[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 42 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
38: 2019/11/01(金)20:20 ID:zFQblWYO(1) AAS
ポジティブキャンペーンをバカの一つ覚えみたいにしてる輩はいなくなったか
39: 2019/11/01(金)21:11 ID:sGGAdptm(1) AAS
上で吠えてるのが本人だったらオモロ
40: 2019/11/02(土)09:45 ID:qPi+nIfm(1) AAS
本気で正しいと思うならユーチューブで解説したらいいのにね
今でも再生3000回は行くと思うよ。高度な数論でも1万くらいいくから
せっかくネイティブなのに勿体ないわ
41: 2019/11/02(土)11:58 ID:0DrrEUzf(1) AAS
>>33
普段そういう気持ちで論文投稿してるんですか?
42: 2019/11/02(土)12:06 ID:xhSRX9Az(1) AAS
国立なまぽ研究院殿
あなたはよくできましたので
これを表します
令和元年ぬるぽ
43: 2019/11/02(土)13:04 ID:/DMVU/h2(1) AAS
> 編集長が自分の雑誌に投稿するのはいくらでもある
そうなんだ。日常生活の感覚から言うと、fact ではなく appearance の観点から
自発的に忌避するのが普通じゃないかと思うんだけど
アカデミックな世界はやっぱり奥が深いんだな。
44: 2019/11/02(土)13:23 ID:tVWYXZyM(1) AAS
逆だよ
むしろここぞとばかり自分の雑誌に投稿するものだよ
業績あげるにはなりふり構っていられない
45: 2019/11/02(土)13:24 ID:YlYhPsXW(1) AAS
奥じゃなくて闇ね
46(1): 2019/11/02(土)14:24 ID:e+WBzhEl(1) AAS
non-fieldな代数的議論としてはIUTの議論は尤もらしく思えるが、それを数論的構造に解釈する段階で少し無理があった
Θ-transformationの扱いが最大の問題で、そこのギャップを修正しようとすると論文全体とはいわないが相当な割合の再定式化が必要だろうね
47(1): 2019/11/02(土)14:26 ID:YFRDhco/(1) AAS
自分の大学で編集している雑誌の価値を高めるために
あえて投稿する教授はいるね
48: 2019/11/03(日)00:36 ID:qf1r1Bd8(1/2) AAS
俺は正しい。なぜなら俺は正しいからだ。
49(1): 2019/11/03(日)03:53 ID:EnHxQMrc(1) AAS
南出も滑稽だよね
50: 2019/11/03(日)04:12 ID:HN2exo+m(1) AAS
救世主かホラ吹きかだからね
51(1): 2019/11/03(日)06:38 ID:+4dGCTq3(1) AAS
>>28
自分の間違いを恥じて謝罪しなさい
52(1): 2019/11/03(日)08:32 ID:xIi3t4hf(1/4) AAS
>>51
Publication of RIMS からのお知らせ
Publications of the Research Institute for Mathematical Sciences (PRIMS) は 2010 年(第 46 巻)より,European Mathematical Society Publishing House (EMS PH)から出版されます.
53: 2019/11/03(日)09:02 ID:go9UcPTx(1) AAS
>>52
あっそう、
編集者はRIMS教授だね
54: 2019/11/03(日)09:20 ID:qf1r1Bd8(2/2) AAS
茨木県産コシヒカリみたいなやつ?
55(2): 2019/11/03(日)13:47 ID:X9bu0gOz(1) AAS
出版って、単に論文冊子にして図書館に売るだけの仕事だぞ。
勘違い思い込みアスペ痛いわ〜
掲載判断の責任はあくまでも編集者(望月は編集長w)にある。
56: 2019/11/03(日)13:58 ID:xIi3t4hf(2/4) AAS
>>55
RIMS発行って間違ってるから、正したまでだよ
57: 2019/11/03(日)14:00 ID:xIi3t4hf(3/4) AAS
>>55
だから編集長は、自身の論文を投稿した時は、編集会議から抜けるよ。利益相反の問題があるからね。
58(1): 2019/11/03(日)14:25 ID:SzHov7k3(1/2) AAS
>編集長は、自身の論文を投稿した時は、
編集会議から抜けるよ。
PRIMSの編集会議について
何処にこの規制がかいてあるの?
