[過去ログ]
Inter-universal geometry と ABC 予想 45 (1002レス)
Inter-universal geometry と ABC 予想 45 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
896: 132人目の素数さん [] 2020/04/04(土) 01:13:46.93 ID:GN4om10T 海外では望月さんの悪い噂しか聞かんかったな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/896
897: 132人目の素数さん [] 2020/04/04(土) 01:16:31.62 ID:pmTrKGmv >>894 ちげえよ そんな話じゃないから 数学ひいては学問に興味ない人多いんだなって話 俺はABC予想があっているかどうか自体は全く問題にしてないよ あの報道だけ見てあの反応する人の感覚についていけないなと言うだけ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/897
898: 132人目の素数さん [] 2020/04/04(土) 01:17:27.92 ID:B/zbSgrn 合ってるかどうかでお祭り騒ぎするってのは受験勉強的と言うかスポーツ競技的発想 数学は具体的な新しい景色を提供するところに驚きと驚嘆がある http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/898
899: 132人目の素数さん [] 2020/04/04(土) 01:19:07.94 ID:B/zbSgrn >>897 >数学ひいては学問に興味ない人多いんだなって話 そこは禿げ上がるほど同意 オリンピックのメダルみたいにただ権威に興味あるだけ 中身はどうでもいい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/899
900: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/04(土) 01:19:22.80 ID:edwvB7uj >>886 「それは初歩的な勘違いでそもそも問題点の指摘になってない」と当初から理解陣営が言い続け、面倒くさいところ懇切に何本も説明をしまくっているものに、 「一つくらい反論してみろよ」から「何を言おうが海外では全否定されている、に違いないキリッ」そして「小出しに修正しやがって 意味ねえわっ」、 と小出しにすり替え修正し続けている涙目の馬鹿らのことな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/900
901: 132人目の素数さん [] 2020/04/04(土) 01:21:59.34 ID:K5yZQ4IA アビガンに興味があってyahooみたら アビガンよりも中国企業にパクられるな!とか韓国に薬を渡すな!とかそういう話ばかりしてる yahooってそういうところよ 株で富士フイルムの掲示板見に行ってもそうだから。株とか関係ない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/901
902: 132人目の素数さん [] 2020/04/04(土) 01:23:45.45 ID:K5yZQ4IA >>900 そこまで言って君は理解できたの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/902
903: 132人目の素数さん [] 2020/04/04(土) 01:25:52.93 ID:pmTrKGmv yahooニュースはニュースにコメントする場じゃなくて単に自分の言いたいこと言うところだからね まあそういう自分もこんな書き込みしてる時点で彼らと同レベルだけど我慢できなかったわ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/903
904: 132人目の素数さん [] 2020/04/04(土) 01:33:04.10 ID:RSRL4rRm 全称命題から存在命題が導出できることについて議論して欲しい 俺はできないと思う なぜなら 全称命題には存在性がないからだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/904
905: 132人目の素数さん [] 2020/04/04(土) 01:40:49.32 ID:CQxmQuCH >>867 この朝日の石倉とかいう記者もひどいな。 長年取材してきたなら、ショルツの指摘が「どのように」関係なかったのかが 一番重要なのに、あっさりかわしていて。 ヤフコメ民と同レベルだよ。ジャーナリストが厳しい質問できずにどうするんだ。 京大のちょうちん持ちかよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/905
906: 132人目の素数さん [] 2020/04/04(土) 01:45:07.24 ID:MMQWjYsG モッチーついにTVデビュー https://www.fnn.jp/articles/-/28529 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/906
907: 132人目の素数さん [] 2020/04/04(土) 01:47:45.62 証明が正しいかどうかより 証明の応用がどれだけあるかだよな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/907
908: 132人目の素数さん [] 2020/04/04(土) 01:58:54.31 ID:qqVllLrZ 玉川氏はIUTを理解したということか? フェセンコ氏も? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/908
909: 粋蕎 ◆C2UdlLHDRI [sage] 2020/04/04(土) 02:19:50.42 ID:RfvpWQnt ん?ABC予想は認証されても強力な公理に成るだけ?広がらんのか? 他の有名懸賞問題にも有効そうじゃが。其れはまた其の先の話で? 分野としての進化は得られても、学問としての分野新生には至らんって云う事なんか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/909
910: 132人目の素数さん [] 2020/04/04(土) 02:34:11.35 ID:5FK85vU/ このスレにIUT理論を理解している人間は1人もいないから今なら任意の尤もらしい嘘が武器になるぞ!君も虚構でマウントを取ろう! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/910
911: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/04(土) 02:48:48.37 ID:CxthggVA そのうち「ABC予想解けました!」 っていう素人がワンサカ出現するんだろうな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/911
