[過去ログ]
Inter-universal geometry と ABC予想 42 (1002レス)
Inter-universal geometry と ABC予想 42 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
282: 132人目の素数さん [sage] 2019/11/21(木) 00:29:32.85 ID:UvxIAzhO 別にガロア理論が完全にわからなくても数学に興味を持つのはいいことだよ 体と群と写像が何となくわかってればそんなに間違ってるわけでもないし 専門家だって代数体のガロア表現が十分にわかってないわけだし それとは関係なく、IUTが全く新しいパラダイムという表現は2019年には相応しくないなw 「代数体のホッジーアラケロフ理論的観点での微分の一般化」というお題目としては 15年後には十分もっと洗練された理論がはっきり君臨するだろうし、それでABC予想も解けるだろうし 更に言えばVojta予想も必然的に(自然に)射程に入る そもそもホッジ理論とアラケロフ理論ってのは元々解析的な観点では離れた理論ではないんであって、 望月さんは遠アーベル幾何学的な代数寄りのアプローチをしたのが当時新しかったわけで 最早そういう所に最先端の数学は洗練して近づける域にあるからね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/282
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.507s*