[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 42 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
652(1): 2019/12/04(水)17:36 ID:swnOwC2D(1/3) AAS
>>645
確かに一定の支持者もいるんだが、そもそもあの論文は結構裏では読まれてるんだよね
いくら忙しいとは言え、新しい理論好きの天才達が未だになかなか反応できないのも事実なんだよな
勿論だから駄目だとは言い切れないが
662(1): 2019/12/04(水)22:18 ID:swnOwC2D(2/3) AAS
>>661
これが本当に必然的な「数体のホッジ理論」なのかっていう根本的な問題でもある
実際、これを読んで「確かになるほど」と思う人は世の中にいるんだろうか?w
しかし、この問題について何か発言すると趣向・嗜好が丸出しになる可能性があるので、
あまりこういう所では推奨できない
664(1): 2019/12/04(水)22:38 ID:swnOwC2D(3/3) AAS
>>657
別に異議ではないんですが、IUTは単にマルチバースというかイデアのイデア、つまりメタユニバースみたいな
観点で考えているとも読めますね
これは第四論文で似たような話が出てくる。種の言語というのは実は色んな所にあると見なせて
それを徹底して突き詰めたものがIUTである。そういう話に加藤さんも貢献しているw
しかし何度も同じような事ばかり言ってあれだけども、ScholzeとKedlayaが納得してサーベイを書けないってのは
相当な事なので、来年度のプロジェクトイヤーにでもプレプリントすら出てこないようなら完全に終わりです
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s