[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC 予想 46 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
316: 2020/04/05(日)17:50 ID:kjLxjF70(4/10) AAS
>>312
具体的なほうがより情報を含んでるからな
effectiveというのも同じ理由から

ガロア表現に役立つというからには、まあフェルマーというかワイルズの理論と比較的ダイレクトに
関連付けられると期待されるだろう
317
(1): 2020/04/05(日)17:52 ID:WiMqcQ46(1) AAS
>>281
アニメ
外部リンク[html]:www.kurims.kyoto-u.ac.jp
318
(1): 2020/04/05(日)18:02 ID:VRcC3TNb(1) AAS
アニメはこれな
外部リンク[mp4]:www.kurims.kyoto-u.ac.jp
319: 2020/04/05(日)18:09 ID:pwQ2dOnk(2/2) AAS
なんだ先入観なく当初肯定的だった大御所のケドラヤが現在は認めてないんじゃダメじゃん
本編手前のエタールセータ関数の理解までは順調だったんでしょ?この人
320: 2020/04/05(日)18:18 ID:BRLakduE(3/4) AAS
ε=1、K(ε)=1のことを「強いABC予想」って言ってる人がいるみたいだけど、この命題からは通常のABC予想は導かれないから「強い」「弱い」という表し方は間違ってる気がする
321: 2020/04/05(日)18:24 ID:kjLxjF70(5/10) AAS
DupuyとKedlayaがまたお仲間なのが面白いんだよね
「彼は正しいだろう」とは言わなかったわけ。研究分野のリストからもIUTは消えてるしね
322: 粋蕎 ◆C2UdlLHDRI 2020/04/05(日)18:42 ID:FONsPQYw(7/8) AAS
儂が此の12年、偶にしか来ん内に、何じゃ此の体堕落。いつの間に此んなトンデモ語りが増えたんじゃ?
此の儂でさえ、此の、儂、「ごとき」でさえ分かるトンデモ語りが増えたと言えるわい。
323: 2020/04/05(日)18:44 ID:wxyPr7EP(2/3) AAS
>>317 >>318
サンクス!
324: 2020/04/05(日)18:44 ID:DVbOPeo5(1/4) AAS
BEアイコン:nida.gif
あな
325: 2020/04/05(日)18:45 ID:DVbOPeo5(2/4) AAS
BEアイコン:nida.gif
こんなお絵かきによく研究とか
326: 2020/04/05(日)18:45 ID:DVbOPeo5(3/4) AAS
BEアイコン:nida.gif
あな
327: 2020/04/05(日)18:45 ID:DVbOPeo5(4/4) AAS
BEアイコン:nida.gif
絵と定義出来る分野間違えなくなるのと後は初等が世界で一つでもあるかで
328: 2020/04/05(日)18:46 ID:BRLakduE(4/4) AAS
>>311

Mochizuki's approach to diophantine approximation (last update: 28 Dec 17)

2012年に望月真一は、グロタンディークの遠アーベル幾何学の原理から非常に緩やかに派生したエキゾチックなアイデアのコレクションを使用して、これらの推測の証明を発表しました。
(2017年末現在)望月の「宇宙際タイヒミューラー理論」(IUT)に関する4つの論文は受理されたようですが、中心的な概念に関する独立した説明はほとんどなく、ほとんどの専門家(私を含む)は現在この証明を完全に検証済みとして扱っていない。

この行き詰まりを解決することは、緊急の重要性の問題ですが、恒久的な学術的地位を確保するために研究ポートフォリオを確立する必要がある若い研究者にはお勧めできないかもしれません。
潜在的な開始点の1つは、主題の基礎を明確にすることです。議論の性質は、遠アーベル的再構築によって特定の「不確定性の程度」を定量化することでディオファントス不等式を導き出すことであり、
ホモトピー型理論のような現代のツールは、 「再構築」が実際に何を意味するかをより正確に特定するために用いることができるだろう。
329
(1): 2020/04/05(日)18:57 ID:XSg/U45p(2/2) AAS
>>180
ふーむなるほど
確かにこれは追跡するのが難しいわ
しかしAlien Copies見ると凄いね
既存の数学への応用がついに始まってるのがわかる
Alien Copiesという名前の付け方もカッコよすぎだろ
330
(1): 2020/04/05(日)19:23 ID:pzbiEseN(1) AAS
査読に時間がかかった理由を墓場に持っていくって言うのも
「超天才にして数学界の権威であるショルツからギャップが指摘されたので
時間をかけて調べてみたが、とくに穴は確認されなかったので問題なしと認めた」
ってことなんだろうけど、それを言うと
属人的な軋轢を産んでしまい、ショルツにも悪いので
「墓場まで持っていく」ってことなんだろうね、いま思うと

