[過去ログ]
Inter-universal geometry と ABC予想 42 (1002レス)
Inter-universal geometry と ABC予想 42 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
932: 132人目の素数さん [sage] 2019/12/25(水) 14:44:31.93 ID:F26PVp78 三次元のトーラスで穴が一個の場合に表面に不動点がないというのを 斉次法的式である円や級から見てトポロジー的な性質を維持したまま ベクトル空間上の表記に置き換えると穴が一個の場合が 平面の固有ベクトルが一種類(またな二種類が同値)の場合として その方程式に一意の解がないのとトーラスに不動点がないのは 対応しているとして、それと同じ種類の問題だと思ったんですよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/932
933: 132人目の素数さん [sage] 2019/12/25(水) 14:49:32.61 ID:F26PVp78 確かに、ポエムが書ける場であるからといってポエムであることに甘んじることを 無制限に自分に許してはいかんかったですね。すみません。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/933
934: 132人目の素数さん [] 2019/12/25(水) 14:58:54.54 ID:F26PVp78 ネットでの議論の内容の帰属の放棄を書く先例を踏襲して >>932 が >>920 のヒントになったらという部分は >>920 さんの >>932 に直接書いた例の部分の帰属は >>930 さんにとします。 そんな内容ないというのならオカルト的妄言として無視して下さい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/934
935: 132人目の素数さん [sage] 2019/12/25(水) 15:19:26.45 ID:F26PVp78 帰属は正確には指名された人もしくは指名された人が指名した人の帰属とします。 現段階ではオカルト的であり論文として受理された時点で初めてアイデアになるという考えです。 発明のかつての先発明主義に対する現代の専願主義での扱いと同じ発想です。 その上での数学のコミュニティーの倫理的秩序に対し害を与えたくないと願っての内容なので よろしくご審査願えればと思います。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/935
936: 132人目の素数さん [sage] 2019/12/25(水) 16:16:02.90 ID:PqYVSxSH GL_n(F_1)ってどうなるんだっけ?それに対してBGL_n^+とか考えれるの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/936
937: 132人目の素数さん [] 2019/12/25(水) 17:33:00.42 ID:87Vg7zWo _,,,,,,,,,,,,_ , :'"´ _... --、 `゙丶、 / _.. - '' ..: .:.::ヽ /:, ' ` 、 .:.:::::', i:' __ .. ` 、.. .:.:::', ! ,,:='''´ : . : .:.:::::,!_ !,,:=、 _,,,,,_, : ` 、r',r ヽ ! _.. ; ´ ̄ : . ! iヽ :| l'´- / -、 : ! ー 'ノ ! r_ r=ノ . : :r-ィ' ヽ `__............ : ! l ', , '___,,.--‐'´ . :,' | ヽ 、 ̄,,.. ''´ : .:/ !、 ',  ̄ . : , :'": : ト、\ ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : : l、! \ `ニi"´::::.... ! \―--- .... ,. -‐'''''"´/ l、:::: :. ... _,,ノ `i / / |、`゙''ー---―''":::/ . l http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/937
938: 132人目の素数さん [] 2019/12/25(水) 17:33:55.08 ID:87Vg7zWo _,,,,,,,,,,,,_ , :'"´ _... --、 `゙丶、 / _.. - '' ..: .:.::ヽ /:, ' ` 、 .:.:::::', i:' __ .. ` 、.. .:.:::', ! ,,:='''´ : . : .:.:::::,!_ !,,:=、 _,,,,,_, : ` 、r',r ヽ ! _.. ; ´ ̄ : . ! iヽ :| l'´- / -、 : ! ー 'ノ ! r_ r=ノ . : :r-ィ' ヽ `__............ : ! l ', , '___,,.--‐'´ . :,' | ヽ 、 ̄,,.. ''´ : .:/ !、 ',  ̄ . : , :'": : ト、\ ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : : l、! \ `ニi"´::::.... ! \―--- .... ,. -‐'''''"´/ l、:::: :. ... _,,ノ `i / / |、`゙''ー---―''":::/ . l http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/938
939: 132人目の素数さん [] 2019/12/25(水) 19:13:39.17 ID:vcY8XrPJ https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1506152332/195-196 IUTを●信する馬鹿 発●中・・・ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/939
