[過去ログ]
Inter-universal geometry と ABC予想 42 (1002レス)
Inter-universal geometry と ABC予想 42 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
40: 132人目の素数さん [sage] 2019/11/02(土) 09:45:58.72 ID:qPi+nIfm 本気で正しいと思うならユーチューブで解説したらいいのにね 今でも再生3000回は行くと思うよ。高度な数論でも1万くらいいくから せっかくネイティブなのに勿体ないわ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/40
136: 132人目の素数さん [] 2019/11/09(土) 20:20:25.72 ID:oRDiEqha >>74 門外漢にとっての信憑性という点では強力な証拠だけど、数学的には反例が出るまで否定されてない >>88 これよな やる価値があるのかどうかはっきりしない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/136
254: 132人目の素数さん [sage] 2019/11/19(火) 06:34:20.72 ID:VEH/BijA >>250 >どんな仕事でも失敗より成功したほうがいいだろうが 一般的にはその通り ただ望月の場合、PRIMSにしか投稿しないと 指摘に対して真摯に答えていないとか いろいろ疑惑があるからね そういう人をただ日本人だというだけで 応援する輩が馬鹿にされるのは当然かと http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/254
284: 132人目の素数さん [sage] 2019/11/21(木) 07:37:03.72 ID:c9ubocMO >>282 数学に興味があるといいながら、全然勉強してないのは 要するにウソツキってことですよ ウソツキはいいことかな? >体と群と写像が何となくわかってればそんなに間違ってるわけでもないし え?本気でそんな寝言いってますか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1568026331/839 「1の5乗根の原始根 ζ5を添加する拡大から、位数5の巡回群が出る」 が”間違ってるわけでもない”? 数学板の読者全員に笑われますよw >専門家だって代数体のガロア表現が十分にわかってないわけだし 分かってないのレベルが違いますけどね 教科書に書いてある用語の定義がわかってないとか ガウスが200年も前に見つけて、専門家ならみな知ってる 円分体のガロア群が全然分かってないとか そういう度し難いレベルですからね ガロア理論も分かってない奴が ホッジ理論とかアラケロフ理論とか ほざいたって滑稽なだけですよ 「興味もってます」アピールはただただみっともない こういう変態的道化を「いいこと」というのは 百害あって一利もないな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/284
656: 132人目の素数さん [sage] 2019/12/04(水) 20:00:06.72 ID:vzjCm2YG >>650 ああ、それは今日もこのスレにいる人が言っていたことだと思う(間違っていたらゴメン) 私は圏論的な問題として「universal property v.s inter-universal」で、レベルが高いのか低いのか分からん論争と書いたことがあるw 立場が違うというのはちょっと違うかな。IUT側はSSの「嗜好・美学」+勉強不足にして、立場の違いにしたいようだけど、 SSに限らず外野(IUTコミュ以外の人)にとっては理解可能で納得できる説明ができるのどうかが問題 IUTはマルチバースとは厳密にはちょっと違う。「母宇宙→子宇宙→孫宇宙→・・・」ではなく、オカルトというか笑い話で例えると、 母親の輪廻転生の物語になる。 「母→前世の記憶を失ったコピー母1→母1の記憶を失ったコピー母2→……→n代目コピー母……→魔改造された最初の母」 みたいな感じかなw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/656
752: 132人目の素数さん [sage] 2019/12/11(水) 07:05:34.72 ID:jehBvT8c こいつはIUTは全然理解できない。「3ページくらい読んだか」 みたいに言ってたひとがいたが、おそらく1ページも読んでない。 それでこのスレで暴れるのが血迷ってる。 得意分野は基礎論。それで、何とか基礎論の話に翻訳してもらえば 何とかなるかもと思って、カマかけて話を訊き出そうとしてたこともバレてるんだよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/752
753: 132人目の素数さん [sage] 2019/12/11(水) 07:06:13.72 ID:8HE/i5uB >>751 妄想全開乙 ◆e.a0E5TtKEは数学の初歩すら分かってないのに 「ガロア理論がー」とか粋がってるのが滑稽 この厚顔無恥ぶりには誰もかないませんよw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/753
969: 132人目の素数さん [sage] 2019/12/26(木) 23:52:46.72 ID:AHYifmoo >>967 トーラスみたいな単純な図形で考える事は正解なんですけどね 実はこれは「微分」の話でもあるんですよ。よっぽどの者じゃないとわからない書き方ですがね 色んな意味でIUTの話にも関係があります。実際にはIUTに問題があるとしてもです。それでは http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/969
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s