[過去ログ]
Inter-universal geometry と ABC 予想 46 (1002レス)
Inter-universal geometry と ABC 予想 46 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
613: 132人目の素数さん [] 2020/04/06(月) 18:21:33 ID:ZEVs1Egc >>609 >レスの趣旨読解できてないアスペな上に身勝手な数学論ぶって数学の話はしてないし >大したこと言ってないくせに口が悪すぎ 俺のどのレスの何が何故読解できていないか 理由をまず書けガキ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/613
614: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/06(月) 18:21:43 ID:b2Fqcoyw >>569 数学板全体の民度の変遷の話なんだから、掃溜めに如実に出るのはむしろ当然だろ >>589 記事とノートは別ページなんだからロックされたのが記事ならノートは書けて当たり前だろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/614
615: 132人目の素数さん [] 2020/04/06(月) 18:22:33 ID:ZEVs1Egc >>612 些末な論争だ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/615
616: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/06(月) 18:23:31 ID:kPyRLIKL ABC定理ってこれでいいのか? https://en.wikipedia.org/w/index.php?cirrusUserTesting=glent_m0&search=ABC+theorem&title=Special%3ASearch&go=Go&ns0=1 英語版なら書けるんじゃないの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/616
617: 132人目の素数さん [] 2020/04/06(月) 18:24:23 ID:ObL7BHuW >>615 natureもコロンビアのブログもショルツの言を引用して否定派ぶってるじゃんw そこがキモでしょ ABC予想した数学者がIUT理論よんでもわけわからん状態だしな 欧米メディアが頼ってるのはフィールズ賞とったショルツの言じゃん そこがキモだろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/617
618: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/06(月) 18:24:37 ID:wrPlv74Z >>616 予想が証明されたら予想のページを変えるんだよ。なに考えてんだ。 で、予想は証明されてないからabc conjectureのままだろ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/618
619: 132人目の素数さん [] 2020/04/06(月) 18:25:20 ID:ZEVs1Egc >>614 >数学板全体の民度の変遷の話なんだから、掃溜めに如実に出るのはむしろ当然だろ 本道の質が数学板の変遷だろ、何言ってんの、非数学科関係者くん 高校生の質問スレは掃き溜めっていうか隔離だって言っただろ 学問の数学の話しか本来してはいけなけど例外的な場を設けていた訳 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/619
620: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/06(月) 18:28:12 ID:b2Fqcoyw >>619 高校生スレじゃなくてさくらすれとくだスレと今日も一日頑張ろうスレの話だぞ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/620
621: 132人目の素数さん [] 2020/04/06(月) 18:28:29 ID:ZEVs1Egc >>617 >natureもコロンビアのブログもショルツの言を引用して否定派ぶってるじゃんw >そこがキモでしょ 合ってるかどうか自体が些末だと言ってる 理由は>>568 質問返しばかりしか出来ない、健全な対話が出来ない おまえのような卑怯者は2ちゃん自体に来るべきではない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/621
622: 132人目の素数さん [] 2020/04/06(月) 18:29:26 ID:ObL7BHuW >>621 ああ、自分やったんか >>615 にレスしたのがミスだったw 忘れてくれw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/622
623: 132人目の素数さん [] 2020/04/06(月) 18:30:43 ID:ZEVs1Egc >>620 どっちにしろ本道のスレが活発かどうかが生命線 非数学科関係者のキミにはその生命線自体に興味がないんだろうけど そういう人間が我が物顔になってからスレが廃れた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/623
624: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/06(月) 18:34:11 ID:kPyRLIKL 個人的にはWikipediaのABC予想は、 ABC予想自体が問題提起だけだったろうから予想のままで良いような気がするんだがな。 IUTTのページにリンクしておけばいいだけなんじゃないのか? 門外漢なのでWiki自体には書かないけどな。 時間がたてば規制も解除されるよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/624
625: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/06(月) 18:37:41 ID:kPyRLIKL リダイレクト入れるかどうかの話だったんだけどな。まぁいいや。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/625
626: 132人目の素数さん [] 2020/04/06(月) 18:39:19 ID:ZEVs1Egc wikiの編集の話も本来はwikiでやるのが筋なんだがな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/626
627: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/06(月) 18:46:55 ID:kPyRLIKL Wikipediaで項目自体を変えたい場合、 1、リダイレクト化 2、入れ替え・逆リダイレクト化 の順序が必要なんじゃないの? ABC定理にしたければまずABC定理のページをリダイレクトでもいいから新規作成する必要があるような気がするよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/627