940: 132人目の素数さん [] 2019/12/25(水) 20:19:09.48 ID:87Vg7zWo _,,,,,,,,,,,,_ , :'"´ _... --、 `゙丶、 / _.. - '' ..: .:.::ヽ /:, ' ` 、 .:.:::::', i:' __ .. ` 、.. .:.:::', ! ,,:='''´ : . : .:.:::::,!_ !,,:=、 _,,,,,_, : ` 、r',r ヽ ! _.. ; ´ ̄ : . ! iヽ :| l'´- / -、 : ! ー 'ノ ! r_ r=ノ . : :r-ィ' ヽ `__............ : ! l ', , '___,,.--‐'´ . :,' | ヽ 、 ̄,,.. ''´ : .:/ !、 ',  ̄ . : , :'": : ト、\ ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : : l、! \ `ニi"´::::.... ! \―--- .... ,. -‐'''''"´/ l、:::: :. ... _,,ノ `i / / |、`゙''ー---―''":::/ . l http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/940
941: 132人目の素数さん [] 2019/12/25(水) 20:20:01.40 ID:87Vg7zWo _,,,,,,,,,,,,_ , :'"´ _... --、 `゙丶、 / _.. - '' ..: .:.::ヽ /:, ' ` 、 .:.:::::', i:' __ .. ` 、.. .:.:::', ! ,,:='''´ : . : .:.:::::,!_ !,,:=、 _,,,,,_, : ` 、r',r ヽ ! _.. ; ´ ̄ : . ! iヽ :| l'´- / -、 : ! ー 'ノ ! r_ r=ノ . : :r-ィ' ヽ `__............ : ! l ', , '___,,.--‐'´ . :,' | ヽ 、 ̄,,.. ''´ : .:/ !、 ',  ̄ . : , :'": : ト、\ ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : : l、! \ `ニi"´::::.... ! \―--- .... ,. -‐'''''"´/ l、:::: :. ... _,,ノ `i / / |、`゙''ー---―''":::/ . l http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/941
942: 132人目の素数さん [sage] 2019/12/25(水) 20:40:24.41 ID:6gdlQlp9 >>928 その辺はManinから始まりLorscheidやConnesらが色々調べたからね しかしManinは凄いわ本当。最近の論文も凄い マニンやグロモフはフィールズ賞がなくても壮大な数学者になれる好例だね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/942
943: 132人目の素数さん [sage] 2019/12/25(水) 20:55:24.36 ID:6gdlQlp9 >>932 もっとすっきりした単純な見方ができますよ 不親切だから書きませんが あなたはオカルトマニアさん?量子計算とF1にも本質的な関係があります しかし現段階では恐らく論文になっていません http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/943
944: 132人目の素数さん [] 2019/12/25(水) 23:29:41.10 ID:L3OaI40v >>903 嫁が皇女? SAYA子様??? 貴方KURO田さんなんですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/944
945: 132人目の素数さん [] 2019/12/25(水) 23:32:57.32 ID:L3OaI40v 嫁が偉過ぎてKUROちゃんが KURUった!?大変〜! 鬼女スレに拡散して来なくっちゃ! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/945
946: 132人目の素数さん [] 2019/12/25(水) 23:34:16.87 ID:L3OaI40v KURO田KURU太ちゃん降臨!? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/946
947: 132人目の素数さん [sage] 2019/12/26(木) 06:38:58.30 ID:hJ1Ksrnd >>943 オカルトマニアという方ではありません 楕円に内接する二等辺三角形の角がα、α、2π−2αになりαが定まるとして tanαが1の場合が円、tanα>1の場合が楕円で、tanα<1でも楕円 (2π−2α)/2であるπ−αとについて同様の場合分けを考え エネルギーが最小化された場合に円になるαとの関係での エネルギー最小化問題として考えると αとπ−αが交わる点を考えればよくα=π/2なら確かに円になる エネルギーの量を考えずエネルギー最小化計算ができるのは αに対して定まるという意味で正規化された半径rについての高々楕円であるような面積の範囲に エネルギーEが収まるのが自明だからその部分の記述を省略できるので なぜこんな議論を考えているのかというと、ファインマンダイアグラムについて なぜ計算できるのかわからないところがあるというのをどこかで読んで その連想であろうところで考えてきたのであろう そのなぜファインマンダイアグラムかというと 経路積分とのお題があったからですね 確かに議論を単純化していくと本質的にはとても単純な議論かもしれません どうもありがとうございました http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/947
