[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む73 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む73 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
922: 132人目の素数さん [] 2019/07/31(水) 22:58:24.08 ID:oTj4KA7B >>921 なんで他人がどこに言及するのかおまえは監視してるの? 気持ち悪い奴だなおまえw 人の興味の対象なんて人それぞれだろw 自分と同じ感性であることを他人に求めるその性格、やばくね?(^^; なに?発達障害かなんか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/922
923: 132人目の素数さん [] 2019/07/31(水) 23:02:13.31 ID:oTj4KA7B >残念ながら、君と違って、俺は"無限小論"とやらには興味がないww >ついでに、ノンスタンダードも今のところは。 俺も興味無いよw ただ「無限小だろ」の発言者が無限小とは何かという問いにどう答えるのか、お笑いのネタ として聞きたかっただけだよw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/923
924: 132人目の素数さん [] 2019/07/31(水) 23:07:55.17 ID:oTj4KA7B ID:Tfohd+Nr ↑ こいつ、自分がアイドル好きで、周囲の人間がアイドルに興味ないのを見ると途端に機嫌損ねるタイプ? きもちわりーよおめー http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/924
925: 132人目の素数さん [] 2019/07/31(水) 23:15:01.54 ID:oTj4KA7B ID:Tfohd+Nr あとな、おまえ悪口といってるが、俺は悪口言ってるつもりはない 全部事実しか言ってないつもりだ 逆に聞きたい おまえが悪口と言ってるもので事実じゃないものって例えばなに? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/925
926: 132人目の素数さん [sage] 2019/07/31(水) 23:16:35.60 ID:Tfohd+Nr >>922-924 必死の論点ずらし乙です(^^ ww >なんで他人がどこに言及するのかおまえは監視してるの? 監視も何もおまえが掲示板に書き込んだものを読んだだけだが? たとえ「1点コンパクト化」を知らなかったとしても、いくらでも突っ込めるのにな>867ww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/926
927: 132人目の素数さん [sage] 2019/07/31(水) 23:23:34.85 ID:Tfohd+Nr >>925 お前の勝手な決めつけを事実と言われてもな。ww お前はΩ星人のヘンな電波からでも色々決めつけてるしな>906 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/927
928: 132人目の素数さん [] 2019/07/31(水) 23:27:36.04 ID:oTj4KA7B >>926 なんでおまえが他人に期待する行動を俺が取らなきゃならんの?w おまえが他人の行動に期待するのもおまえの自由なら、俺がその期待に応えないのも俺の自由だろw おまえが期待する行動を俺が取らなかったからといっていちいち俺に絡んでくんなっつー話をしているのであって まったく論点ずらしじゃないんだがw >いくらでも突っ込めるのにな>867ww いくらでも突っ込めばええやん、おまえがw なんでそれを俺に求めるの? きめーんだよクソが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/928
929: 132人目の素数さん [] 2019/07/31(水) 23:29:02.19 ID:oTj4KA7B >>927 具体性が欠如しているので却下します(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/929
930: 132人目の素数さん [sage] 2019/07/31(水) 23:29:36.29 ID:Tfohd+Nr >>928 自己否定乙ww ついでに、本当に読解力がないな、お前。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/930
931: 132人目の素数さん [] 2019/07/31(水) 23:34:04.77 ID:oTj4KA7B >>930 意味不明なので却下します(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/931
932: 132人目の素数さん [] 2019/07/31(水) 23:40:21.31 ID:oTj4KA7B ID:Tfohd+Nr おまえさ、いや、冗談抜きでやばいよその性格 他人も自分と同じ方向を見ていて同じ思いを持ってないと落ち着かない、それって病気だよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/932