そうはっきり言ってしまうと、ショルツのせいで査読に時間がかかったことになり
省1
331: 粋蕎 ◆C2UdlLHDRI 2020/04/05(日)19:43 ID:FONsPQYw(8/8) AAS
有り得んコピーズと読む人間が現れような
332: 2020/04/05(日)20:03 ID:wxyPr7EP(3/3) AAS
第1問(期限: 2020/04/10 0:30 JST)
動画リンク[YouTube]

スレチスマソ
333
(2): 2020/04/05(日)20:16 ID:DY6sVXAx(1/4) AAS
京大は妄想トンデモばっか

感染の疑いがある医療関係者は隔離
するのではなく、感染病棟担当にする
のはどうか
by 京大某有名教授
334: 2020/04/05(日)20:17 ID:kjLxjF70(6/10) AAS
>>330
そう解釈するのは一つだけど、フェアに言って今はまだそこまで決定的と言えないでしょう
もしかしたら興味を持った連中がDHを読んでさっくり理解するかもしれないけど、
やはり欧米の雰囲気がもっと変わらない限り決着とは言えないよ
335
(1): 2020/04/05(日)20:21 ID:inJGyrDw(1/4) AAS
なんか勝手にショルツが批判の大元って話になってるけど、
SSレポートはM(執筆者ではない)がわざわざ呼んで会談させたあとの話でしょ。
あのレポートが出たのは批判の時系列ではかなりあとっていうかほぼトドメの話でしかないんだけど。
336
(1): 2020/04/05(日)20:32 ID:kjLxjF70(7/10) AAS
>>335
雰囲気としてはその認識で合ってるが、はっきり疑問を出したのはあれが最初だからな
ショルツが言う前から大丈夫かよこれみたいな雰囲気はあった
337
(1): 2020/04/05(日)20:44 ID:inJGyrDw(2/4) AAS
>>336
雰囲気じゃなくてそういう時系列。

2015年12月 IUT国際ワークショップ(不評)
2017年12月 朝日新聞へ誰かが掲載予定をリーク。既に基礎論関連の指摘あり。
2018年8月  SSレポート
338
(1): 2020/04/05(日)20:53 ID:YxWsMJ4i(22/23) AAS
はぁ
フェイク 妄想 もう秋田
339
(1): 2020/04/05(日)20:54 ID:kjLxjF70(8/10) AAS
>>337
基礎論の指摘とかははっきり証明に関係するのか定かではなかったでしょう
証明自体にはっきり異議を出したのはSS。それまでは正否についてははっきりした意見は無かった
340
(1): 2020/04/05(日)20:57 ID:inJGyrDw(3/4) AAS
>>339
数学の証明は正否不明なら否だっていうのを忘れてない?
341
(1): 2020/04/05(日)21:00 ID:3neAliTx(1) AAS
しかしフィールズ賞受賞の新進気鋭の数学者が初歩的な間違いをやるかね?
大きな部分で直感的な違和感があってそれをうまく指摘できてないだけな気がするんだが
ただ、簡単に指摘できるほどはっきりした穴はないんだろうなとも思う
342: 2020/04/05(日)21:03 ID:inJGyrDw(4/4) AAS
>>341
例えばワイルズの査読を例にとると、ワイルズのミスをカッツが指摘した時点では、
なぜそう間違っているのかは判然としていなかった。
ただカッツはワイルズの説明が説明になっていないからrejectした。
ワイルズはそれに対して文句は言っていない。
ワイルズが最初の証明がなぜ間違っているのかに気づいたのは正しい証明を得る直前。
343: 2020/04/05(日)21:04 ID:Xmb5hNtW(2/4) AAS
対面して数日議論しても物別れに終わったんだからな
世界の七不思議だろ。もしかしたら数学には真理は二つあるのかもしれん
344: 2020/04/05(日)21:06 ID:imt8W0ho(3/3) AAS
>>329
IUT本論文[1]〜[4]の方で、査読の方が確かめたのかな。
345: 2020/04/05(日)21:07 ID:ZJkf8tlV(1) AAS
>>300
お前ニュー即でもおんなじこと繰り返して言って馬鹿にされてたろ
346
(1): 2020/04/05(日)21:13 ID:DY6sVXAx(2/4) AAS
>>338