912: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/04(土) 02:58:47.56 ID:vePGlEFh 京大数理研の複数の教授が確認したってことは 証明は正しいのでしょう さすがに小保方案件にはならないと思います http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/912
913: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/04(土) 03:08:44.04 ID:shqAyCSR そんなに大層にせんでもこれといっしょやねんからこれが証明なんかみたらええやん https://en.wikipedia.org/wiki/Abc_conjecture Examples of triples with small radical 2/3c http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/913
914: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/04(土) 03:19:41.90 ID:L4HeMhZI Woitが早速更新しているわけだが、これ個人的に聴くところでは西海岸の数論幾何学者でも似たような 感想らしい。実はIUTを読んでる人は海外にも意外に多いんだけど、勿論理解できてないし納得してもいない 後はタオの感想が楽しみだな。まあ刺激的な発言はしないだろうけど、ねじれは認識してるわけだし >>887 色々別の要因で疲れているしやり合う気はない。しかし、ホッジ理論やアラケロフ理論とIUTの関係は 望月や星を眺めただけではわからない。そんなに簡単じゃない ABC予想については、問題自体を抽象的な構造で見ると既成の数論幾何学には言語としてはっきりない 問題だと一目でわかるものだからな。普通のスキーム論だとABCが述べてる数論的に細かい情報を扱えない 細かく切り離せない 多項式の有理関数の場合とはもう全く違う。ABCにアラケロフ理論は通用しないし、アラケロフ理論に対して 関数の世界では有用なホッジ理論も代数体の大域では存在しない。わけわかめだらけの問題なわけだ そこでIUTの答えは、コホモロジー理論を放棄して特殊な一般化を実現することだったわけだ (なら何故モチーフ論的?) 繰り返すが、抽象化して翻訳する時点でABC予想が構造的な(深い)難問なのはほとんど明白よ それに文句があるなら別にいいよ。もう特に言いたいことはないし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/914
915: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/04(土) 03:25:43.45 ID:shqAyCSR これけ https://www.math.columbia.edu/~woit/wordpress/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/915
916: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/04(土) 03:34:06.91 ID:vePGlEFh 望月教授はニコラテスラ、フォンノイマン、アルベルトアインシュタインに匹敵する天才です http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/916
917: 132人目の素数さん [] 2020/04/04(土) 03:45:17.00 ID:sczCJwx0 加藤文元の解説を読んだ程度だが、IUTが成立してるなら あの説明だと応用範囲めっちゃ広そうで強力な武器になりそうだけど そう思えるように加藤が言ってるだけなのかもしれないけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/917
918: 132人目の素数さん [] 2020/04/04(土) 03:50:36.79 ID:IdQuTQEq またしょうもないお手盛りカンファでナンデが2/3cに定数3/2かけてフェルマーがーとかやんねやろ アホらしゅうてやっとられんわ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/918
919: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/04(土) 03:56:05.81 ID:oVgpBlaA 論文も理解せずに○○級の天才と崇めるなんて狂気じみてるよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/919
920: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/04(土) 04:08:20.03 ID:LwZa0TXp シェルツもフレンケルもABC予想証明されて自身の研究分野の価値が無くなっちゃうから認めないだろうね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/920
921: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/04(土) 04:16:08.66 ID:oceOoELU 2020年04月04日 ・(論文)修正版を更新(修正箇所のリスト): The Mathematics of Mutually Alien Copies: from Gaussian Integrals to Inter-universal Teichmuller Theory. ・(論文)修正版を更新(修正箇所のリスト): Inter-universal Teichmuller Theory I: Construction of Hodge Theaters. Inter-universal Teichmuller Theory II: Hodge-Arakelov-theoretic Evaluation. Inter-universal Teichmuller Theory III: Canonical Splittings of the Log-theta-lattice. Inter-universal Teichmuller Theory IV: Log-volume Computations and Set-theoretic Foundations. http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/news-japanese.html http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/921