933: 132人目の素数さん [sage] 2019/07/31(水) 23:41:26.57 ID:Tfohd+Nr >>932 自己分析乙ww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/933
934: 132人目の素数さん [] 2019/07/31(水) 23:47:23.24 ID:oTj4KA7B >>933 ますます意味不明w いくらでも突っ込めるのになんで突っ込まないの?と俺に絡んで来たのおまえだしw ていうかそもそも意味を持たせる気もなくただ中傷したいだけかw はいはい、ご苦労さん(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/934
935: 132人目の素数さん [] 2019/07/31(水) 23:51:02.57 ID:oTj4KA7B ID:Tfohd+Nr まあ、気の済むまで中傷したらええやん ただこれだけはいっとくわ おまえやばいってその性格 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/935
936: 132人目の素数さん [sage] 2019/08/01(木) 00:06:53.05 ID:xjflQcOY >>935 かわいそうだから、この辺で止めといてやるよ。 >867について コンパクト ⇔ 完備 + 全有界 (⇔ 閉 + 有界) コンパクト化? 完備化? 0.33333… ->1/3 ∈ Q http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/936
937: 132人目の素数さん [] 2019/08/01(木) 00:44:32.32 ID:0cNb3lKV >>936 へーすごいすごい 君かしこいね〜(^^ で、もう俺には絡まないでね〜(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/937
938: 132人目の素数さん [] 2019/08/01(木) 00:47:06.95 ID:0cNb3lKV 赤の他人からなんで>867につっこまないの?って突然絡まれた貴重な経験でした(^^ いやーきもいのなんのって(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/938
939: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/08/01(木) 06:39:43.21 ID:3WolrY+P >>934 ID:Tfohd+Nr&ID:xjflQcOYさん、どうも。スレ主です。 お疲れです(^^; 下記、スレ58の君子豹変(ID:oTj4KA7B) VS あなた の再現か サイコパス(ID:oTj4KA7B)はできるだけ、このスレに隔離する方針が、正解だな(^^; (参考) スレ58 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1547388554/347- 347 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2019/01/19(土) 17:18:06.68 ID:NWH3th4T [17/31] >>345 いやーアンタもなかなかのトンデモだね こっちが事を収めよう収めようと誘導してるのにブチ壊すことしかしないよね、アンタ リアルでもそんなん? 351 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2019/01/19(土) 17:25:20.98 ID:LRwYC/w0 [23/36] >>347 >ブチ壊すことしかしない >リアルでもそんなん? 実際に人を真っ二つに斬れたら 爽快極まりないだろう 352 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2019/01/19(土) 17:26:44.71 ID:LRwYC/w0 [24/36] >>350 >誤解すんなよ >非が無いんだよw なんだ、スレ主と同じ自己中か 焼かれて死ね スレ58 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1547388554/768 768 自分:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 投稿日:2019/01/25(金) 06:35:26.99 ID:sw2GMLb3 [1/29] 全くサイコパスだねー この発言が通常人にどう受け止められるか、理解できないんだろうね、彼には (引用開始) (>>351より) 実際に人を真っ二つに斬れたら 爽快極まりないだろう (>>352より) なんだ、スレ主と同じ自己中か 焼かれて死ね (>>612より) 勝手に吠えろ 狂犬 (>>616より) 狂犬がワンワン吠えたおかげで 「代表元も決定番号もプレイヤーが勝手に知ればいいので ディーラーがそんなこと分かったら逆におかしい」 ということが明らかになった これこそ明確な態度の変更 君子豹変 ありがとよ 狂犬!!! (>>617より) 必要ないことに 今更ながら気づいちゃったから ということで君の三パターン、全然無駄だから どうだ 狂犬 自分の発言で自爆した気分は? (引用終り) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/939