948: 132人目の素数さん [sage] 2019/12/26(木) 06:44:57.85 ID:hJ1Ksrnd トーラスの穴が1個の場合を挟んで解が求まるというのと 議論が離散化されていないという点を除いて双対であるような議論であろうと http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/948
949: 132人目の素数さん [sage] 2019/12/26(木) 06:54:43.17 ID:hJ1Ksrnd α+(π−α)がα’+(π−α’)に置き換わっても全体としての定数πから 計算内では定数としてあつかっていいエネルギーEについてはエネルギー保存則を守っていると ファインマンダイアログとの直接の対応ではこのような議論に http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/949
950: 132人目の素数さん [sage] 2019/12/26(木) 07:12:29.37 ID:jIPdb5we >>947 >オカルトマニアという方ではありません 別人だとしても同類だな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/950
951: 132人目の素数さん [sage] 2019/12/26(木) 07:27:05.35 ID:hJ1Ksrnd 三角形の内角の和の公式を間違えてあちこちで数値が倍に・・・ ダークエネルギーなんかの問題は扱えないがその範囲での統一理論ができて 宇宙のザ・定数が計算できるようになると思うと夢が膨らみますね >>950 1)閃く 2)発展する(オカルト) 3)完成する(科学) 4)社会に実質的な影響を与える でいうと3)と4)の境目に学会の査読とアクセプトがあるので ネットでの公開の議論はどうしてもオカルトになりがちだと思うんですよ たわいもない雑談と思ってご容赦ねがえればと 2ちゃんはしょせんは学会誌の代わりにはなりえない限界が最初からあるので お気に障っている点はどうもすみません http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/951
952: 132人目の素数さん [sage] 2019/12/26(木) 08:55:11.28 ID:hJ1Ksrnd 計算はめちゃくちゃですね 円に内接する二等辺三角形の必ずしも等しくない辺に接する角は 45°でその時点で上の計算はおかしい しかしここは不親切を見習って直しません お騒がせしました http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/952
953: 132人目の素数さん [] 2019/12/26(木) 10:23:39.90 ID:0uShN4BU 柏原さんが頑張った分を佐藤さんが受賞しちゃっていた影の努力が評価されて京都賞、チャーン賞という形かな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/953
954: 132人目の素数さん [sage] 2019/12/26(木) 13:15:25.23 ID:uIr6kEDf もっちーの影で努力している人はいない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/954
955: 132人目の素数さん [sage] 2019/12/26(木) 17:01:08.80 ID:AHYifmoo >>951 単純な図形から考えるのは良いことですが、「F1の高次K理論が安定ホモトピー群と見なせる」というのは どうやっても抽象的な概念を使わないと十分わからないです。特にスキームのK理論ですね 本当に興味がおありなら調べてみてください。後はManinの原論文です http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/955
956: 132人目の素数さん [sage] 2019/12/26(木) 17:43:20.81 ID:4cBNS7w1 Maninの考察は200年後も読まれるだろうな 上手くいけばIUTも 果たしてショルツはどうかな? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/956
957: 132人目の素数さん [] 2019/12/26(木) 17:50:38.08 ID:Z4f02+vQ _,,,,,,,,,,,,_ , :'"´ _... --、 `゙丶、 / _.. - '' ..: .:.::ヽ /:, ' ` 、 .:.:::::', i:' __ .. ` 、.. .:.:::', ! ,,:='''´ : . : .:.:::::,!_ !,,:=、 _,,,,,_, : ` 、r',r ヽ ! _.. ; ´ ̄ : . ! iヽ :| l'´- / -、 : ! ー 'ノ ! r_ r=ノ . : :r-ィ' ヽ `__............ : ! l ', , '___,,.--‐'´ . :,' | ヽ 、 ̄,,.. ''´ : .:/ !、 ',  ̄ . : , :'": : ト、\ ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : : l、! \ `ニi"´::::.... ! \―--- .... ,. -‐'''''"´/ l、:::: :. ... _,,ノ `i / / |、`゙''ー---―''":::/ . l http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/957
