[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 42 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
236: 2019/11/18(月)13:32:08.68 ID:G5Kc1m4a(3/6) AAS
>>230
個人的希望を言わせてもらえば
RIMSの検証チームの見解を
2020年のシンポジュームでは
はっきり打ち出して欲しい。

RIMSの検証チームが、公に指摘されていることについて、Q&A形式で是是非非の見解を出すべき
Peter Scholze and Jakob Stixの指摘、Corollary 3.12に関する指摘、圏論の誤用という指摘など
省2
279
(2): 2019/11/20(水)22:01:28.68 ID:h8tX8pHx(2/2) AAS
>>278
本人がそれでいいならいいんだけど、こういうとこで数学の中身について話をしても
色んな意味であまり得られるものはないと思うな。英語圏はいい人がたくさんいるから質問とかできるけど
454
(1): 2019/11/26(火)12:27:01.68 ID:54Ism7ru(1) AAS
怖くて聞けないんでしょ笑
456: 2019/11/26(火)12:39:33.68 ID:5vPha5UQ(1) AAS
数論幾何における最重要問題ってABC予想なの?
490
(1): 2019/11/28(木)19:31:37.68 ID:8saQG6wN(1) AAS
志甫淳先生は灘高出身なんだ。
Go Yamashitaと同じ。
684: 2019/12/05(木)19:09:36.68 ID:P2b/vGxr(5/5) AAS
IUTについての私個人の考えというか関心事だが、キーワードとしては
副有限群、ガロアの逆問題、アナベリオイドのslimアナベリオイドとslimカテゴリー、そしてスタック
望月の図では二次元的に●と→(水平射)、↑(垂直射)で図を書いているが、
これらはコピーされて作られたもので(生み出されたもの)、それらを貼り合わせて単解的に所望の不等式を導くというもの

図だけしか見ていないと、最初から●(ホッジ劇場)が複数あってそれらの関係性だけにしか見えないが、
それらは「非常に似ている対象の異質な環構造」のコピーたちであり、これらは貼り合わされていく
これが初期構想で書かれている“simulate a∈a”、“loops of mutations”のガロア圏版ということだろう
省4
743
(2): 2019/12/10(火)21:42:02.68 ID:z+z5UHTd(1/2) AAS
「枝野がいい」とか言ってるバカよりはマシ
959: 2019/12/26(木)18:03:04.68 ID:0k8WZDEf(1) AAS
この ぶさいくぼうずは自画像?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.048s