[過去ログ]
Inter-universal geometry と ABC 予想 45 (1002レス)
Inter-universal geometry と ABC 予想 45 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
914: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/04(土) 03:19:41 ID:L4HeMhZI Woitが早速更新しているわけだが、これ個人的に聴くところでは西海岸の数論幾何学者でも似たような 感想らしい。実はIUTを読んでる人は海外にも意外に多いんだけど、勿論理解できてないし納得してもいない 後はタオの感想が楽しみだな。まあ刺激的な発言はしないだろうけど、ねじれは認識してるわけだし >>887 色々別の要因で疲れているしやり合う気はない。しかし、ホッジ理論やアラケロフ理論とIUTの関係は 望月や星を眺めただけではわからない。そんなに簡単じゃない ABC予想については、問題自体を抽象的な構造で見ると既成の数論幾何学には言語としてはっきりない 問題だと一目でわかるものだからな。普通のスキーム論だとABCが述べてる数論的に細かい情報を扱えない 細かく切り離せない 多項式の有理関数の場合とはもう全く違う。ABCにアラケロフ理論は通用しないし、アラケロフ理論に対して 関数の世界では有用なホッジ理論も代数体の大域では存在しない。わけわかめだらけの問題なわけだ そこでIUTの答えは、コホモロジー理論を放棄して特殊な一般化を実現することだったわけだ (なら何故モチーフ論的?) 繰り返すが、抽象化して翻訳する時点でABC予想が構造的な(深い)難問なのはほとんど明白よ それに文句があるなら別にいいよ。もう特に言いたいことはないし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/914
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 88 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s