958: 132人目の素数さん [] 2019/12/26(木) 17:50:53.12 ID:Z4f02+vQ _,,,,,,,,,,,,_ , :'"´ _... --、 `゙丶、 / _.. - '' ..: .:.::ヽ /:, ' ` 、 .:.:::::', i:' __ .. ` 、.. .:.:::', ! ,,:='''´ : . : .:.:::::,!_ !,,:=、 _,,,,,_, : ` 、r',r ヽ ! _.. ; ´ ̄ : . ! iヽ :| l'´- / -、 : ! ー 'ノ ! r_ r=ノ . : :r-ィ' ヽ `__............ : ! l ', , '___,,.--‐'´ . :,' | ヽ 、 ̄,,.. ''´ : .:/ !、 ',  ̄ . : , :'": : ト、\ ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : : l、! \ `ニi"´::::.... ! \―--- .... ,. -‐'''''"´/ l、:::: :. ... _,,ノ `i / / |、`゙''ー---―''":::/ . l http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/958
959: 132人目の素数さん [] 2019/12/26(木) 18:03:04.68 ID:0k8WZDEf この ぶさいくぼうずは自画像? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/959
960: 132人目の素数さん [] 2019/12/26(木) 18:13:41.03 ID:snAMemQL たとえばガロア理論というのは捨てられた理論だった それを拾ったのがドイツ人数学者(誰だったか忘れた) つまりドイツ人数学者が拾わなければガロア理論は存在しないのも同じだった かつて高木さだはるがドイツ留学をして「るいたいろん」というゴミを論文にできたのも ドイツがゴミ収集車だったからだ じゃっぷにはちょうどよいと思われたのが「るいたいろん」なのだ しかもその「るいたいろん」というのはほとんどドイツ人に書かせ 向こうの日本人外交官に翻訳させたものだ かいせきがいろんくん死ね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/960
961: 132人目の素数さん [] 2019/12/26(木) 19:41:21.23 ID:aSQmJauy ↑よゐこの皆さんはNG推奨です。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/961
962: 132人目の素数さん [] 2019/12/26(木) 20:18:52.86 ID:snAMemQL 後進国ドイツはゴミ回収とゴミの再生工場だった それが第三帝国なんだよ 帝国 スペイン ポルトガル イギリス フランス アメリカ だいにっぽんは後進国(第三帝国)の冊封として 高木さだはるを譲渡した http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/962
963: 132人目の素数さん [] 2019/12/26(木) 20:20:56.86 ID:snAMemQL 後発によしだ洋一はフランス帝国に留学した そこでの思い出はフランス語の家庭教師と バス停の前にいた花売り(ばいしゅんふ)の少女 だった よしだは晩年に推理小説の面白さがわからないとボヤキ 数学の思い出など一切なく色ボケしたじじいになってしまった 哀れだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/963
964: 132人目の素数さん [] 2019/12/26(木) 20:26:35.28 ID:oc4YS0Je なんなんでしょうか?この文学崩れは? 数学スレですよ?椿姫が何ですって? 森鴎外?泡姫が何ですって? あ、間違えちゃった!つや姫だった。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/964
965: 132人目の素数さん [] 2019/12/26(木) 20:41:04.91 ID:KM4CbSJz >>958 '`,、('∀`)'`,、( ´∀`)'`,、 ('∀`)'`,、( ´∀`)'`,、('∀`) '`,、( ´∀`)'`,、('∀`)'`,、 ( ´∀`)'`,、('∀`)'`,、( ´∀`)'` ,、('∀`) '`,、 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/965
966: 132人目の素数さん [] 2019/12/26(木) 21:05:21.91 ID:kM4c21d1 >>965 真似しないで。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/966
967: 132人目の素数さん [sage] 2019/12/26(木) 21:31:33.44 ID:hJ1Ksrnd >>955 もとよりわかりたい人と励ましあっているのであって 何かわかったと思って書きこんでいる訳ではありません 気長に取り組んでみます どうもありがとうございました http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/967
968: 132人目の素数さん [] 2019/12/26(木) 22:01:33.66 ID:gQUazjvf >>960 アホかな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/968
969: 132人目の素数さん [sage] 2019/12/26(木) 23:52:46.72 ID:AHYifmoo >>967 トーラスみたいな単純な図形で考える事は正解なんですけどね 実はこれは「微分」の話でもあるんですよ。よっぽどの者じゃないとわからない書き方ですがね 色んな意味でIUTの話にも関係があります。実際にはIUTに問題があるとしてもです。それでは http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/969