940: 132人目の素数さん [] 2019/08/01(木) 06:48:45.23 ID:0cNb3lKV バカ主乙 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/940
941: 132人目の素数さん [] 2019/08/01(木) 07:01:48.05 ID:y3u2G2Ga まず全裸になり ( : ) ( ゜∀゜)ノ彡 <( ) ノωヽ 自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき 从 Д゜ ) て ( ヾ) )ヾ て < < 人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人 Σ て Σ びっくりするほどコンパクト! て人__人_ Σ びっくりするほどコンパクト! て ⌒Y⌒Y⌒Y) て Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ _______ |__ ヽ(゜∀゜)ノ |\_〃´ ̄ ̄ ヽ..ヘ( )ミ | |\,.-〜´ ̄ ̄ ω > (∀゜ )ノ \|∫\ _,. - 、_,. - 、 \ ( ヘ) \ \______ _\< \ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | \||_______ | これを10分程続けると妙な脱力感に襲われ、解脱気分に浸れる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/941
942: 132人目の素数さん [] 2019/08/01(木) 07:04:04.43 ID:y3u2G2Ga >>918 >リーマンが1点コンパクトで、 >ガウス平面をリーマン球面にしたことは、 >画期的な発明だと思うけどね〜 無限小数と全然無関係な話をする白痴 乙 wwwwwwwwwwww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/942
943: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/08/01(木) 07:38:48.92 ID:3WolrY+P >>936 (引用開始) >867について コンパクト ⇔ 完備 + 全有界 (⇔ 閉 + 有界) コンパクト化? 完備化? 0.33333… ->1/3 ∈ Q (引用終り) さて 1)リーマン球面の方へ目が行ったのかな? 2)そもそもは、哀れな素人さんの" 0.33333……≠1/3の証明"、>>803 ”つまりどこまで割っても1/10^nの余りが出るのである。 そしてn→∞のとき、1/10^n→0だが、 これは1/10^nはかぎりなく0に近づくが0にはならない、 略 だから0.33333……はかぎりなく1/3に近づくが、1/3にはならない” について、n∈N で考える限りは、それは一つの理屈で、私も>>821に書いた通りで ”利口過ぎる小学生や高校生は、哀れな素人さんのように考えるかも知れませんね”(>>867)ってこと 3)なので、1つの理解として、自然数全体N の一点コンパクト化で、N ∪ ω(>>867) と考えるのはどうかと言った 4)あと、”完備化?”としているけど、”稠密”(下記 コンパクト化 wikipediaより)じゃないの? ”定義 Xが位相空間 、K がコンパクトな位相空間、i:X → Kが中への同相写像であり、i(X) がK で稠密であるとき、K を 埋め込み写像 i による X のコンパクト化という。” ”例えばX を R ^n 上の縁を含まない単位円盤 {x∈ R ^n | |x|<1}としたとき、縁を含んだ単位円盤は包含写像を埋め込み写像とするX のコンパクト化である。一方半径3の縁を含んだ円盤をK とすると、X はKの中で稠密ではないので、Kは包含写像に対するX のコンパクト化ではない。” 5)なお、下記完備性ご参照 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%8C%E5%82%99%E6%80%A7 ”数学における完備性(かんびせい、英: completeness)は、様々な場面においてそれぞれの対象に関して特定の意味を以って考えられ、またそれぞれの意味において完備(かんび、英: complete)でない対象に対する完備化 (completion) と呼ばれる操作を考えることができる。complete は「完全」と訳されることもある。 ・実数の完備性: 実数の完備性は実数を公理的に定義する際に必要とされる性質の一つ。この場合の完備性は、実数全体の成す集合 R を距離空間と見た場合の完備性、あるいは R を半順序集合と見た場合の完備性の何れの意味とも取ることができる。” http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/943
944: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/08/01(木) 07:50:24.83 ID:3WolrY+P <小話その1> ・ある数学者が、証明を発表した ・反例が、1つ示された ・その数学者は、「おれの証明のどこにギャップがあるのか? それを具体的に示せ!! お前は同値類が分ってない!」と吠えたとさw お後が、よろしいようで(^^; (参考) http://www.geisya.or.jp/~mwm48961/koukou/cond005.htm 大きな区分 高校数学(←Top) >> 高校数学T・A >> 集合と条件 (抜粋) == 反 例 == 《解説》 「全部が〜である」という判断が正しいのは,本当に「全部が〜である」ときだけで,1つでもそうでない例が見つかればこの命題は間違いであることになります. ■ このように,p→qという命題が間違っていることを示すには,pであってqでない例を1つ示せばよいことになります. http://www.geisya.or.jp/~mwm48961/koukou/cond25.gif 反例1つで成立しないことの証明になります. (引用終り) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/944
