[過去ログ]
Inter-universal geometry と ABC予想 42 (1002レス)
Inter-universal geometry と ABC予想 42 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
449: 132人目の素数さん [sage] 2019/11/26(火) 06:18:49.75 ID:LyHP70fx いややっぱり数学じゃないんだよw 但し、理論の8割は数学。一番大事な部分がよくわからない 十分に圏論的な抽象化を図っておいて、その上で抽象と具象を結びつけるために「ラベルの管理」とかいう 一種の心理学?または形而上学?を持ち出しちゃった ただ、コア的記述による入れ子構造、アルゴリズムの取り換え、非可換な一方向性を両立させる遠アーベル 幾何学的な組合せ格子構造が何か上手く行きそうとか、画期的かもと言いたい立場は理解できなくはない 正しければある意味で離散的な近似による非線形微分計算になってるはずなんだけど しかし立場は理解できなくはないと言っても、あんな一般書書いてる場合ではないよねw Slim構造も狙いは別に特別じゃなくて、単にエタールテータ因子の計算のためにアーベル化するって話だと 思うんだけど、実際にはこのΘリンク系列でのHTのラベルによる区別って話と不可分だからね 要するにWikipediaにも書いてある抽象と具象の区別ができてないってのは、基本的には抽象的なままで 荒唐無稽じゃないかって話なんだよ。でもそれが成り立った前提で不等式を計算しちゃうわけね 勿論、あの宇宙際アルゴリズムの各々の領域には任意の具体的なスキーム宇宙とテータ因子があるってのが 学派の認識だからね でもそれは懐疑的な多数派?には怪しい遠アーベル形而上学なんだよね。いまのところはね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/449
450: 132人目の素数さん [sage] 2019/11/26(火) 06:24:56.49 ID:LyHP70fx 別に間違っていてほしいとかは思ってないんだよ、個人的には。いまのところ厳しいとは思うけど 少なくとも来年度までは目が離せないね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/450
451: 132人目の素数さん [sage] 2019/11/26(火) 07:00:14.87 ID:LyHP70fx どうでもいい注意だけど、実際には「積分」なんだけど「微分」の一般化が理論上重要だからそう書いただけね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/451
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s