事実
次世代幾何学研究準備センター

数論幾何学,特に宇宙際タイヒ
ミューラー理論を中心に広く次世代
の幾何学 の研究を推進するため,
研究および研究プロジェクトの
省9
347
(1): 2020/04/05(日)21:14 ID:eSjHnRSz(1/3) AAS
墓場まで持っていくというのが隠蔽的な意味じゃなくて
簡単なことを理解できなかったショルツへの配慮って事なら、くだらん世話だと思うけどな
まぁ隠蔽なら墓場まで持っていくなんて堂々と言わんから
なにかしらの京都大学なりのフォローなのかも
348
(2): 2020/04/05(日)21:15 ID:kjLxjF70(9/10) AAS
>>340
いや、まだ査読段階で判明でないなら否ではなくて「非正」のほうがそれは正確じゃない?
はっきり否定もされずグレーゾーンだったに過ぎない
349
(1): 2020/04/05(日)21:15 ID:eSjHnRSz(2/3) AAS
柏原正樹森重文重鎮過ぎるwww
おしっこちびっちゃう
350: 2020/04/05(日)21:15 ID:hwKofnvv(1) AAS
上でも書いてあるけど、ショルツの批判からは2年経ってない。
2015年にあった報道からの3年の遅れはショルツのせいにはできないぞ。
351: 2020/04/05(日)21:16 ID:DY6sVXAx(3/4) AAS
>>347
うん?
京都大学の都合でしょ

>>346
352
(2): 2020/04/05(日)21:17 ID:SbLAnb2B(1) AAS
>>348
査読が正否を決めるんじゃなくて数学者コミュニティが決めるんだぞ。
わかんなかったら証明はされてないよ。

すごく皮肉な結果としては、例えばここから別の数学者のXがギャップを埋めたら、
望月=X理論になる。そういうレベルの話。
353: 2020/04/05(日)21:17 ID:DY6sVXAx(4/4) AAS
>>349
八百長じゃんw
354: 2020/04/05(日)21:20 ID:eSjHnRSz(3/3) AAS
望月さんはアメリカとか欧米主義みたいなのが嫌いっぽいし
自分ところの雑誌で出すなんてという批判は覚悟で意地でもPRISMで出したかったんだろうな
なのに呑気にAnnalsやJAMSに出せばいいのにと言ってる向こうの反応
まさにそれが嫌なんだよ!って事なんだろうな
355
(1): 2020/04/05(日)21:26 ID:YxKr9qd/(2/2) AAS
ねえ
もしかして
これが間違いだったら
京大数理解析研究所は7年間ドブに捨てたことになるの?
356
(1): 2020/04/05(日)21:34 ID:Xmb5hNtW(3/4) AAS
Fumiharu Kato 加藤文元@FumiharuKato
2019年11月24日
(1) Scholze-Stixの反論ノートに対して、望月さんは回答しなかったというのは事実に反します。望月さん側は45ページに及ぶ詳細な回答
外部リンク[pdf]:kurims.kyoto-u.ac.jp
外部リンク[html]:kurims.kyoto-u.ac.jp
を公開しています。

4) 「理論のとっかかりで破綻」ということですが、これも理論の「とっかかり」がどこにあるのかが明確に述べられていないので、
省7
357: 2020/04/05(日)21:38 ID:ATudNi/o(1/3) AAS
BはIUTをきちんと説明できないのに擁護してるのが意味不明なんだよなあ。
358: 2020/04/05(日)21:40 ID:wzxDEpNH(1/13) AAS
ナビエーストークスの定理を代数的に解いたんすか
359
(1): 2020/04/05(日)21:42 ID:ThBprm7B(4/5) AAS
文元て望月のセミナー相手だったのに説明できないとかあるんか
どの場面でそう思ったんだ
360: ◆QZaw55cn4c 2020/04/05(日)21:44 ID:XCX6uXLx(1) AAS
>>333
法の奴隷には思いもつかない合理的な考え方だと思います
感染したお医者さんが、その症状が軽症で感染病棟で続けて勤務していただける希望をお持ちならば、そうするべきでしょう
361
(1): 2020/04/05(日)21:47 ID:YxWsMJ4i(23/23) AAS
>>352
>>348
>査読が正否を決めるんじゃなくて数学者コミュニティが決めるんだぞ。