945: 哀れな素人 [] 2019/08/01(木) 08:15:19.63 ID:pSxXrr1A 随分スレが進んでいるな(笑 >>872を見ると、スレ主が依然として、 数学は公理と定義の設定次第でどう解釈しても良い、 と思っていることが分る(笑 公理と定義が間違いなら、その上に構築された理論は すべて間違いである、という、この単純な常識が分っていない(笑 >>882 無限は存在しないのだから無限公理は間違いであり、 無限公理の無矛盾性などいちいち証明する必要はない(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/945
946: 哀れな素人 [] 2019/08/01(木) 09:02:45.14 ID:pSxXrr1A ヒマだからもう少し書くと、2chの数学板の連中は、 0.33333……は1/3の近似値であって1/3そのものではない、 という単純な常識を理解していない(笑 その理由は、大学の数学で0.99999……=1 と教えられているからである。 だから以前僕がこのスレで、0.99999……は1ではない、 と説いたとき、賛同者は一人もいなかった(笑 スレ主はこの問題に対して完全にノータッチだったので、 スレ主も0.99999……=1だと思っているらしいと推測できた。 だからその頃からスレ主も○○だな、と分っていた(笑 今もスレ主は0.33333……=1/3、0.99999……=1 と思っていることは確かだ(笑 要するに大学で0.99999……=1 と教えられているからである(笑 そしてこれはスレ主だけでなく、サル石その他の連中も 同じように考えているに違いない(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/946
947: 132人目の素数さん [] 2019/08/01(木) 09:09:34.52 ID:pSxXrr1A 自然数nはどこまで行っても有限であり、決して∞にはならない。 この単純な事実さえ分っていれば、 0.99999……は1ではないことも、 無限は存在しないから無限公理は間違いであることも 分るのである。 ところがほとんどの人が、この単純な事実と、 この単純な事実の意味することを、分かっていないのである。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/947
948: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/08/01(木) 13:38:40.54 ID:mC1KhRVe >>945 哀れな素人さん、どうもスレ主です。 (引用開始) 数学は公理と定義の設定次第でどう解釈しても良い、 と思っていることが分る(笑 公理と定義が間違いなら、その上に構築された理論は すべて間違いである、という、この単純な常識が分っていない(笑 無限は存在しないのだから無限公理は間違いであり、 無限公理の無矛盾性などいちいち証明する必要はない(笑 (引用終り) ”数学は厳密の学”(>>864)ではありますが、 下記、コトバンク 【数学基礎論】19世紀末に ”数学は重大な危機に陥った”とありますように 哀れな素人さんのような考え方では、まずいとなりました。 (詳しく説明すると長くなるので省略) そこで、下記「数理論理学」として、”公理主義を取って、一階述語論理に制限しよう”(ヒルベルト)というのが、20世紀の前半でした 20世紀の後半から、いろんな発展がありました そして、コンピュータサイエンスの発展 もありました なので、数理論理学は非常に多様化しているのが、21世紀の現在の状況なのです ”数学は厳密の学”の一言では、簡単に言い切れないのが、現状です (参考) https://kotobank.jp/word/%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E7%90%86%E8%AB%96-142533 コトバンク モデル理論(英語表記)model theory 世界大百科事典内のモデル理論の言及 出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報 【数学基礎論】より …数学は矛盾のない理論体系と信じられており,諸科学の中でももっとも厳密な論証を誇るものとして,およそそのよって立つ基盤がゆらぐようなことがあろうなどとは考えられなかった。 ところが,19世紀末G.カントルによって創設された集合論はまもなく逆理を生じた(パラドックス)。カントル自身が発見した逆理(1899),ブラリ=フォルティの逆理(1897)やラッセルの逆理(1903)がそれである。 集合論におけるすこぶる有効な用法ときわめて類似したしかたによって容易にこれらの逆理が導かれるのみならず,同時期に提出されたリシャールの逆理(1905)〈25字以内の字数によっては定義されない最小の自然数は,現にこの文章によって25字で定義されている〉とともに,ほとんど形式論理の範囲内で現れることから数学は重大な危機に陥った。… つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/948