59: 2019/11/03(日)14:58 ID:xIi3t4hf(4/4) AAS
>>58
お前、素人だろ?
この業界じゃ当たり前なんだよ
60: 2019/11/03(日)15:46 ID:JOUBD1Nf(1) AAS
>>47
今回のはちょっと異様だけどね
まあまあの論文をホームに投稿していくのは普通だけど、ここまで勝負かけた奴だと
どうかなってなるのは当たり前。外部に出してわかってもらおうというより、どうせ理解されないし
誤解されたら癪だからホームに出した感がある
61: 2019/11/03(日)16:06 ID:1Vf6De/7(1) AAS
M. Kashiwara
The Riemann-Hilbert problem for holonomic systems,
Publ. RIMS, Kyoto Univ., 20 (1984) 319--365.
くらいの気持ちの余裕を持ちたいものだな
62: 2019/11/03(日)16:25 ID:SzHov7k3(2/2) AAS
外部リンク:www.jstage.jst.go.jp
63: 2019/11/03(日)23:14 ID:EoD3q9nl(1) AAS
RIMSでIUTにまつわる話が異様なんだよね。
64(2): 2019/11/04(月)01:36 ID:zcQ9rvp6(1/4) AAS
フィールズ賞受賞者までが否定声明を出す始末だからな。
そのくせ人事予算は前のめり、そんな問題だらけの異常論文を
一般論で語るなんてよっぽどの間抜けなのかわざとやってる詭弁使いなのか。
そんな状況で自分が編集長、同僚が編集者の雑誌に投稿なんて世界中から白い目で見られて当然よ。
65(1): 2019/11/04(月)01:48 ID:7PtGmHi7(1/6) AAS
論文が通常の数学の基準で書かれておれば自分のところの雑誌でも問題なかった
PRIMS投稿の問題でなくそもそも論文がダメだったということ
66: 2019/11/04(月)03:51 ID:VfPtaGI4(1) AAS
もっちーって退職まであと何年くらいあるの?
67: 2019/11/04(月)10:09 ID:JA2qLPHB(1) AAS
>>64
否定声明など出ていない
勝手に捏造するな
68: 2019/11/04(月)10:46 ID:UYdE9Ys6(1/6) AAS
>>65
通常の数学の基準wwwなんだよそれwwww
69(1): 2019/11/04(月)10:48 ID:UYdE9Ys6(2/6) AAS
>>64
ショルツは否定声明じゃない。私でわかる範囲はここまでで、私でわかる範囲ならまだabc予想は解決されてないよ、という吐露だけ。
70: 2019/11/04(月)10:50 ID:UYdE9Ys6(3/6) AAS
>>46
イミフwww
71(1): 2019/11/04(月)10:50 ID:h5neTIzG(1) AAS
>>69
まあ、でもそれは殆ど否定声明に近いね。
問題の性質上、絶対間違ってるなんて言えないからな。
72(1): 2019/11/04(月)10:52 ID:UYdE9Ys6(4/6) AAS
>>71
「私わかりませんのですわ」が否定声明になるのか?アホらしい。
73: 2019/11/04(月)10:56 ID:7PtGmHi7(2/6) AAS
普通の数学の論文
外部リンク[pdf]:www.math.u-psud.fr
74(1): 2019/11/04(月)10:57 ID:njktlNVM(1) AAS
>>72
なるよ。
「少なくとも私には行間を埋めることが出来ない」
とそこいらの院生が言ったならともかく、ある程度以上の実力持った数学者に言われるんじゃダメでしょ?
論文に行間はつきものだけど、空けていい範囲は最低でもそのジャンルの専門家なら頑張れば埋めれるとこまで。
IUTみたいに新しい試みでその道の専門家が皆無の状況ならこの基準は普通より厳しくなる。
75: 2019/11/04(月)11:04 ID:On7Ia6Kb(1) AAS
また、1匹吠えてるけど本人なの?
