AAS
20200403の記者会見により、望月Inter-universal Teichmuller theory (abbreviated as IUT) (下記)は、新しい局面に入りました。
査読が終り、IUTが正しいことは、99%確定です。
このスレは、IUT応援スレとします。番号は前スレ43を継いでNo.44とします。
(なお、このスレは本体IUTスレの43からの分裂スレです。本体は、いま49まで伸びています。)
(参考)
外部リンク:mainichi.jp
望月教授「ABC予想」証明 斬新理論で数学界に「革命」 京大数理研「完全な論文」【松本光樹、福富智】毎日新聞2020年4月3日
省14
84(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2020/04/16(木)15:05 ID:HUbAmT/Q(6/13) AAS
”IUT スレッドたくさんあるの?”への回答
<Q>
Inter-universal geometry と ABC 予想 43
2chスレ:math
203 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2020/04/16(木) 14:33:45.90 ID:OKNPwgRw
前から気になってたんだが、どうしてここには
「Inter-universal geometry と ABC 予想」
省29
87(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2020/04/16(木)15:09 ID:HUbAmT/Q(9/13) AAS
>>86
つづき
2chスレ:math
486 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2020/04/06(月) 22:13:01.92 ID:kPyRLIKL [9/9]
こっちのスレの方が>>1乙だったみたい。失礼。
論文ページに近いところのリンク貼ってあるし。
487 名前:現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE [] 投稿日:2020/04/06(月) 22:54:07.82 ID:n8nAmtxW [4/5]
省28
170(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2020/04/20(月)23:38 ID:w4pNIZe5(1/2) AAS
>>167
>>166-167
ID:nSShSe+Mさん、どうも
遅レスすまん
"Θ±ell"ね〜(^^;
>1ページ目から載ってるよ
そこはアブストラクトじゃんかw(^^;
省25
490(2): 2020/04/27(月)17:47 ID:KIlC6vob(3/5) AAS
>>488
どこがどう「範囲外」になるのか、日本語でハッキリ示してみて
ちなみに、Fierce Inertiaの指摘は、
>1. Statements of the form “(Thing X / Property Y) depends only on the absolute Galois group of a p-adic field.”
>
>None of these are surprising or difficult: they all follow from basic class field theory or from the Jannsen-Wingberg theorem (which IS a difficult result, cf. here for a nice overview: 外部リンク:www.numdam.org
にあるように、"absolute Galois group of a p-adic field"の話でしょ?
省4
522(1): 2020/04/28(火)12:48 ID:Oig1Nv2X(4/5) AAS
「Jannsen & Wingberg 1982」について日本語で(軽く)触れている文献を紹介
プレサマースクール—数論的な体の絶対ガロア群の構造への道先案内—
大阪大学 落合理
外部リンク[pdf]:www4.math.sci.osaka-u.ac.jp
>注意 3.7. 定理 3.4 の (2) の (b) の記述やその証明の議論をより掘り下げた Jannsen-Wingberg の仕事 [JW82] によって p ≠ 2 のときは混標数 (0, p) の局所体の絶対ガロア
>群の生成元と関係式も完全にわかっている. このあたりの最も詳しい様子については
>教科書 [NSW] の7章を参照のこと.
省8
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s