949: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/08/01(木) 13:39:49.51 ID:mC1KhRVe >>948 つづき 【超準解析】より …すなわち,無限小量は追放され,極限概念は〈任意の正数εに対してかくかくの性質をもつ正数δが存在する〉という述語論理式によって表現される。それからほぼ100年後,数学基礎論の中からモデル理論が生まれる。モデルとは形式的な理論を解釈する枠組みであるが,一定の条件を満たす理論には標準的でないモデルが存在する。… 【モデル】より …しかし,こういっても,それにはさまざまな種類がある。 まず大きく分けると,科学におけるモデルは,〈対象モデル〉と〈モデル理論〉に分けられる。そして一般に科学においてモデルというとき,それは対象モデルを意味することが多い。… ※「モデル理論」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B0%E7%90%86%E8%AB%96%E7%90%86%E5%AD%A6 数理論理学 数理論理学はしばしば集合論、モデル理論、再帰理論、証明論の4つの領域に分類される。これらの領域はロジックのとくに一階述語論理や定義可能性に関する結果を共有している。計算機科学(とくにACM Classification(英語版))における数理論理学の役割の詳細はこの記事には含まれていない。詳細は計算機科学における論理学(英語版)を参照。 下位分野 Handbook of Mathematical Logic (Barwise 1989)は数理論理学を大まかに次の4つの領域に分類している: 1.集合論 2.モデル理論 3.再帰理論 4.証明論 と 構成的数学 (これらはひとつの領域の2つの部分と見做される) 数理論理学の発祥 言葉を、代数学におけると同様に文字や記号の列で表して、その変換について研究するいわゆる記号論理学、数理論理学の発祥は、19世紀のジョージ・ブールによる「論理代数」、ゴットロープ・フレーゲの書『概念記法』に見ることができる。前者は命題論理、後者は述語論理の原型である。 他に直観主義論理、量子論理などがある。 つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/949
950: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/08/01(木) 13:40:28.36 ID:mC1KhRVe >>949 つづき https://en.wikipedia.org/wiki/Logic_in_computer_science Logic in computer science Logic plays a fundamental role in computer science. Some of the key areas of logic that are particularly significant are computability theory (formerly called recursion theory), modal logic and category theory. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E9%9A%8E%E8%BF%B0%E8%AA%9E%E8%AB%96%E7%90%86 一階述語論理 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/950
951: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/08/01(木) 13:56:51.72 ID:mC1KhRVe >>948 (引用開始) 数学は公理と定義の設定次第でどう解釈しても良い、 と思っていることが分る(笑 公理と定義が間違いなら、その上に構築された理論は すべて間違いである、という、この単純な常識が分っていない(笑 無限は存在しないのだから無限公理は間違いであり、 無限公理の無矛盾性などいちいち証明する必要はない(笑 (引用終り) 1)なので、21世紀の数理論理学は、多様だということを、まずご認識ください 2)「数学は公理と定義」がされた後は、”数学は厳密の学”です しかし、どういう「公理と定義」を選ぶのかは、その人の自由です 3)「無限は存在しない」は、証明できません 「無限は存在する」も、証明できません だから、「無限」は、公理なのです 公理として認めるか認めないかなのです 4)最後に、「数学は公理と定義」した後は、”数学は厳密の学”ですが、小説やマンガの世界と思ってください まあ、SFの世界でしょうか? 「SFの世界」として、首尾一貫つじつまは合っている しかし、「SFの世界」が、現実の世界そっくりとか、如何にもありそうでも それが、現実の世界と適合しているかどうかを、数学は問いません あくまで、架空の世界の中で、論理が一貫して矛盾が無ければ、数学としては成立です 現実の世界と適合しているかどうかを問うのは、物理とか別のサイエンスです おそらく、理解できないと思いますが でも、これが理系の世界なのです http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/951