頭大丈夫かな?
362: 2020/04/05(日)21:48 ID:Xmb5hNtW(4/4) AAS
>>356
Scholze側はこの反論の存在はちゃんと知ってるんか?
363
(1): 2020/04/05(日)21:48 ID:ATudNi/o(2/3) AAS
>>359
最近で出た本みたらわかる。
364: 2020/04/05(日)21:49 ID:ATudNi/o(3/3) AAS
>>361
査読は証明の正しさは決めないぞ。
最後はほかの数学者が認めるかどうか。
365: 2020/04/05(日)21:50 ID:kjLxjF70(10/10) AAS
>>352
ちょっとずつ話がずれてるんだけどw
前からフェセンコなど自称理解者はいたし、かといってはっきり否定するほど強い異議もなかった
確かに懐疑派のほうが国際的には多勢なんだろうが、この辺の見解はSS以外には表ではよくわからんしな
だからSS前後の雰囲気の話をしたんだよ
366: 2020/04/05(日)21:54 ID:9LQRPQ2M(5/5) AAS
反論ノートの応酬は、Scholze→望月→Scholze→望月で止まっている

今回の件を受けてScholzeが再反論してくれたら状況が一転するかもだけど
Scholzeも自分の仕事があるだろうしIUT論争に時間を割くのは難しいのかな
367: 2020/04/05(日)21:55 ID:wzxDEpNH(2/13) AAS
擬等角写像理論なんすから流体力学に応用効くんすよね。チンピラ
368: 2020/04/05(日)22:06 ID:iYV3j/tM(1) AAS
もっちーの最後の反論ノートの傲慢っぷりとScholzeとStixへの人格攻撃は異常だったじゃん?
そりゃSSも次は書かないわ
369
(1): 2020/04/05(日)22:08 ID:yO9P2iL9(1) AAS
本当の天才たちにはもっと生産的なことに取り組んでほしい
乱門を過ること無かれ
370: 2020/04/05(日)22:09 ID:wzxDEpNH(3/13) AAS
全部ダミーっしょ
371: 2020/04/05(日)22:11 ID:ThBprm7B(5/5) AAS
>>363
文元の出した一般向けの本のこと?
あれ読んできちんと説明できてないと断じるて逆にお前の頭大丈夫かよ
372: 2020/04/05(日)22:11 ID:cOTxobhi(1/4) AAS
>>355
証明が間違っていただけなら7年間程度で済むけど
今回正しいと主張した証明がやっぱり間違っていた場合には
今後の数学界での信用も長期間失う事になる