628: 132人目の素数さん [] 2020/04/06(月) 18:48:45 ID:ObL7BHuW 専門誌掲載が確定したのでこの扱いにはなってるわけか >近年解かれた問題 ABC予想(2020年) 佐藤・テイト予想(2006年) ポアンカレ予想(2002年) カタラン予想(2002年) 加藤予想[3] (Kato's conjecture)(2001年) 谷山・志村予想(1999年) ケプラー予想(1998年) フェルマーの最終定理(1994年) ビーベルバッハ予想(ド・ブランジュの定理)(Bieberbach conjecture)(1985年) 四色定理(1977年) ヴェイユ予想(1974年) 連続体仮説(1963年) http://rio2016.5ch.n
et/test/read.cgi/math/1585967607/628
629: 132人目の素数さん [] 2020/04/06(月) 18:50:25 ID:ObL7BHuW ABC予想はそのものはミレニアム懸賞問題じゃないけど IUT使えばミレニアム懸賞問題のいくつかは解決する可能性あるの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/629
630: 132人目の素数さん [] 2020/04/06(月) 18:51:01 ID:xRcaE4al >>624 予想は予想だから、否定的、あるいは、肯定的に解決されたら、 そう書くべきでしょ。 まだ、記事書く人が材料がなく十分書けないからそういう状態なのでは。 完璧に受容されたら定理になるわけで。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/630
631: 132人目の素数さん [] 2020/04/06(月) 18:51:02 ID:ZEVs1Egc >>628 wikiなんて誰か一人二人の書き込みに過ぎない いい加減wikiの編集の話ばっかりすんの辞めろ なんの身もない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/631
632: 132人目の素数さん [] 2020/04/06(月) 18:51:25 ID:uA/t5UrB 結局、何も変わらなかったでFA? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/632
633: 132人目の素数さん [] 2020/04/06(月) 18:51:50 ID:ObL7BHuW >631 いや、スルーしろよw 別に自分のレス求めてへんし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/633
634: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/06(月) 18:52:28 ID:kPyRLIKL Wikipediaのセオリーとして、まず英語ページから書くというのもあるな。 調べもの用なら別に英語版とか作る必要なんてないんだけれども、 数学科からしたら飯のタネなんだろ? Wikipediaも世界に宣伝するツールだな。 京都大学の研究の話なんで京都大学の学生にやってもらえばいいんだけどな。 書く書かないは自由。流行を追うか追わないかも自由だな。 でも世界ランキングに直結するネタだという事だけは言っておきたい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/15859
67607/634
635: 132人目の素数さん [] 2020/04/06(月) 18:53:11 ID:ZEVs1Egc >>629 その質問のどこが面白いのか説明しろ 腐れアンマンレスのゴミ箱じゃねえぞここは http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/635
636: 132人目の素数さん [] 2020/04/06(月) 18:54:57 ID:ZEVs1Egc >>633 >いや、スルーしろよw 別に自分のレス求めてへんし ここは俺とおまえだけの空間じゃない 第3者が見てる公共の場 第3者のためにおまえのアホレスに釘を刺している http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/636
637: 132人目の素数さん [] 2020/04/06(月) 18:56:21 ID:ZEVs1Egc ID:kPyRLIKL こいつだけはダメだ 独り言ばっかり延々言ってるガイジ 手のつけようがない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/637
638: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/06(月) 18:56:48 ID:ykBR+L6O 奇数の完全数(2020年) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/638
639: 132人目の素数さん [] 2020/04/06(月) 18:57:02 ID:ObL7BHuW >>632 査読が通ったってことで状況は変わったよ 欧米のリアクションやショルツの再反論とかどうでもいい感じ IUTが正しく使える理論なら新しい論文や発見もどんどん出てくるだろ 中身もわからずフィールズ賞レベルの脳みそ持ってない外野はまったり観戦が吉 わかったつもりで上から語るやつが一番痛い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/639
640: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/06(月) 18:59:07 ID:b2Fqcoyw >>627 そんな手順は要らない(アカウントとってれば「移動」ってのが上に出る) が、勝手に変えるとボロカスに言われて戻される http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/640
641: 132人目の素数さん [] 2020/04/06(月) 19:00:10 ID:uzprchZ5 >>636 大丈夫、君も同じレベル http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/641
642: 132人目の素数さん [] 2020/04/06(月) 19:01:07 ID:ObL7BHuW >>641 一緒にすなw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/642
643: 132人目の素数さん [] 2020/04/06(月) 19:01:24 ID:ZEVs1Egc >>639 >査読が通ったってことで状況は変わったよ 何が変わったんや?具体的に でしゃばりのクセに質問返ししか出来ない非数学科くん >IUTが正しく使える理論 IUTが正しく使える理論ってどういう意味????? 正しく使うってどういう意味?????? >新しい論文や発見もどんどん出てくるだろ そんな風に思われてないから孤立してるんだろ しつこいぞ、まともな会話ができない幼稚園児が 自説を執拗にこのスレにねり込み続けるな http://rio2016.5ch.net/t