76: 2019/11/04(月)11:26 ID:QmUT3Fz7(1) AAS
そりゃガッキーとの結婚かかってるしな
T川さっさとアクセプトしろって思ってるよ
77: 2019/11/04(月)13:01 ID:zcQ9rvp6(2/4) AAS
ABCはまだみんなのオープンプロブレムだ、とまで断言してるのに、
否定声明じゃないって頭の中お花畑なのかな?
78: 2019/11/04(月)13:25 ID:zcQ9rvp6(3/4) AAS
“I think the abc conjecture is still open,” Scholze said. “Anybody has a chance of proving it.”
79: 2019/11/04(月)13:36 ID:YGyjb3hI(1/2) AAS
Quanta magazine
September 20, 2018
Scholze said, “I think this should not
be considered a proof until Mochizuki
does some very substantial revisions
and explains this key step much better.”
Personally, he said, “I didn’t really see
省2
80: 2019/11/04(月)14:06 ID:YGyjb3hI(2/2) AAS
ショルツの意見は 、
IUT論文はABC予想の証明の基本的アイデア
がなく話にならないレベルだった、
81: 2019/11/04(月)14:14 ID:2vKB7V5Q(1/2) AAS
国際的にも反論すらできないカス関係者
82: 2019/11/04(月)15:19 ID:GWlFgHj4(1/3) AAS
75
また訴訟法とかしらないクズが哀れに必死になってるな
否定側が正しい場合には一旦アクセプトされようがなんだが賠償責任負わせて追放してやる
5ちゃんも3年はログ残ってるし逃げようが消そうが無駄
83: 2019/11/04(月)15:20 ID:GWlFgHj4(2/3) AAS
クズ早くでてこいよw必死になってよww
84: 2019/11/04(月)15:31 ID:UYdE9Ys6(5/6) AAS
あほくさ
85: 2019/11/04(月)15:36 ID:GWlFgHj4(3/3) AAS
お前がな
86: 2019/11/04(月)15:38 ID:UYdE9Ys6(6/6) AAS
www
87(1): 2019/11/04(月)16:11 ID:RGGmSjVB(1) AAS
ショルツより望月さんの方を信じる
88(1): 2019/11/04(月)17:26 ID:7PtGmHi7(3/6) AAS
信じて6,7年前に突っ込んできた人は
30歳前後の研究者としてきわめて重要な時期を無駄にしました
89(1): 2019/11/04(月)17:30 ID:JtzRkTgC(1/2) AAS
>>87
ほらバカは理論より人を信じるだからwww
90: 2019/11/04(月)17:39 ID:2vKB7V5Q(2/2) AAS
だから密教とかって小馬鹿にされんだよ
文在寅支持しようが信奉しようが勝手だけどさ
91: 2019/11/04(月)17:45 ID:Jt3CZRJI(1) AAS
こないだ入院したゴミがポジキャンやってんだろ
早くオクスリもらえよ
92: 2019/11/04(月)17:53 ID:JtzRkTgC(2/2) AAS
宗教家の第一歩として成功してるのは評価する
やっぱりご本尊の写真毎日崇めてるのかな
93: 2019/11/04(月)18:01 ID:7PtGmHi7(4/6) AAS
宗教として成功させるにはポスト(御利益)も大事だからのお
数学の御利益というのはさらなる応用や新結果だと思うのだが
94: 2019/11/04(月)19:05 ID:UTXBvc1W(1) AAS
いまBSで水戸黄門を放映していて
悪徳 奉行とくんだ極悪 密教坊主が出てきて
わるさをしていた
95: 2019/11/04(月)19:38 ID:O4KAN0Ko(1) AAS
>>89 バカゴミクズの行動第一原則
自分が会ったことのある一番の偉い人やタレントに心酔する現象
ヒヨコの刷り込みと同じ
ママンが一番なの〜オッパイ吸って寝てろクソガキが
96: 2019/11/04(月)19:45 ID:iL6seQ7w(1) AAS
別名ブロイラー学徒
97(1): 2019/11/04(月)20:20 ID:OnodOEZ2(1) AAS
高等遊民
98(1): 2019/11/04(月)20:36 ID:7PtGmHi7(5/6) AAS
正しいかどうかもわからん論文を
正しいかどうかわからん人が読むだけで
何も新しい結果を出せずに
RIMSのポストを得てきたこの数年
プロジェクト研究にまで選ばれた
普通に考えたらこりゃおかしいと思うはずだが
99(1): 2019/11/04(月)21:07 ID:j/0cA9oS(1) AAS
>>98
ちっともおかしくないが?