今後の未来の信用も捨てる事になる
373: 2020/04/05(日)22:13 ID:wzxDEpNH(4/13) AAS
ルードヴィッヒ・ウィトゲンシュタインって哲学者としてわけのわからないことをしたけど
実は応用数学裏でやってたんじゃないかとかよく調べると見えてくる
374: 2020/04/05(日)22:14 ID:cOTxobhi(2/4) AAS
最後の反論ノートの攻撃っぷりからして
仮に弟子がIUT理論の矛盾点を発見したとして
それを指摘出来るような雰囲気は微塵もないだろうな。
指摘どころか匂わせるだけで立場がヤバくなりそう。
375: 2020/04/05(日)22:18 ID:wzxDEpNH(5/13) AAS
応用できるところ大体尽くしたんで正しいってなったんでは無いすか
376
(1): 2020/04/05(日)22:18 ID:AWrJ0Lir(5/5) AAS
>>369
じゃあ、今回のPRIMS掲載決定は、なんらABC予想の証明を意味するものではないとして、
世界的には単純に無視されるという事になるんだろうね。
その可能性は大いにある。
もはやあいつらを相手にしても数学の真理とは無縁だし時間の無駄だという事で。
377: 2020/04/05(日)22:22 ID:zs+13/vl(2/2) AAS
dupuyも望月氏本人と話すべきと言ってるけどショルツは会談前にメール1通質問しただけなんだろ
それじゃ天才でも間違うんじゃないか?
378: 2020/04/05(日)22:23 ID:wzxDEpNH(6/13) AAS
アールフォースの場合は米軍から補助金出てたし、同じように軍隊絡みというか
新型コロナが蔓延というタイミングで出てきたのは
なんか飛沫感染の数理みたいな陰謀論
379
(1): 2020/04/05(日)22:27 ID:cOTxobhi(3/4) AAS
>>376
政治的な意味はある。
少なくともRIMS内、京大界隈ではABC定理として扱わないと整合性が取れない。
まだABC予想は証明されてないなんて主張しようもんなら
ショルツ並に攻撃を受けるけどそれに耐えられる日本の研究者はほぼいないし。
380: 2020/04/05(日)22:31 ID:wzxDEpNH(7/13) AAS
新型コロナウイルスが蔓延していることがなんで検査せずにわかるのか
381: 2020/04/05(日)22:46 ID:8LLZd4ef(2/2) AAS
誰かが何かを企んでばら撒いてるからでしょ
382: 2020/04/05(日)22:58 ID:wzxDEpNH(8/13) AAS
第3次世界大戦の前フリすか。第一次のときは飛行機、第2次は原爆
383: 2020/04/05(日)22:59 ID:GM2Cr2cl(1) AAS
>>379
そういえばみんな薄々感づいているのか英語版に合わせてるのか、
Wikipediaはabc予想のまんまだな。
384: 2020/04/05(日)23:00 ID:kIQOAUw4(1) AAS
そもそもSSが指摘した点を反証できるならRIMSが査読完了宣言する前にそれを簡潔にペーパーにまとめて
SSに送って議論を再開すれば良かったと思うのはおれだけ?
RIMS側にも査読を急ぐ必要性全くないだろ
385
(2): 2020/04/05(日)23:01 ID:+I82jeYq(3/4) AAS
>>333
極めて合理的で妥当な提案だな
医療関係者に使命感があって引き続き担当したいならな
隔離は治療の戦力ダウンにしかならず皺寄せを他にもたらすマイナスが大きいし合理性に欠ける
さすが京大教授である
これを妄想とかトンデモとかいうやつは社会を崩壊方向にベクトルを向ける偽善者だ
386: 2020/04/05(日)23:03 ID:Hqz9yvRd(1/2) AAS
ああ、これWikipediaはRIMSにとってちょっとマズい存在になりそうだね。
各国語に特化した版は作ってはいけないことになってるから、
英語版とかがabc theoremにならないかぎり日本語版も変更できない。
387: 2020/04/05(日)23:04 ID:pCc9Yxqh(2/2) AAS
おまえらw
証明が正しかろうが間違ってようがおまえら底辺にはなんの関係も無いのにw
388: 2020/04/05(日)23:05 ID:wzxDEpNH(9/13) AAS
wikipediaは基本英語版に合わせるだろ。
技術系は翻訳しかしてないんだし。
389
(1): 2020/04/05(日)23:09 ID:Ck6SbutY(1/2) AAS
>>385
現場から離れた妄想だよ
京大名物の裸の王様さ
みんなスルー
390: 2020/04/05(日)23:10 ID:wzxDEpNH(10/13) AAS
abc予想で新たな職とか創出されんのか?そんなことはないだろうからあくまで趣味の範囲で関わるというのが正しい態度だな
391
(1): 2020/04/05(日)23:10 ID:W6thwF7k(1/3) AAS
項目はabc予想でも、日本語版だけ証明されたとか書くことはできるんじゃないの?
受け入れられるかは知らんが

ってか初報から横目に見てる程度だけど、海外との関係軽視しすぎだろこの件
外国の研究者が8年もこんなわけわかんない対応してたらおれなら間違いなくキレるぞ
392: 2020/04/05(日)23:11 ID:cOTxobhi(4/4) AAS
国内の大御所を巻き込んだ事もあって
今後のRIMS周辺は「ABC定理」という踏み絵を踏まないと村八分。
しかし踏んでしまったら最後、その研究者は海外からは相手にされなくなるジレンマ。
これ鬱病になる奴出るだろ。
393: 2020/04/05(日)23:13 ID:wzxDEpNH(11/13) AAS
クソ役立たずはスルースルー
394: 2020/04/05(日)23:14 ID:O17LlzMj(1/2) AAS
4/3からどんだけのびてるんw
アクセプトされたんだからもちーの勝利
もちーは今頃気持ちよく大河でも見返してるよ
395
(1): 2020/04/05(日)23:15 ID:+I82jeYq(4/4) AAS
>>385
医療関係者が軽症の前提条件ね
重症なら即入院で隔離が当たり前
396: 2020/04/05(日)23:17 ID:wzxDEpNH(12/13) AAS
ハーラン・フィスク・ストーンの気分ですな
1-
あと 606 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s