970: 132人目の素数さん [] 2019/12/27(金) 00:09:47.14 ID:lCQgnL2C >>1です 誰か次スレの立ち上げをお願いします。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/970
971: 132人目の素数さん [] 2019/12/27(金) 02:40:18.92 ID:QfywyIW2 FROM PERIODS TO ANABELIAN GEOMETRY AND QUANTUM AMPLITUDES LUCIAN M. IONESCU http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/971
972: 132人目の素数さん [] 2019/12/27(金) 07:10:06.07 ID:8ulDj+3o _,,,,,,,,,,,,_ , :'"´ _... --、 `゙丶、 / _.. - '' ..: .:.::ヽ /:, ' ` 、 .:.:::::', i:' __ .. ` 、.. .:.:::', ! ,,:='''´ : . : .:.:::::,!_ !,,:=、 _,,,,,_, : ` 、r',r ヽ ! _.. ; ´ ̄ : . ! iヽ :| l'´- / -、 : ! ー 'ノ ! r_ r=ノ . : :r-ィ' ヽ `__............ : ! l ', , '___,,.--‐'´ . :,' | ヽ 、 ̄,,.. ''´ : .:/ !、 ',  ̄ . : , :'": : ト、\ ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : : l、! \ `ニi"´::::.... ! \―--- .... ,. -‐'''''"´/ l、:::: :. ... _,,ノ `i / / |、`゙''ー---―''":::/ . l http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/972
973: 132人目の素数さん [] 2019/12/27(金) 07:10:42.02 ID:8ulDj+3o _,,,,,,,,,,,,_ , :'"´ _... --、 `゙丶、 / _.. - '' ..: .:.::ヽ /:, ' ` 、 .:.:::::', i:' __ .. ` 、.. .:.:::', ! ,,:='''´ : . : .:.:::::,!_ !,,:=、 _,,,,,_, : ` 、r',r ヽ ! _.. ; ´ ̄ : . ! iヽ :| l'´- / -、 : ! ー 'ノ ! r_ r=ノ . : :r-ィ' ヽ `__............ : ! l ', , '___,,.--‐'´ . :,' | ヽ 、 ̄,,.. ''´ : .:/ !、 ',  ̄ . : , :'": : ト、\ ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : : l、! \ `ニi"´::::.... ! \―--- .... ,. -‐'''''"´/ l、:::: :. ... _,,ノ `i / / |、`゙''ー---―''":::/ . l http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/973
974: 132人目の素数さん [] 2019/12/27(金) 07:13:32.00 ID:8ulDj+3o _,,,,,,,,,,,,_ , :'"´ _... --、 `゙丶、 / _.. - '' ..: .:.::ヽ /:, ' ` 、 .:.:::::', i:' __ .. ` 、.. .:.:::', ! ,,:='''´ : . : .:.:::::,!_ !,,:=、 _,,,,,_, : ` 、r',r ヽ ! _.. ; ´ ̄ : . ! iヽ :| l'´- / -、 : ! ー 'ノ ! r_ r=ノ . : :r-ィ' ヽ `__............ : ! l ', , '___,,.--‐'´ . :,' | ヽ 、 ̄,,.. ''´ : .:/ !、 ',  ̄ . : , :'": : ト、\ ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : : l、! \ `ニi"´::::.... ! \―--- .... ,. -‐'''''"´/ l、:::: :. ... _,,ノ `i / / |、`゙''ー---―''":::/ . l http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/974
975: 132人目の素数さん [sage] 2019/12/27(金) 08:02:42.01 ID:DGQc6wD0 >>970 はい あと、よろしく Inter-universal geometry と ABC予想 43 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1577401302/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/975