est/read.cgi/math/1585967607/643
644: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/06(月) 19:01:49 ID:n8giYySY 数学界の天才が証明したABC問題をわかりやすく解説してみた https://youtu.be/0rK_QkAUorQ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/644
645: 132人目の素数さん [] 2020/04/06(月) 19:03:50 ID:ZEVs1Egc >>641 >大丈夫、君も同じレベル ↑ 根拠が言えないバカ 根拠が言えないバカは数学板というか2ちゃんに来るな 根拠が言えないクセに稚拙な自説を執拗に連投するな 数学とかそういうの以前の人間として おおおおおバカ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/645
646: 132人目の素数さん [] 2020/04/06(月) 19:05:57 ID:uzprchZ5 5chになってますよー http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/646
647: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/06(月) 19:07:23 ID:wrPlv74Z >>639 証明の正しさは最終的に数学的コミュニティに受け入れられたとき定期。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/647
648: 132人目の素数さん [] 2020/04/06(月) 19:08:18 ID:ZEVs1Egc >>647 ×証明の正しさは ○理論の価値は http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/648
649: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/06(月) 19:10:46 ID:7xIqksAv バレちゃうから小さい簡単な問題をIUTで解かないの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/649
650: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/06(月) 19:11:16 ID:7xIqksAv >>492 おやおや、これは中卒かな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/650
651: 132人目の素数さん [] 2020/04/06(月) 19:11:52 ID:ObL7BHuW >>647 それを牽引してるコミュニティのボス的な存在にぶっちされてるのかな 本人がブログで言及してる「数学界に出現している悲惨なブラックホールの物語」なのかも http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/651
652: 132人目の素数さん [] 2020/04/06(月) 19:12:47 ID:WXuIeHKC >>638 奇数芸人w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/652
653: 132人目の素数さん [] 2020/04/06(月) 19:13:52 ID:uzprchZ5 >>648 ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/653
654: 132人目の素数さん [] 2020/04/06(月) 19:17:16 ID:uzprchZ5 簡単な問題をIUTで解いて見せれば タオの言う実例として示せるんじゃないの? 弟子がそれをやればいいのに http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/654
655: 132人目の素数さん [] 2020/04/06(月) 19:18:42 ID:ObL7BHuW >>649 >>654 だよなー、確かにどうIUTがどう使えるのか具体例を提示すればいいと思うわ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/655
656: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/06(月) 19:22:48 ID:kPyRLIKL >>644 最高に分かりやすいな。 例を挙げて試したのかという予測が読んでないけど成り立ったけど、やっぱりそんな気がする。 有限個だから試せる。ABC予想に対する反証を出さないと否定できないね。 だけれども弱いABC予想の証明だという結論が東大の人から出されちゃってるな。 強いABC予想の証明が期待されている以上、それにはもうちょっと時間がいるのか? ともかく良いネタだな。表彰モノ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/656
657: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/06(月) 19:27:23 ID:vl1NP+/7 >>471 認めたね。突っ込み無用だ 成果を座して待て http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/657
658: 132人目の素数さん [] 2020/04/06(月) 19:28:39 ID:kni/l2hy >>655 IUT理論なるものが新しい基礎理論ならABC予想以外にも適用可能だとは思う http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/658
659: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/06(月) 19:33:41 ID:vl1NP+/7 >>496 IUTも理解者はこの時点でいる 詭弁を弄しないようにな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/659
660: 132人目の素数さん [] 2020/04/06(月) 19:37:50 ID:ObL7BHuW フレンケル主演の「愛と数学の儀式」には笑ったw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/660
661: 132人目の素数さん [] 2020/04/06(月) 19:49:43 ID:xRcaE4al >>656 強い、弱いという表現はおかしい。 abc予想はabc予想で一義的に決まってる。 この人が言ってる、強い弱いとはイプシロンの範囲の話だから、 abc予想自体じゃない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/661