未知への挑戦は常に人類史の進歩に寄与してきたし必要不可欠なことだ
おまえは先が見えてることだけに金を出せとでも言うのか?
先が見えないことに金をかけなきゃならんことだって多いのだ
確実性を担保にしたがるのは間違ってる
100: 2019/11/04(月)21:07 ID:hsJhuvdv(1) AAS
おじいさんが認知症だもん
101: 2019/11/04(月)21:18 ID:7PtGmHi7(6/6) AAS
>>99
えらく吠えてるが普通にRIMSの通常のポストと
科研費でやってりゃすむ話だろ
7年何も成果なしで威張ってるお爺ちゃんがいるからね
102: 2019/11/04(月)21:36 ID:elnJbFFR(1) AAS
グロタンディークとドリーニュ、ワイルズとテイラーには共通項がある
望月とG、南出にはそれがない
103: 2019/11/04(月)21:43 ID:zcQ9rvp6(4/4) AAS
説明責任を果たせないものは、未知への挑戦とは言えないね。
「相対性理論は間違ってる!」だけならその辺の基地外でも主張できるよ笑
多くの検証批判質疑応答に耐え抜いて、初めての「貢献」だ。勘違いすんじゃねえアホ。
104(1): 2019/11/04(月)21:59 ID:NVcmsMPS(1) AAS
外野がいくら遠吠えしようが、淡々と進んでいくのよね。
105: 2019/11/04(月)21:59 ID:FH60/ZvQ(1) AAS
> 先が見えないことに金をかけなきゃならんことだって多いのだ
気持ちはわかるが、俺の金は使うな
106: 2019/11/04(月)22:59 ID:rZlz0enm(1) AAS
これぐらい滑稽
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
107: 2019/11/05(火)01:55 ID:sQlKkPDY(1) AAS
京大出身で知ってるかなり優秀な人が食えなくなってやめてるからマフィアに一席譲って欲しい
やっぱり最先端やってても謙虚だと駄目だ。これくらい図々しくないと
108: 2019/11/05(火)02:26 ID:uJtYAgIK(1) AAS
だれがマフィンやねん
あんま腹へってへんぞ
109: 2019/11/05(火)02:41 ID:a6UBts6C(1) AAS
ごーはヤカラのマフィア系
110: 2019/11/05(火)07:43 ID:6gEIK4mz(1) AAS
>>97
内部は痴呆老人が徘徊中なんだ
111: 2019/11/05(火)20:05 ID:s9W3vsGc(1) AAS
>>104
擁護派のその言葉もう聞き飽きたよw
2012年から何も進んでないじゃないか
112(1): 2019/11/06(水)00:35 ID:U+K4YEsm(1) AAS
ABC予想の証明は 先ず 数理構造をシンプルに
えぐり出したアイデアでしょう。
IUTのように 証明に向かって単にパーツを
組み合わせ形式を整える操作とはちがう
113(1): 2019/11/06(水)06:57 ID:ZyTNUZto(1) AAS
>>112
お前証明してないのに何言ってんの(笑)
114: 2019/11/06(水)10:05 ID:U5SNiNhw(1) AAS
>>113
ABC予想の証明の必要条件には
「数理構造をシンプルにえぐり出した
アイデア」がありますね。
115: 2019/11/06(水)18:20 ID:fpHjCnyX(1) AAS
もはや日高と同レベル
116: 2019/11/06(水)18:44 ID:KP+vC5ED(1) AAS
また片言ガイジ湧いてて草
117: 2019/11/06(水)22:10 ID:aSy99Oie(1) AAS
>>1
次スレからスレタイは「片言ガイジの落書き帳」でおk
118: 2019/11/06(水)23:20 ID:cBxMts9i(1) AAS
ビエーロ・ナンデが不発でヤケおこすスレでいいだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 884 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s