976: 132人目の素数さん [] 2019/12/27(金) 13:30:25.90 ID:AIDOl5Uy 結局SSの言ってることは、オカルトマニアの俺の言い分と同じところに帰結する だがこれは当たり前の話でSS側が誤解しているんじゃねーかなぁ 1*2*3*5=30の例で説明すると この積30と互いに素である、この正則性公理中の無限の入れ子構造と俺が称するものの基本は 1,7,11,13,17,19,23,29 ……A の8つの整数で構成され、これに無限自由度の実数係数(すべての値をとり得る虚数と言っても良い)を 掛けたものが基本の8つの集合となる IUTの言っているのは、この内選ばれた最大で2つの集合だけを基本から外して 残りの6-8つで基本的集合を構成し、なおかつ異なる整数(素数)とそれ以外とで最小で6つを互いに補い合いながら構成し これを不定性であるとしている これには空間的な見方を導入することで理解が容易になる ABC予想は3次元空間を表しているようでいて、実のところ最大で4次元空間を表している a+b=cとabcは実のところ a+b=cの部分はそのまま?( あるいは1+(a-1)+b=c or 1+a+(b-1)=c ) であるが、 abcは3つの積ではなく、 1*a*b*cの4つの積であると見做すことができるからだ つまり俺が何度も書いているように、8(7+1)次元超立方体の3+1次元空間、あるいは2+1次元空間の見方次第で 8つの集合(最小で6つの集合と、最大で2つの集合とそれ以外=歪み=Aから乖離=不定性)を構成することができるってことなんだよ このそれ以外ってのは、1*a*b*cの積で、abcを2,3,5以外にしたときに生じるわけだが 普通の素因数分解による除外のやり方とは少々異なるやり方を取る必要性がある なぜならば、>無限自由度の実数係数(すべての値をとり得る虚数と言っても良い) を掛けて8次元立方体を構成しなければならないからだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/976
977: 132人目の素数さん [] 2019/12/27(金) 13:32:24.62 ID:AIDOl5Uy この意味するところは、素因数分解をしていったとき この場合、1はすべてを媒介する基本因子であるから当然のように結果に関係なく入ってくるが 例えば、1*abcの積を33として(実際には、これは1*1*3*11の2+1次元空間となるだろう) 1,2,4,5,7,8,10,13,14,16,17,19,20,23,25,26,28,29,31,32 ・・・B の33と互いに素な数が出てきたとき このBの単純な素因数分解は 1,2,2^2,5,7,2^3,2*5,13,2*7,2^4,17,19,2^2*5,23,5^2,2*13,2^2*7,29,31,2^5 ……C べき乗を除外すると 1,2,5,7,2*5,13,2*7,17,19,2^2*5,23,2*13,2^2*7,29,31 ……D 更にここからが特殊で、Dから2*5や2*7のようなものは 既に出ている2と5と7と無限自由度の実数係数の組み合わせ次第で表現可能であるとして除外する これは>無限自由度の実数係数(すべての値をとり得る虚数と言っても良い) を掛けているから可能になる除外方法だ 1,2,5,7,13,17,19,23,29,31 ……E そしてこのEとは、Aから11を除外し、2,5,31の3つの素数を付加した構造になる この1+2個の数である2,5,31の3つの素数が不定性を生む集合の素因となると言える 同様に簡素化して積42について考える 1*2*3*7=42 1,5,11,13,17,19,23,29,31,37,41 ……E' これはAから7を除外して、1+3個の5,31,37,41を付加して構成される 更に同様に積1*2*3*11=66の場合 1,5,7,13,17,19,23,29,31,37,41,43,47,53,57,61 ……E'' これは Aから11を除外して、 1+8個の5,31,37,41,43,47,53,57,61を付加して構成される これらは0〜2+m個の付加される素因だけでなく 他の集合と互いに影響を及ぼし合うことで不定性を構成しているってことなんだよ っていうことを昼に無駄に思いついたから書いてみたけど 合ってるかどうか全く自信ないな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/977
978: 132人目の素数さん [] 2019/12/27(金) 13:37:27.32 ID:AIDOl5Uy あと8次元立方体って言ってるけど 8次元球の方が表現として適切だったわ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/978
979: 132人目の素数さん [sage] 2019/12/27(金) 14:34:06.05 ID:GsLZcjGA >>976 「軍事機密にされた私が日本数学会事務局宛てに書いた素数の式。」 ↑ここなら輝けると思います オカルティック理論家の皆さんも 大歓迎みたいですよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/979
980: 132人目の素数さん [sage] 2019/12/27(金) 14:37:07.34 ID:GsLZcjGA >>978 全裸でお尻パンッ!パ━━━ンッ!! の健康法?のアドバイスは 取り入れられましたか? やっぱり閃きが違って来ましたか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/980
981: 132人目の素数さん [sage] 2019/12/27(金) 14:40:29.54 ID:GsLZcjGA >>972 二次男止めろ!しつけーぞ 豚箱時代の自画像aaウッゼ! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/981
982: 132人目の素数さん [sage] 2019/12/27(金) 14:41:56.94 ID:GsLZcjGA ここは数字見ただけで 糞漏らす貴様みてーなクソ野郎が 出入りするスレじゃ ねンだわ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/982