922: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/04(土) 04:17:05.74 ID:oceOoELU Inter-universal Teichmuller Theory I ------------------------------------ ・Corrected a misprint ("termniology" ---> "terminology") in the portion entitled "Monoids and Categories" of \S 0 ・Corrected a misprint ("compatiblity" ---> "compatibility") in Remark 4.9.3, (ii) ・Updated the Bibliographical entries for [IUTchII], [IUTchIII], [IUTchIV] Inter-universal Teichmuller Theory II ------------------------------------- ・Updated the Bibliographical entries for [IUTchI], [IUTchIII], [IUTchIV] Inter-universal Teichmuller Theory III -------------------------------------- ・Updated the Bibliographical entries for [IUTchI], [IUTchII], [IUTchIV] Inter-universal Teichmuller Theory IV ------------------------------------- ・Updated the Bibliographical entries for [IUTchI], [IUTchII], [IUTchIII] http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/2020-04-04-iu-teich-revisions.txt http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/922
923: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/04(土) 04:17:40.76 ID:oceOoELU これがラストアプデか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/923
924: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/04(土) 04:30:16.20 ID:oEv2ickP Dupuyが明確にショルツ否定してるってさ https://twitter.com/DupuyTaylor/status/1246142127538614272?s=19 海外否定厨敗北wwww https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/924
925: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/04(土) 04:35:19.58 ID:h+A2fTjB 望月陣営の8年間 ABC予想は証明されましたっ! ↓ 反論 ↓ 実はABC予想は全て証明されてなくて弱いABC予想は証明されました! ↓ 反論 ↓ ABC予想が証明されてなくてもIUT理論は画期的な理論です(涙目 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/925
926: 132人目の素数さん [] 2020/04/04(土) 04:38:05.85 ID:JTy4JxBH もちは証明証明ちゅう割には3.12がなにを指したとかゆわんからな わかっとらんのちゃうか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/926
927: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/04(土) 04:38:30.30 ID:DiL3D1t9 >>925 弱いabc予想 ではなくて、 一般的なabc予想、ね フェルマー導くのは変形版abc予想だから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/927
928: 132人目の素数さん [] 2020/04/04(土) 04:39:46.40 ID:JTy4JxBH 具体例よう出さんちゅうこっちゃ 前からゆわれとるよに http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/928
929: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/04(土) 04:46:38.18 ID:oEv2ickP 海外ではフィールズ賞のScholze や Stix が致命的な欠陥を指摘した、と流布されたため、否定的な意見が広まっているが、 少なくとも理解者の間では、以下の意見のようにScholze側の初歩的な理解不足による「誤解」から間違った理解が拡散されてしまった、というのが真相のようだ。 だってよwwww https://twitter.com/math_jin/status/1246152685578903552?s=19 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/929
930: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/04(土) 04:52:05.43 ID:vK4hMomi 広告塔ご苦労 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/930
931: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/04(土) 05:05:49.90 ID:oEv2ickP https://twitter.com/math_jin/status/1246154392216035328?s=19 じん、もとい仁美何者wwwww https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/931
932: 132人目の素数さん [] 2020/04/04(土) 05:14:17.71 ID:nKUnlUzu 「ABC予想」証明した望月教授に「フィールズ賞の1つや2つでは足りない」と関係者 ファルテインクス抜いたショルツ抜いたルーリー抜いた 偉業過ぎて泣けてくるな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/932
933: 132人目の素数さん [] 2020/04/04(土) 05:30:37.75 ID:MMQWjYsG jinの悲願は達成された。 もうjinは役目終わりだろ? まだなんかやんの? なんかでかい賞取るまでか。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/933
934: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/04(土) 05:34:51.72 ID:zOyj5mW2 他の海外勢も誤解した部分を説明する論文出すみたいだからもう証明は確定やな もう根回ししてたんだろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/934