662: 132人目の素数さん [] 2020/04/06(月) 19:50:14 ID:Cw0XsKAs >>581 RIMS内での人事予算の話もあったよね 細かい内容は忘れたけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/662
663: 132人目の素数さん [] 2020/04/06(月) 19:53:35 ID:o+FudSCv 童貞を捨てるのが正しいかどうかなんてどうでもいい セックスが僕の人生そのものにどんな影響や応用を与えるか否かが全て セックスが本当に僕の人生そのものを革命する行為なら俺も童貞を捨てたい 童貞を捨てるだけなら俺は一切性の体験をする気にならない 俺だけじゃなく全ての童貞がそのはず http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/663
664: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/06(月) 19:54:22 ID:VgrrnK4p 議論の中心であるColl.3.12問題に対する非常に詳細な説明が、このサーベイには書かれてある。 P142-146(example 3.11.4)を参照してほしい。 なぜScholze-Stixがこれを理解できないのか?しないのか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/664
665: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/06(月) 19:55:06 ID:yf2Ams3q 結局望月派がいうように、2018年の指摘を「ショルツの学部レベルの勘違い」で押し通すなら、 あれから何の改善もないという事で、2017年の出来事が繰り返されるだけだよね。 でも確実に言えるのは、二度目は世界からもはや相手にされないだろうという事。 どう考えても時間の無駄だし、才能のある人がこんなのに足を取られたら社会的損失だから。 今回のことでRIMSは、学問的真理より仲間の応援を優先する機関であることがはっきりした。 良く中国人が仲間内で引用して業績ア
ップを図ろうとしているという話があるけど、 今回のことでRIMSはもちろん日本の学者が全体として評価が割り引かれる可能性があると思う。 どっちにしろ、この「証明」が国際賞の対象となることはありないね。 それが世界の回答でしょう。 あ、イグノーベル賞は当確かも。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/665
666: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/06(月) 19:56:47 ID:dmttOYhx >>663 オマエ分かってるな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/666
667: 132人目の素数さん [] 2020/04/06(月) 19:58:49 ID:ZEVs1Egc >>654 >簡単な問題をIUTで解いて見せれば >タオの言う実例として示せるんじゃないの? 数学って問題を解く学問ではないんだけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/667
668: 132人目の素数さん [] 2020/04/06(月) 19:59:10 ID:xRcaE4al >>665 中身がわからんなら、 あんま意味ないな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/668
669: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/06(月) 19:59:28 ID:1102vKdD >>665 内情は 「査読者が掲載可能とのポジティブなレポート出したこと」 「SSの批判に対する査読者の意見が明らかにネガティブだったこと」 から、担当エディターはアクセプトとしたかったが 他の編集委員が 「学問的ではない外野の声にビビって」 ずるずる8年 だよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/669
670: 132人目の素数さん [] 2020/04/06(月) 20:01:02 ID:ZEVs1Egc >>665 ショルツとのやり取りが健全だったかどうかと IUTが興味を持たれてない事とは無関係 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/670
671: 132人目の素数さん [] 2020/04/06(月) 20:01:25 ID:xRcaE4al >>663 なるほど。たしかに。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/671
672: 132人目の素数さん [] 2020/04/06(月) 20:02:05 ID:kni/l2hy >>664 再反論してないし なぜしないかの説明もないし 卑怯じゃね? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/672
673: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/06(月) 20:02:07 ID:7xIqksAv >>667 中卒君は黙ってていいよ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/673
674: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/06(月) 20:02:38 ID:AS9Yvyt2 >>664 >>665 まだ終わってないのは確か むしろ認知に向けた本番はこれから ただ確かなのは、弟子だけは頭が柔かくて懐疑派やその他の数学者は違うということではないってこと コストの問題なのか、理論がおかしいのか、とにかくまだ時間はかかる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/674
675: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/06(月) 20:02:40 ID:x40474Nj >>666 数学に対しても対人関係でも 同じ姿勢ってだけじゃ… 失敗したくない 冒険したくない でも収穫はデカくなきゃヤダ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/675
676: 132人目の素数さん [] 2020/04/06(月) 20:02:46 ID:xRcaE4al >>669 なるほど。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/676
677: 132人目の素数さん [] 2020/04/06(月) 20:03:28 ID:kni/l2hy >>663 なにこれw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/677