983: 132人目の素数さん [sage] 2019/12/27(金) 14:47:52.55 ID:raDonVTM >1*2*3*5=30の例で説明すると >この積30と互いに素である、この正則性公理中の無限の入れ子構造と俺が称するもの>の基本は >1,7,11,13,17,19,23,29 ……A 1*2*3*5のうちの1ともう一つ、つまり1*2,1*3,1*5とAの8個がセットで 10の演算上の基礎単位がありそれが3種類の現れ(解析、幾何、代数)をする 1*2とAなら自然数の初等の代数で、このxxのxxが10*10で100あって、なので10*10*3に10に数学の分野が分かれる みたいなのをだいぶ前に書いたらそのあとの会話がけっこうかみ合ったんで 上のアプローチを試してみたらどうですかね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/983
984: 132人目の素数さん [sage] 2019/12/27(金) 15:11:34.12 ID:raDonVTM 自然数の初等の代数→初等の自然数的代数 に訂正。初等の代数幾何、というと語呂を合わせないと。 後、トーラスの穴は離散化の結果だと書きましたがそうではなくて 自然に0を含む自然数に対応している素朴な表現ですね修正しますすみません。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/984
985: 132人目の素数さん [] 2019/12/27(金) 19:56:27.85 ID:pwewY/UY ジェダイが望月論文を見て言った言葉 「素晴らしい。全て間違っている」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/985
986: 132人目の素数さん [sage] 2019/12/27(金) 22:49:47.06 ID:PlZtSl8I まだまだ本番は来年だから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/986
987: 132人目の素数さん [sage] 2019/12/28(土) 00:53:55.20 ID:Vdi4mUz2 Bの本ってなんで望月数学そのものについては一切書いてないの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/987
988: 132人目の素数さん [] 2019/12/28(土) 00:56:41.06 ID:Pv353WKw 書けないからだろう 言ってやるなw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/988
989: 132人目の素数さん [sage] 2019/12/28(土) 16:03:14.26 ID:lcynnV4v 以前に自分が勝手に呼んでいた詳しい人(親切な人)と物理屋さんへ 次スレは2つ出来ていますが自分は>>975では一切書くつもりはありません。テンプレを踏襲した、 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1577448802/ ↑で書きます まあ、これ以上書くことあるか分かりませんが、気になることがあれば上記で書きます 私はIUTには否定的ですが、望月が書いているように「それなりに高級な理論」を駆使しているのは事実です 問題は着想と組み立てです(一番肝心な部分なんですが) オカルトマニアや学部レベルのオカルト好き、ガロアスレ主と共依存している人は>>975で書いてください。ゴミと荒らしはいりません http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/989
990: 132人目の素数さん [sage] 2019/12/28(土) 16:08:55.12 ID:lcynnV4v 学部レベルでトーラスを思い巡らすのは個人の勝手だけど、IUTやF_1を読む、考えるためには最低でも博士課程レベルは必要 なぜIUTでは数体を考えるにあたって絶対ガロア群なのか、位相曲面を考えるにあたって副有限基本群なのか、 この辺を最低限知っていなければ入り口にすら立っていない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/990
991: 132人目の素数さん [sage] 2019/12/28(土) 16:28:39.18 ID:XhMUNu/3 入り口に立つだけ無駄でしょ。 こんなのに大事な時間を使ってはいけない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/991
992: 132人目の素数さん [sage] 2019/12/28(土) 17:08:25.56 ID:lcynnV4v スレ乱立するやつが出てきたな。どうせIUTや関連論文・レポを読んだ人はこのスレでは2〜3人しかいないのだし。 数学板には管理人はいないようだし、棲み分けすればいいと思う 私は宣言通り https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1577448802/ で書く。他では書かない。オカルトマニアも、学部レベルのオカルト好きも、ガロアスレ主と共依存している人もスルーする ま、過疎って誰もいなくなればそれでもいいよ。ゴミや5ch廃人の相手をしたくないだけ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/992
993: 132人目の素数さん [sage] 2019/12/28(土) 17:41:49.30 ID:lcL1RImA まだ証明されてない? で文句? お前の中ではそうなんだろうな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/993
