[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 42 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14: 2019/10/28(月)18:29:48.17 ID:3bR4i35m(1) AAS
ワイルズのフェルマーの時にギャップがあったがテイラーが入って救われた
みたいな感動の物語がないものですかのお
28(2): 2019/11/01(金)15:45:17.17 ID:EkD+yv0F(1/6) AAS
PRIMSはヨーロッパ数学会の発行だバカ
41: 2019/11/02(土)11:58:43.17 ID:0DrrEUzf(1) AAS
>>33
普段そういう気持ちで論文投稿してるんですか?
194: 2019/11/15(金)23:49:32.17 ID:ZIAImGNR(2/2) AAS
B本は一般人にはたいへん受けて本屋の賞も取ったが
数学者の間では逆に不快感を持たれてしまったような気がする
たぶんBは何も問題ないと思っているんだろうなあ
287: 2019/11/21(木)09:26:37.17 ID:FV7eNreX(1) AAS
>>286
相対化するのは>>279-280を増長させるだけ
471(1): 2019/11/26(火)22:54:39.17 ID:C+e1JA6H(4/4) AAS
理解可能で、理解できたものは忘れることはほとんどないけど、理解不能なものはすぐに忘れちゃうんだよね
IUTスレに書き込むのは数か月ぶりだけど、結構忘れていることも多いと思う
それを踏まえて、
>>469
simulate a∈aだが、種の言語とloops of mutationsであり、基礎の公理には反せずZFCから外れてないという望月の主張の話ですかね?
これは望月のIUT初期構想からあり、IUT・?最終節はTaoなどは今後のIUTの展開のためではないかと述べていましたが、
私はIUTの着想、基本構想そのものだと思っています
省6
608: 2019/12/02(月)09:58:30.17 ID:KguKWj/b(1) AAS
>>606
あの業界がいろいろ惨い
>>605
正しいと本人らが思ってるだけならアクセプトされないまま
じゃんじゃんArXivに論文あげていけばいいよ
635: 2019/12/03(火)06:36:11.17 ID:2OK0+uPO(1/3) AAS
ポール・ノフラー
外部リンク:ja.wikipedia.org
STAP細胞へのコメント
1.STAP(とされている)細胞の自己蛍光現象についての誤った解釈
2.人目をひく要素がそろい過ぎ:論文テーマ、大物の共著者、投稿誌、すべてにおいて「派手さ」が際立つ
3.名前だけ連ねて何もしない共著者
4.Nature誌では画像・文書の「盗用防止スクリーニング」が行われていないという欠陥があった。欧州分子生物学機構の雑誌The EMBO Journalならば、このような論文は採択されなかった。
省1
939: 2019/12/25(水)19:13:39.17 ID:vcY8XrPJ(3/3) AAS
2chスレ:math
IUTを●信する馬鹿 発●中・・・
949: 2019/12/26(木)06:54:43.17 ID:hJ1Ksrnd(3/6) AAS
α+(π−α)がα’+(π−α’)に置き換わっても全体としての定数πから
計算内では定数としてあつかっていいエネルギーEについてはエネルギー保存則を守っていると
ファインマンダイアログとの直接の対応ではこのような議論に
994: 2019/12/28(土)20:08:55.17 ID:lcynnV4v(4/4) AAS
絶対ガロア群や副有限群を考えるのは当然、数論幾何プロパーだけではないけどな
そんなこともわかってない時点で数学とは無縁の連中だとすぐにわかる
IUTを読みもしないで証明できたと思っている連中や、SSレポやロバーツPDFを読みもしないで否定的な連中はゴミ
昨年末にもIUTの概要すら知らないでSSレポを読んで暴れていたやつがいたが、これもゴミ
はっきり言って、今までIUTスレに書き込んだ人でまともor有益な書き込みをした人は、
私が勝手に名付けた「詳しい人(親切な人)」と「物理屋さん」だけ
次スレは3つもできているし棲み分ければいいだろう。お互いに干渉せずにな
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s