935: 132人目の素数さん [] 2020/04/04(土) 05:36:23.47 ID:LCAgYmGz >>904 一階述語論理では全称命題から存在命題が証明できる 一階述語論理の正統性は完全性定理かなと思う http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/935
936: 132人目の素数さん [] 2020/04/04(土) 05:52:11.54 ID:qaUmRFBJ ながーいながーい証明 疲れるほどながーい あきれるほどながーい そんな証明、本当に証明されたのかどうか 誰が証明するんだ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/936
937: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/04(土) 05:57:31.65 ID:zOyj5mW2 海外勢がアップしたPDFも誤解の部分を既存の数学で馴染みやすい記法で説明しとるしもうSSも文句つけれんやろ 数日以内には白旗あげるよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/937
938: 粋蕎 ◆C2UdlLHDRI [sage] 2020/04/04(土) 05:59:41.81 ID:RfvpWQnt >>927 強い条件ほど狭く弱い条件ほど広いんじゃもんな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/938
939: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/04(土) 06:13:31.46 ID:zOyj5mW2 年齢制限をモッチーのために一時的に撤廃してのフィールズ賞受賞、ノーベル物理学賞、ブレイクスルー賞、クレイ研究所からのミレニアム検証問題のペレルマン辞退分の賞金授与あたりはありえるんでないかな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/939
940: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/04(土) 06:16:08.99 ID:zOyj5mW2 IUT理論とABC定理を使ってリーマン予想が証明される日も近いに違いない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/940
941: 粋蕎 ◆C2UdlLHDRI [sage] 2020/04/04(土) 07:08:36.97 ID:RfvpWQnt >>939 流石に其れは寝て言え http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/941
942: 132人目の素数さん [] 2020/04/04(土) 07:28:05.73 ID:FneZDOy/ ノーベル賞もらえますか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/942
943: 132人目の素数さん [] 2020/04/04(土) 07:33:49.87 ID:F2JYhm1v これ使って定理とか作れるの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/943
944: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/04(土) 07:39:58.28 ID:aagsVubg リーマン予想も、ABC予想も証明は難しいけど結果はかなり確からしく正しいんだろ? かなり正しいならその性質をそのまま利用するではダメなのか? それともどちらの予想も現実の応用には役に立たないの? 誰か教えて! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/944
945: 132人目の素数さん [] 2020/04/04(土) 07:49:08.48 ID:/J3tjZ2w >>867 >複数の査読者に論文の再検証を依頼す 複数の査読者が独立に同じものを読んで独立に太鼓判押したってことでしょ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/945
946: 132人目の素数さん [] 2020/04/04(土) 08:01:03.31 ID:/h4JQoSm これ、毅先生のとことかコメント求めに誰か来るだろ 一体どう答えるのか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/946
947: 132人目の素数さん [] 2020/04/04(土) 08:14:39.03 ID:/J3tjZ2w >>944 確からしいではダメというのが数学のスタンス http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/947
948: 132人目の素数さん [] 2020/04/04(土) 08:19:53.51 ID:FneZDOy/ AIに判定させればいいじゃん。もう、人間より頭いいでしょ。やっぱ、プライドが許さないかな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/948
949: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/04(土) 08:22:50.37 ID:CQxmQuCH >>944 数値シュミレーションとか数理工学寄りだと、リーマンは成り立つものとして やっているケースもある。統計学的に成り立っているという論文もある。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/949
950: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/04(土) 08:28:19.83 ID:+x3q6j2c 今朝の日経朝刊記事はは冷静だったよ。焼肉のことは書かれてたけど。 手放しで「証明された」とは書いていない。検証はこれから、という書き方。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/950
951: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/04(土) 08:31:46.86 ID:lymwxVZG AIに判定させたらまず間違いなく正しいかどうか判断するのに必要な情報が記載されてないってオチになるだろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/951
952: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/04(土) 08:57:26.16 ID:m90SM1JO 昨日ラジオで「2012年から議論が続いていましたが、この度数学界で認められました!!」って言ってたけどウソなの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/952
