[過去ログ]
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 44 (1002レス)
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 44 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586655469/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
927: 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE [] 2020/05/04(月) 07:02:15.21 ID:ncpDqOGk おサル、ご苦労さんw(^^; <参考> (>>533より) サイコパス(>>2) 嘘を平気でつき、人をだまし、邪悪な支配ゲームに引きずり込む まともに受取ったら身の破滅よ 過去にもあった 旗色が悪くなると コテ外して身を隠し あるとき、”ギャハハ・・”(>>316)の馬脚を現すことだろう 過去にもあったよ(^^; (Inter-universal geometry と ABC予想 否定派) https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/704 704 名前:Lonely Wolf ◆y7fKJ8VsjM [] 投稿日:2020/04/28(火) 16:58:31.06 ID:FktwWDPq [1/3] 突然だが、◆e.a0E5TtKEとかいう歷の相手は止めにした このスレッドは好きに使ってくれたまえ 716 名前:Lonely Wolf ◆y7fKJ8VsjM [] 投稿日:2020/04/29(水) 07:15:21.34 ID:yCs/J8N+ [2/19] だから、身をひくよ 虚勢を張り続ける痛々しい素人に まともに相手したら時間の無駄だから (>>588より) 「舌の根も乾かぬうち」 「二枚舌」とは、 サイコパスのおサルのためにある言葉だなww(^^; 言葉と行動がこれほど見事に乖離している 典型的なサイコパスの例だよな ww (Inter-universal geometry と ABC予想 否定派) https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1587361264/902 884 名前:Lonely Wolf ◆y7fKJ8VsjM [] 投稿日:2020/04/30(木) 17:34:25.71 ID:iOTvTOpS [53/63] Youtubeで数学が分かると思ってる馬鹿は 絶対に数学者になれねぇと ギャハハハハハハ!!!(耳をつんざく甲高い笑い声) 902 名前:Lonely Wolf ◆y7fKJ8VsjM [] 投稿日:2020/04/30(木) 18:02:50.29 ID:iOTvTOpS [62/63] ID:1lEWVa2s氏へ このHNで書き込むのも今日が最後なんで なんかいいたいことがあったら聞いておくよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586655469/927
928: 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE [] 2020/05/04(月) 07:14:40.04 ID:ncpDqOGk >>915-917 >ところで >>908 ってなんかおかしくね? >リーマン予想を前提とするじゃん >「リーマン予想は成立していま〜す!」っていう必要あるか? まじレスすれば リーマン予想成立を前提としたDR論文を書いたとしたら 口頭試問の想定は 下記だな 審査員:リーマン予想とは 何か? DR生:xxxです 審査員:過去に リーマン予想が成立つを前提とした論文は、他にありますか? DR生:yyyなどがあります 審査員:リーマン予想が成立つを前提として、DRを書いた意義は何か? DR生:それは、zzzです ・ ・ のようなことが想定されるな (おサル おまえ 数学以前の論理が破綻している。それじゃ DRの学位は 絶対に 無理だぜw(^^; ) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586655469/928
929: 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE [] 2020/05/04(月) 07:16:53.95 ID:ncpDqOGk >>928 タイポ訂正 審査員:リーマン予想が成立つを前提として、DRを書いた意義は何か? ↓ 審査員:リーマン予想が成立つことを前提として、DR論文を書いた意義は何か? 分かると思うが(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586655469/929
939: 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE [] 2020/05/04(月) 08:06:56.78 ID:ncpDqOGk >>932 >リーマン予想と望月の不等式は違う、というほうが二枚舌だっつーの (ぷ まず、リーマン予想と 単なるarXive投稿における 例えばCor3.xxとは、全く重みが違う 単なるarXive投稿における成否不明の命題を前提としたゴミ論文の掲載を許せば >>784に書いたように 本来雑誌に掲載されるべき価値ある論文のスペースが無くなる おれがレフェリーだったら、掲載はお断りだな (「いまは、arXive投稿に止めておくべし。元論文がどこかに掲載されたらまた来てね」と返事を出すなw(^^; ) また、DR論文と一般論文は分けようね(^^ DR論文は、書いた人にDRの学位を授けて良いかどうか? の問題になるんだ 単に論文をアクセプトする雑誌掲載とは、全く基準が違うよね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586655469/939
