[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 42 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
665(2): 2019/12/04(水)23:55 ID:vzjCm2YG(4/4) AAS
>>663
quotientですね。これだけでは何のこっちゃということになるので、mutationを持ち出しています
そういうことがガロア圏ではアナベリオイドや絶対遠アーベルを使えば可能であろうということでしょうね
>>664
以前何度も書いたんですが、IUT・?最終節を始めに持ってきて、全体の眺望を示したうえで本論に入ればいいと思うんですけどね
如何せん、この辺だけは(?)本人が謙虚で「専門家ではない」と断っているのでどうしようもありませんw
佐藤賢太郎氏にアドバイスを受けたと謝辞にありますが、佐藤氏も見解を発表していないしよく分かりません
省1
674: 2019/12/05(木)07:06 ID:vEgJBXXW(2/4) AAS
>>661
そもそも「属性方程式」a∈aがどうして出てくるのか不明なんだが
>>665
a∈aが本質的なら、ZFC-AFAでもなんでも使うべきだと思うが
そもそもそこが不明なので、なんともいいようがない
683: 2019/12/05(木)18:24 ID:P2b/vGxr(4/5) AAS
例えば>>661氏が引用している北大講演の3頁にこうある
・「通常は、relativeな理論を考える」
・「ここでは、absoluteに考えたい」
上はノイキルヒ・内田のような双遠アーベル的復元
下は絶対遠アーベルの単遠アーベル的復元/構成
>>665の前段で書いたのはそういうこと
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s