678: 132人目の素数さん [] 2020/04/06(月) 20:03:48 ID:ZEVs1Egc >>672 >再反論してないし >なぜしないかの説明もないし >卑怯じゃね? それはあくまで双方のうちの一方の言い分だろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/678
679: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/06(月) 20:04:03 ID:VgrrnK4p >>669 逆の意味でこれはPRIMS編集委員は世界の笑い物になるな IUTは正しいと査読をクリアしたのに、それを押し切って非学問的な政治的判断でそれを止めたんだから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/679
680: 132人目の素数さん [] 2020/04/06(月) 20:05:59 ID:ZEVs1Egc >>674 >むしろ認知に向けた本番はこれから しつこいな 数学の理論は権威とか営業で価値は決まらない 数学の風景に対する影響をどれだけ与えられるかが全て IUTにはそれがない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/680
681: 132人目の素数さん [] 2020/04/06(月) 20:06:37 ID:kni/l2hy >>678 君に聞いてないから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/681
682: 132人目の素数さん [] 2020/04/06(月) 20:07:15 ID:CoJztc1i 望月教授が絶大な信頼を寄せている星裕一郎准教授の功績は偉大。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/682
683: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/06(月) 20:07:54 ID:1102vKdD >>679 そうそう 二年前に朝日がスクープしたろ?あれはまさに「学問的判断で」そうなりそうだったわけさ なのにまあ、、、 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/683
684: 132人目の素数さん [] 2020/04/06(月) 20:08:12 ID:ZEVs1Egc >>679 難問の複雑な証明ステップの正否なんてどうでもいい もはや人間の手に負えないのだろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/684
685: 132人目の素数さん [] 2020/04/06(月) 20:08:56 ID:ZEVs1Egc >>681 >君に聞いてないから ログを読む第3者に向けてレスしている http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/685
686: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/06(月) 20:09:16 ID:imrkHQFC 柏原の名前出して正当性を主張してるけど 彼より遥かに凄いショルツとタオが否定してるから権威振りかざすと逆に負けちゃうよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/686
687: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/06(月) 20:09:59 ID:Pz3t9Udm しかしコンプライアンスはちゃんとやらないとね。 まさか新設した部門がトンデモで今後の発展が見込めなくなるとは思わなかったんだろうけど。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/687
688: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/06(月) 20:11:08 ID:dSfjd34h >>581 内部リークで掲載強行疑惑は2017年末だな 海外勢から凄いクレーム付いたうえにシカゴ大の加藤先生が講義の冒頭で 皮肉言いまくってたとどっかの講義ノートで公開されてた 数学の超難問・ABC予想を「証明」 望月京大教授 2017年12月16日 https://www.asahi.com/articles/ASKDD5Q6MKDDPLBJ007.html あと科研費のプロジェクトの中間報告で実績をでっち上げてたとか 次世代幾何学研究センターができたとかもあったな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ma
th/1585967607/688
689: 132人目の素数さん [] 2020/04/06(月) 20:11:33 ID:kni/l2hy >>686 IUTが虚構だったら望月先生応援してるグループはどうなるんだ? さすがにありえないでしょ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/689
690: 132人目の素数さん [] 2020/04/06(月) 20:13:47 ID:ZEVs1Egc >>686 >柏原の名前出して正当性を主張してるけど 一応の責任者見届人としてコメントしただけだろ >まさか新設した部門がトンデモで >今後の発展が見込めなくなるとは思わなかったんだろうけど ABCの査読が通るかどうかで部門の予算は決まらないし 決まってはならない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/690
691: 132人目の素数さん [] 2020/04/06(月) 20:15:01 ID:ZEVs1Egc >>689 >IUTが虚構だったら望月先生応援してるグループはどうなるんだ? >さすがにありえないでしょ 虚構ってABCが間違ってるって事か? そんなのどうでもいい事 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/691
692: 132人目の素数さん [] 2020/04/06(月) 20:16:54 ID:kni/l2hy >>688 加藤先生は褒めてただろ 皮肉の根拠のソース出しましょう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/692
693: 132人目の素数さん [] 2020/04/06(月) 20:17:48 ID:kni/l2hy >>691 誰だよお前 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1585967607/693
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 309 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s