953: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/04(土) 08:58:32.12 ID:tyB0DUit >>952 ウソだよ。掲載する予定が発表されたけど数学界では認められていない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/953
954: 132人目の素数さん [] 2020/04/04(土) 09:00:43.95 ID:4vuXiGa5 やはり4月4日は数理解析研究所が暗黒面へ堕ちた記念日だった。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/954
955: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/04(土) 09:00:57.17 ID:lymwxVZG 海外対日本みたいな構図にしたい人もいそうだけど国内の整数論研究者すらそれほど好意的ではないというのがまたね… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/955
956: 132人目の素数さん [] 2020/04/04(土) 09:04:53.92 ID:B/zbSgrn >>907 >証明が正しいかどうかより >証明の応用がどれだけあるかだよな まさにその通り フェルマー予想の解決は 非可換類体論やR=Tなどの数学概念の進展をもたらした 「フェルマー予想が解けた」という権威、慰み、神輿の担ぎ上げ、 のような上っ面の肩書とは一切無縁に 純粋に数学そのものの更なる発展の興奮【のみ】を原動力として 沢山の活きのいい数学者がその後の進展作業に集中した http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/956
957: 132人目の素数さん [] 2020/04/04(土) 09:06:21.11 ID:qqVllLrZ natureの記事も参考にすると、この掲載のタイミングは、RIMSがIUTを前面に出して賭けにでていることが伺える。 最近でも助教と特任助教に望月氏の弟子が採用されたみたいだし、今年はRIMSでのIUT研究会が複数回開催されるし。 かなり政治的なものを感じたし、3日の発表は用意周到に準備されたと感じた。 acceptは2月上旬らしく、この頃は欧米でのコロナ大流行は一般に予見されていなかったので、さすがにコロナ騒ぎに便乗したわけではなさそうだけど。 一方、なぜ2年も採択を延期したのかが不明だ。論文が劇的に改良された感じもないし。 今年の年始にブログで吠えていたが、これに編集委員会がビビッて採択を決めたのかと勘ぐってしまう。 Thm3.11にはやたらたくさんのRemarkがついていて論理的に明快でないし、Cor3.12は系といいながら10ページ以上の激烈に非自明な証明がついているし。 きちんと編集していないだろ、と思う。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/957
958: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/04(土) 09:06:30.79 ID:jKMXNy5G >>950 オンライン版はこれかな 一番慎重な書き方 他紙は全面的に京大の発表にのっかってるのが多い https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57648290T00C20A4CR8000/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/958
959: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/04(土) 09:11:07.77 ID:tyB0DUit これでRIMSは今後数十年単位で著名な賞の受賞者なしになりそうだね。 騙すのは国内の一般人までが限界だろうし。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/959
960: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/04(土) 09:15:18.11 ID:+x3q6j2c >>958 それだけど、実際の朝刊には望月さんのお人柄に関する加藤文元さんのコメントが掲載されてる。そこに焼肉の話が(笑)いつも完全に同じものを注文すると。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/960
961: 132人目の素数さん [] 2020/04/04(土) 09:16:59.74 ID:DZ3hypNA >>935 それじゃあ証明してください 例題は すべてのカラスは黒い ⇒ 少なくとも1羽の黒いカラスが存在する です 僕は無理だと思いますよ 何せ前件で何も存在を言ってないのですから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/961
962: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/04(土) 09:17:19.53 ID:b0JveV7W もっちー、ゆびがきれい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/962
963: 132人目の素数さん [] 2020/04/04(土) 09:28:44.94 ID:8Oswo/OV >>948 その判定基準は人間がつくるんだよ。AI過信しすぎ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/963
964: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/04(土) 09:33:16.48 ID:o9S8lGnM B本が更に売れる以外の波及効果は期待できないのん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/964
965: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/04(土) 09:33:29.12 ID:t13u2EPI 転載 Inter-universal geometry と ABC 予想 45 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/924 924 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2020/04/04(土) 04:30:16.20 ID:oEv2ickP [1/3] Dupuyが明確にショルツ否定してるってさ https://twitter.com/DupuyTaylor/status/1246142127538614272?s=19 Max Lieblich @algeom 6時間 返信先: @DupuyTaylor Didn't Scholze and Stix show that the Corollary in question is wrong? Taylor Dupuy @DupuyTaylor 6時間 They did not. The assertion they made is really really really elementary. Like its equivalent to A !