994: 132人目の素数さん [sage] 2019/12/28(土) 20:08:55.17 ID:lcynnV4v 絶対ガロア群や副有限群を考えるのは当然、数論幾何プロパーだけではないけどな そんなこともわかってない時点で数学とは無縁の連中だとすぐにわかる IUTを読みもしないで証明できたと思っている連中や、SSレポやロバーツPDFを読みもしないで否定的な連中はゴミ 昨年末にもIUTの概要すら知らないでSSレポを読んで暴れていたやつがいたが、これもゴミ はっきり言って、今までIUTスレに書き込んだ人でまともor有益な書き込みをした人は、 私が勝手に名付けた「詳しい人(親切な人)」と「物理屋さん」だけ 次スレは3つもできているし棲み分ければいいだろう。お互いに干渉せずにな 廃れればそれはそれでいい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/994
995: 132人目の素数さん [sage] 2019/12/29(日) 01:11:34.06 ID:K9d/Q/E4 pro etale基本群を使った特異点付きの遠アーベル幾何って可能?服有限群とは限らないし、流石に無理かな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/995
996: 132人目の素数さん [sage] 2019/12/29(日) 04:21:02.07 ID:97ahl9to 「限らない」なら目的に合った構成をすれば済む話。pro-etaleはそれなりに柔軟なんだから 例えばl-adicコホモロジーから見たメリットはそもそも何だったか まさに○○遠アーベル幾何か グロタンディークの動機が本当にディオファントス幾何にあったのなら、むしろ色々一般化したほうが自然かも しれない。結局ディオファントス幾何は○○の問題だからね >>989 了解しました。が、結局何処が読んでいて面白いのかで主流は受け手や流れが決めてしまうかもしれませんね 次の年度までの3ヶ月がまずどうなるかな、と思います 本当はプロジェクトイヤーまでにアクセプトする予定だったはず。まあ無理だろうけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/996
997: 132人目の素数さん [] 2019/12/29(日) 04:22:57.49 ID:97ahl9to 別にクイズがしたいわけではないんだが、○○はそれぞれ別だった。○○と□□にすれば良かった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/997
998: 132人目の素数さん [sage] 2019/12/29(日) 04:55:53.00 ID:gjA/NHYc >>996 私はそこでのみ書くと言っているだけなんで。実際気が向いたときにしか書かないし、むしろ過疎スレになってくれた方がありがたいw 数か月ぶりに書いたこのスレではほとんどIUT擁護みたいになってしまいましたw あまりにデタラメばかり書く連中がいたので。 それに荒らし同然のやつも出てきて中盤以降はほとんどNGやあぼ〜んしてます 上でも書いたようにIUTは「それなりに高級な理論」で組み立てられたものです 着想と組み立てをどう見るかも重要ですし、やはり「宇宙」の問題が鍵ですね。ラベルや充満多重同型も望月流の「宇宙」から出てきたものです まあ、次スレで書くとしたらこの辺のことからですかね。バザードのブログの件で書き忘れていたこともありますし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/998
999: 132人目の素数さん [sage] 2019/12/29(日) 05:16:09.88 ID:x0mAaSCK >>992 オカルト好きです 隔離スレ以外に書き込まないよう気をつけます すみません http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/999
1000: 132人目の素数さん [sage] 2019/12/29(日) 06:04:39.30 ID:x0mAaSCK 数学数理分析版 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1577401302/l50 日和見総合芸能版 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1577518389/l50 オカルト数秘術信仰版 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1577401302/l50 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/1000
1001: 1001 [] ID:Thread このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 62日 16時間 43分 13秒 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/1001
1002: 1002 [] ID:Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。 運営にご協力お願いいたします。 ─────────────────── 《プレミアム会員の主な特典》 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 ★ 書き込み規制の緩和 ─────────────────── 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 月300円から匿名でご購入いただけます。 ▼ プレミアム会員登録はこちら ▼ https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼ https://login.5ch.net/login.php http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1572150086/1002
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
5.013s*