[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 44 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
177: 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2020/04/21(火)11:48 ID:QPCMXF1q(1/13) AAS
>>176 補足
>あと、>>174の山下先生サーベイを用語集、数学記号集として使って下さいみたいなのも、良いと思います
今回の件で、山下先生サーベイを用語集、数学記号集として使わせてもらった
これをIUTと比較すると
IUTをK2に例えて、仮に9000m級の山登りとすると
IUT論文は、7合目 7000mくらいから始まっている感じ
山下先生サーベイは、学部1000〜2000mくらいからのコンパクトなガイドになっている感じですね
省30
178(4): 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2020/04/21(火)11:54 ID:QPCMXF1q(2/13) AAS
<転載>
Inter-universal geometry と ABC予想 50
2chスレ:math
なお、ショルツ氏の最終意見は下記です、ご参照ください(^^
半歩、IUT側へ譲歩していますよw(^^;
外部リンク:www.math.columbia.edu
woitブログ
省9
179(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2020/04/21(火)12:19 ID:QPCMXF1q(3/13) AAS
>>178 追加
www.DeepL.com/Translator(無料版) 部分修正
Peter Scholze says:
April 17, 2020 at 7:15 pm
PS:
以下の情報は共有する価値があるのではないかと思っています。
つまり、部外者からは、これらのコメントで長々と議論されている疑問は、以下のようなものではないかと思うでしょう。
省9
180(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2020/04/21(火)12:28 ID:QPCMXF1q(4/13) AAS
>>179 補足
これをさらに要約すると
1.ショルツ先生は、これ以前は、IUT全然だめと言っていた
2.このコメントで、望月の論文にある非常に複雑な定義が問題で、自分が反例として出した例とは、すれ違いの可能性があることだけは認めた
3.このスレ違いは、京都でもあって、いまのWoitブログのDupuy氏やUF氏の指摘の議論と似た展開であったことを思い出した
4.そして、”(I should add that we did also go through the substance of the papers, but kept getting back at how this reflects on the basic points, as we all agreed that this is the key of the matter.)”
と結んでいる。つまり、もうちょっと、望月論文を読まないといけない
省6
182(5): 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2020/04/21(火)15:45 ID:QPCMXF1q(5/13) AAS
>>181
違う
ショルツ氏は思い出したんだよ
京都の議論を
そして、いまのDupuyとUF氏の指摘と同じだと いう
そして、>>178
(e.g., the issue of distinct copies etc.) are very far from the extremely intricate definitions in Mochizuki’s manuscripts (his notation is famously forbidding, some of it surfaced in Taylor’s comments), and feel almost philosophical, so one might wonder that one is not looking at the heart of the matter.
省27
183(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2020/04/21(火)16:12 ID:QPCMXF1q(6/13) AAS
>>182
補足しておく
1.ショルツ氏も、21世紀の数学の論文において、「自分を基準にして、自分が読める論文にしろ」(それが査読の条件だ)とは言っていない
2.いままで、ショルツ氏が言ってきたことは、「自分なりに読んで、IUT Cor3.12はおかしい。矛盾があって、IUTは根本的に不成立!」と言ってきた
3.>>178の”Peter Scholze says: April 17, 2020 at 7:15 pm”は、望月氏の論文はお経で、”feel almost philosophical, so one might wonder that one is not looking at the heart of the matter.”
まで 後退したってこと。つまり、上記の2の ”自分なりに読んで” の部分が成り立っていないことに、いまさらながら 気付いたってこと
4.ショルツ氏が読めない (お経のような)論文書いてどうするんだという意見は認めるとしても
省3
188: 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2020/04/21(火)16:56 ID:QPCMXF1q(7/13) AAS
>>184
どうも
コメントありがとう
>証明自体は正しいけど論文の体裁が気に入らないという話か
現状ではそこまで言っていないと思う、ショルツ先生は
1.繰り返すが、従来は、自分なりに読んで、「Cor3.12がダメで、矛盾を含んでいて、その矛盾は結構深いから、IUTはどうしようもない」という主張だった
2.>>182-183に書いた私の見解は、”Peter Scholze says: April 17, 2020 at 7:15 pm”において、
省2
189: 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2020/04/21(火)17:00 ID:QPCMXF1q(8/13) AAS
>>186
ども
コメントありがとう
その話は、ここはこれで良いでしょう
この後の進展を見ればいい
あと、Dupuy氏は 書き方悪いとか、定義が分かりにくいとか 文句はあるのだろうが
IUT Cor 3.12 が成立していることについては、一歩も後退していないよ
192(5): 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2020/04/21(火)17:26 ID:QPCMXF1q(9/13) AAS
>>190-191
どうも
まず、私自身は、IUTなど全くのお経(わからん)だが、その前提で(^^;
<ショルツ先生>
1.IUTをちゃんと読んで理解した上で反論する。IUTはCor3.12不成立で、こうすれば矛盾ができるので、直しようないぞ
2.IUTは書き方悪く、読めないから、勝手に解釈して反論する。IUTはCor3.12不成立で、こうすれば矛盾ができるので、直しようないぞ
この二つの主張は、数学的には全く違うよね
省4
194(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2020/04/21(火)18:08 ID:QPCMXF1q(10/13) AAS
>>192 補足
><ショルツ先生>
> 1.IUTをちゃんと読んで理解した上で反論する。IUTはCor3.12不成立で、こうすれば矛盾ができるので、直しようないぞ
> 2.IUTは書き方悪く、読めないから、勝手に解釈して反論する。IUTはCor3.12不成立で、こうすれば矛盾ができるので、直しようないぞ
>この二つの主張は、数学的には全く違うよね
”IUTをちゃんと読んで理解した上で反論する”なら、さすが ショルツ先生だが
”IUTは書き方悪く、読めないから”といった瞬間に、さすがの ショルツ先生も下記のKS says(=つまりは 名無しさん)と同じレベルの数学の主張になる
省10
195(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2020/04/21(火)18:09 ID:QPCMXF1q(11/13) AAS
>>194
なお、補足しておくが
私は、KS says に大賛成
RIMSがちゃんと、IUTが成り立つことの説明責任を果たせということ
それやってほしいね
197: 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2020/04/21(火)18:29 ID:QPCMXF1q(12/13) AAS
>>196
さあ、LabCusp と Lab Cusp と ラボカスプ との使い分けね
それは、文脈依存だから、Googleで翻訳では無理ってことじゃない?
198: 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2020/04/21(火)18:31 ID:QPCMXF1q(13/13) AAS
>>195
補足
まあ、簡単に
「RIMSとしては、十分に論文を審議して、査読OKを出した。
簡単にxxということで、専門的な議論は、今年9月の予定の国際会議で議論します。
会議の結果は報告します」くらいで簡単に一言っておくのもありと思うよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s