[過去ログ]
Inter-universal geometry と ABC予想 42 (1002レス)
Inter-universal geometry と ABC予想 42 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
159: 132人目の素数さん [] 2019/11/13(水) 19:47:55.88 ID:SR9BhXvW ブリコラージュは プログラミング分野にも あるんだね。 数学の証明は完全性定理を満たす必要が あるけど 「IUT理論は一般の数学内では語れない、 まったく新しい フレームワークと言語・ 概念体系を基盤に して構築されている」 そうだ。 上手く逃げて?いるなあ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/159
428: 132人目の素数さん [] 2019/11/25(月) 15:52:37.88 ID:7DNVhaeI まだ出版されてない情報を知ってるプロみたいなやつがいるぞ お前らバトルしろよw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/428
537: 132人目の素数さん [sage] 2019/11/30(土) 08:53:15.88 ID:h6RYYwUO >>527 >>532 本人達は大真面目なんだと思います。 私も出来ることなら追加修正、説明をして証明を完成させて欲しいです。 ただ、私が大学院を受けた14年くらい前の段階で望月先生の遠アーベル幾何以外の仕事ってフォロワーや理解者がいなかったことの方が問題だと思います。 同じ時期にペレルマンが色々と問題になりましたが、彼はリッチフロー方程式を踏み台にしたことでまだ分かりやすかったです。 サーストン予想まで出来ていると認めてよいのか等の議論含め検証チームまで発足しましたしね。 結局は望月先生とジャンルが近い国内の実力者である辻先生、志甫先生、森脇先生が何とも言えない、私には分からないと乗り気でない時点で検証や修正は無理なんだと思います。 ABC予想に手をつける前に構想を彼らにぶつけてメインアイディアやテクニックをブラッシュアップしておけば良かったのにと残念でなりません。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/537
735: 132人目の素数さん [] 2019/12/09(月) 19:27:45.88 ID:tY240Yf9 安倍は統一教会ともつながってる https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E5%8B%9D%E5%85%B1%E9%80%A3%E5%90%88 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/735
777: 132人目の素数さん [sage] 2019/12/12(木) 20:43:06.88 ID:Tu/gUvwm Dr.G を知らないひとが多数だとか隔世の感だな。 (おれも直接知ってるわけではないけど。) 掲示板でいくら暴れても名前は残らないんだな。 モッチーの場合は正しくても間違っていても 伝説にはなるだろうな。 むしろ世間は忘れてくれない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/777
909: 132人目の素数さん [sage] 2019/12/23(月) 17:28:30.88 ID:WOPUmVWH オカルトマニアの「正則構造の維持」という文を読んで目が点になり、直後に大爆笑したのは私だけではないだろう 望月どころかBだって椅子からずっこけると思うぞ。どうやったらそう読めるんだ、と 望月が正則構造を「一蓮托生」と表現し、それを解体するといい、Θリンクを「契約結婚」になぞらえている意味を全く理解していない それどころか正反対の意味で捉えている まあ、双遠アーベルと単遠アーベルの違い、relativeとabsoluteの違いを分かっていない、見ていない時点でお察しだったんだが、 「正則構造の維持」という文を読んでここまでこの人はブッ飛んでいたのかと再認識できたよ というか、オカルトマニアが書いていることの意味が通じそうな部分だけをとれば、SSレポみたいになるんだけどな 要するにid-versionになるんだよ まあ、最初から妄想的な固定観念に固執しているからまともに文章を理解できず、単語を見て自分の妄想で解釈しているだけだろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/909
920: 132人目の素数さん [] 2019/12/24(火) 18:47:50.88 ID:eTA168Qc 一元体F1 は以下のような性質をもつものであると信じられている。 ・任意の有限集合は F1 上のアフィン空間であり、 また F1 上の射影空間でもある。 ・任意の基点付き集合は F1 上のベクトル空間である。 ・有限体 Fq は F1 の q-量子化である。 ・ワイル群は F1 上の単純代数群である。 ・単純代数群に対するディンキン図形が与えられたとき、 そのワイル群は F1 上の単純代数群である。 ・Spec Z は F1 上の曲線である。 ・任意の群は F1 上のホップ代数である。 もっと一般に、代数的対象の図式として定義されるいかなる対象も、 集合の圏において F1-類似物をもつ。 ・集合上の群 G の作用は F1 上の群の射影表現であり、 これにより G は群ホップ代数 F1[G] となる。 ・F1 上の代数多様体はトーリック多様体であり、 任意のトーリック多様体は F1 上の代数多様体を決定する。 ・F1 上の P^N のゼータ函数は ζ(s)=s(s-1)…(s-N) である。 ・F1 の m-次の K-群 K(F1) は 球スペクトルの m-次安定ホモトピー群 でなければならない。 トポロジストにとっては最後がツボだな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/920
999: 132人目の素数さん [sage] 2019/12/29(日) 05:16:09.88 ID:x0mAaSCK >>992 オカルト好きです 隔離スレ以外に書き込まないよう気をつけます すみません http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/999
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.060s