946: 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE [] 2020/05/04(月) 08:21:15.45 ID:ncpDqOGk >>930 レスありがとう かなり同意です >Cor3.12の証明は、単独の者がする必要はなく、類体論の者がモデル理論にフォーカスし、 >それより前は、遠アーベルが分かる者がフォーカスしても、良いと思うが。 >知識の体系は、それぞれの者が自分の専門で分かる範囲を確認し、それが繋がっても成立する。 ほんと同意です 下記に、佐藤‐テイトを扱った書物があるけど、多分これは学部生向けかな (わずか100ページで 佐藤‐テイトを厳密に書けるはずがないのだが) IUTについては、これに類似の遠アーベルが分かっている研究者向けのが必要な気がする そうでないと、「わからん、読めない」の声が おさまらないのでは?(^^ (参考) https://books.google.co.jp/books?id=FLilPgAACAAJ&dq=%E4%BD%90%E8%97%A4+%E3%83%86%E3%82%A4%E3%83%88+%E4%BA%88%E6%83%B3&hl=ja&sa=X&ved=0ahUKEwjru7qA6JjpAhVEVN4KHY8hBTgQ6AEILzAB フェルマーの最終定理・佐藤‐テイト予想解決への道 加藤和也 岩波書店, 2009/01/29 - 117 ページ 素数の演じるさまざまな現象や実例を通して類体論や非可換類体論とは何かをわかりやすく説明する。 さらに非可換類体論の進展がなぜフェルマーの最終定理や佐藤‐テイト予想解決に結びつくのかについて、その背景を丁寧に解説する。 類体論から非可換類体論へと大きく転換しようとしている現代整数論の躍動が浮かび上がる。 https://books.google.co.jp/books?id=sa1uQgAACAAJ&dq=%E4%BD%90%E8%97%A4+%E3%83%86%E3%82%A4%E3%83%88+%E4%BA%88%E6%83%B3&hl=ja&sa=X&ved=0ahUKEwjru7qA6JjpAhVEVN4KHY8hBTgQ6AEIKDAA 書籍名 佐藤・テイト予想と数論 著者 平松豊一, 斎藤正顕 出版社 牧野書店, 2009 ページ数 109 ページ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586655469/946
980: 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE [] 2020/05/04(月) 09:25:44.22 ID:ncpDqOGk 当時気付かなかったが、ヴェンカテシュがIUTに賛成だとしているね(December 18, 2017 at 8:45 am)(^^ 当時は、全く気付かなかったなw(^^; https://ja.wikipedia.org/wiki/ABC%E4%BA%88%E6%83%B3 ABC予想 (抜粋) 出典 27 ^ “The ABC conjecture has (still) not been proved”. Persiflage (2017年12月). 2020年4月28日閲覧。 https://www.galoisrepresentations.com/2017/12/17/the-abc-conjecture-has-still-not-been-proved/ The ABC conjecture has (still) not been proved Posted on December 17, 2017 by Persiflage (抜粋) Akshay Venkatesh says: December 18, 2017 at 8:45 am I couldn’t agree more. (引用終り) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%B7%E3%83%A5 アクシェイ・ヴェンカテシュ FRS (Akshay Venkatesh, 1981年11月21日 - ) (抜粋) 2018年、ヴェンカテシュは、解析的整数論、等質力学(英語版)、トポロジー、表現論の融合により、フィールズ賞を授与された[5][6]。フィールズ賞を授与された二番目のオーストラリア人であり[7]、二番目のインド系の人物である[8]。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586655469/980
982: 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE [] 2020/05/04(月) 09:29:25.16 ID:ncpDqOGk >>980 追加 ヴェンカテッシュ先生 >>531のように、IUT IVの謝辞に名前が入っているな(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586655469/982
983: 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE [] 2020/05/04(月) 09:30:02.55 ID:ncpDqOGk いま、次スレ準備中です こう ご期待w(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586655469/983
995: 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE [] 2020/05/04(月) 09:44:10.13 ID:ncpDqOGk 次スレ いまからテンプレ入れるよ(^^ Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 45 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1588552720/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586655469/995
998: 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE [] 2020/05/04(月) 09:45:16.95 ID:ncpDqOGk >>995 テンプレ完了です(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1586655469/998
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.428s*