=B and A=B at the same time. There are other issues though, but we don't need a Field's Medalist to tell us this. There is a lot of appeal to authority going on here. Max Lieblich @algeom 1時間 返信先: @DupuyTaylor I assume when you mention “appeal to authority” you also include Fesenko’s bloviating and Mochizuki’s refusal to make himself clear. (参考) Max Lieblich @algeom Professor of Mathematics at the University of Washington https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/965
966: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/04(土) 09:33:49.34 ID:t13u2EPI >>965 誤爆すまん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/966
967: 132人目の素数さん [] 2020/04/04(土) 09:35:55.42 >>912 >京大数理研の複数の教授が確認したってことは >証明は正しいのでしょう >さすがに小保方案件にはならないと思います 間違ってたら数理研解体なのでは http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/967
968: 132人目の素数さん [] 2020/04/04(土) 09:37:35.97 ID:UMkIjQ8g 最終的にどう判断されらかはわからないけど、小保方さんみたいに発表して数日で破綻するような お粗末な事態にはならんはず http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/968
969: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/04(土) 10:07:16.49 ID:qRYCuq0Q >>912 柏原・玉川は理解していないと思うよ。望月の言い分をそのまま認めただけ。 IUTがだめだと確信できる理由の一つに、若い人の理解者がいないという点がある。 最先端の数学が理解されるのは、まず若い人から。 ワイルズが証明の穴を指摘されてた時、助け船を出したのはワイルズの弟子だった。 今回、望月を助ける若手が全く存在しない。 要するに、弟子たちは師匠を崇拝するだけで、誤りを指摘するなんてことはできないのだろう。結局のところアジアンの限界だ。 唯一シカゴ大学で博士号取った越川だけがショルツやコンラッズと同じ個所の疑問を呈しているが、無視されているw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/969
970: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/04(土) 10:12:06.07 ID:whYolgjl Dupuy かなりハイだね。 本当に本当に本当に初歩的なことだよ、ショルツ君 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/970
971: 132人目の素数さん [sage] 2020/04/04(土) 10:16:49.75 ID:WEnM0TDI もっちー、ブログコメント読んでるんだな 一件早速返信してて、喜びがいかほどのものかよくわかる おめでとうございます。 しかし明らか電波な妖精コメまでも天才数学者の目に触れてるのかと思うとゾッとするな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/971
972: 132人目の素数さん [] 2020/04/04(土) 10:26:23.07 ID:DqGScTxQ >>944 もし○○予想が正しいなら△△は正しいみたいな論文は結構あるらしいよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/972
973: 132人目の素数さん [] 2020/04/04(土) 10:31:54.60 ID:m90SM1JO 日本人の年功序列意識が数学界でも悪い方向に出てるんだね! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/973
974: 132人目の素数さん [] 2020/04/04(土) 10:38:20.92 ID:DqGScTxQ >>961 それは証明できない 全称命題と一般に呼ばれるものは二種類ある ∀x∈X P(x)と∀x P(x) ∃x∈X P(x)と∃x P(x) 全称命題から存在命題が証明できるとは∀x P(x)から∃x P(x)は証明できることを言ってる じゃあ∀x∈X P(x)から∃x∈X P(x)は証明できないのかよというと、君の言う通り証明できない なぜかというと∀x∈X P(x)とは∀x(x∈X →P(x))の略記で∃x∈X P(x)は∃x(x∈X ∧P(x))の略記で中身の命題が実は違うからだ 反例としてはXが空集合の場合 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/974
975: 132人目の素数さん [] 2020/04/04(土) 10:41:36.57 ID:F2JYhm1v どこも逃げ恥がどうとか書いてなくてよかった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/975
976: 132人目の素数さん [] 2020/04/04(土) 10:41:45.24 ID:2Ri0X5Mp 予算、パフォーマンスのために状況が変わらずのアクセプトなら他言レベルじゃ済まない、小保方レベルのスキャンダル。 こいつら首をかけるだけの覚悟があってやってるのかな? レフェリーが完全理解したというなら、それが誰かも公表すべきだろ。 少なくとも公平に判断できて第一級レベルのレフェリーが1人はいるはずだろ? そういった人物が(レフェリーですとは名乗らないまでも) 完全に理解した、質問ならなんでもこい、と名乗りをあげれば 普及や彼らのいう「基本的な誤解」の解消も一気に進むはずなんだがなぁ。 このレベルの論文にアクセプトの判断を出したんだから、 少なくとも最深レベルの理解、確証と研究者生命を賭けられるだけの覚悟があったはずだろ? レフェリーがF, H, Yとかだったらいい笑いもんだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1582883006/976
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 26 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s