[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む81 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
485
(4): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/23(木)21:10 ID:eWKdX2Bs(2/5) AAS
>>482
>時枝記事には確率現象なんて言葉、一切書いてないが

1.「まったく自由」だから、確率現象、例えば、サイコロの目の数を入れることも許されている
2.”でたらめに”の主な英訳 at random
3.よって、確率現象は、時枝記事では許されています

(参考)
前スレ80 2chスレ:math
省21
486
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/23(木)21:16 ID:eWKdX2Bs(3/5) AAS
>>483
(引用開始)
「さて, 1〜100 のいずれかをランダムに選ぶ.」
時枝記事のこの文章から
「確率変数は列の番号ただ一つであって
 箱の中身はどれ一つとして確率変数ではない」
と読み取るのが数学科の大学4年生
省6
489
(1): 2020/01/23(木)22:23 ID:Od1ijcKR(1) AAS
>>485
> サイコロの目の数を入れることも許されている
それだけじゃR^Nの全ての元を同等に選ぶことはできないでしょう?

R^Nのどの元であっても自由に出題できる保証があれば数当て戦略は成立するでしょ
494: 2020/01/23(木)22:51 ID:Zo0CmbST(6/10) AAS
>>485
>1.「まったく自由」だから、確率現象、例えば、サイコロの目の数を入れることも許されている
まったく自由なのに時枝戦略なら当てられる
サイコロの目の数を入れても当てられる
当てられないと思ってるのはおまえが時枝戦略を理解していないだけ
そりゃそうだ、選択公理も同値類も分かってないのに理解できる訳が無いw
631
(5): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/01/25(土)11:56 ID:6R47yjwL(10/43) AAS
>>616
○~*さん、どうも。スレ主です。
レスありがとう

(引用開始)
箱の中身が確率変数の場合でも成り立つ、という主張なら
それは無理だろう、というのが正直なところ

この場合、確率は求まらないだろうし、
省20
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s