952: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/08/01(木) 14:15:10.40 ID:mC1KhRVe >>948 補足 >リシャールの逆理(1905)〈25字以内の字数によっては定義されない最小の自然数は,現にこの文章によって25字で定義されている〉とともに,ほとんど形式論理の範囲内で現れることから数学は重大な危機に陥った。… リシャールの逆理は、二階述語論理によるものとして、一階述語論理に制限することで、”逆理”を避けようということですね なお、リシャールの逆理の原因は、自己言及(二階述語論理)にあるということです https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E9%9A%8E%E8%BF%B0%E8%AA%9E%E8%AB%96%E7%90%86 一階述語論理 (抜粋) 一階述語論理の表現力 一階述語論理は、数学のほぼ全領域を形式化するのに十分な表現力を持っている。 実際、現代の標準的な集合論の公理系 ZFC は一階述語論理を用いて形式化されており、数学の大部分はそのように形式化された ZFC の中で行うことができる。 すなわち、数学の命題は一階述語論理の論理式によって記述することができ、そのように論理式で記述された数学の定理には ZFC の公理からの形式的証明 (formal proof) が存在する。 このことが一階述語論理が重要視される理由の一つである。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/952
953: 哀れな素人 [] 2019/08/01(木) 16:29:33.16 ID:pSxXrr1A >>948-952 あいかわらずお前は全然分っていないな(笑 だからカントールの数学が間違いだと 僕も市川氏も言っているのである(笑 無限が存在しないことは、 自然数はどこまで行っても有限であり、決して∞にはならない、 ということによって証明されている(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/953
954: 哀れな素人 [] 2019/08/01(木) 16:36:30.77 ID:pSxXrr1A とにかく、お前に限らず、 現代の数学生に何を言っても通じない、 ということが嫌というほど分る(笑 おそらく、お前に限らず、 このスレで僕の投稿を読んでいるすべての連中が、 僕が書いていることは間違いだと思っているに違いないのである(笑 しかし市川氏のような人だけは、 僕が書いていることが正しいと分っているし、 ごくフツーの一般人でも、多少とも物が分っている人は、 0.99999……は1ではないと分っているのである(笑 但しその人が、無限は存在しない、 と分っているかどうかは分らない。 というのは、自然数はどこまで行っても有限であり、 決して∞にはならない、ということを、 ほとんどの人が分っているとは限らないからである(笑 実際お前は、このことをはっきりと理解していない(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/954
955: 哀れな素人 [] 2019/08/01(木) 16:42:59.90 ID:pSxXrr1A さて今日はヒマだったので、 youtubeに数学動画を上げている連中の、連絡先を調べてみた。 僕の数学本も、その後ちっとも売れないので、 こういう連中に本の宣伝メールを送ってみようかと思っている。 2chで宣伝するよりましだろう(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/955
956: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/08/01(木) 16:55:21.88 ID:mC1KhRVe >>948&>>952 補足 >リシャールの逆理(1905)〈25字以内の字数によっては定義されない最小の自然数は,現にこの文章によって25字で定義されている〉 ↓ 正しくは >リシャールの逆理(1905)〈25字以内の字数によっては定義されない最小の自然数は,現にこの文章によって25字以内で定義されている〉 だな、きっと(^^ そして、本当は、ベリーのパラドックスらしいw(^^; なお、リシャール数をヒントに、ゲーデルはゲーデル数を考えて、「不完全性定理の証明に用いた」と言われる(^^; (参考) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9 リシャールのパラドックス なお 誤ってベリーのパラドックスがリシャールのパラドックスとして紹介されることがある。 パラドックスの源泉 リシャールが構成しようとする数をリシャール数と呼ぶと、この数を構成するための操作的定義のうちにリシャール文によって順序付けた実数の集合全体が暗黙のうちに含まれていると考えられる(循環定義)。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9 ベリーのパラドックス (抜粋) ベリーのパラドックス(ベリーの逆説)はパラドックスのひとつ。 「19文字以内で記述できない最小の自然数」という文を考える。自然数は可算無限に存在する一方で、日本語19文字で行える記述は有限通り(文字の種類の19乗)であるから、日本語19文字で表現できない自然数は必ず存在する。 つまり、「19文字以内で記述できない最小の自然数」という文章は明確にある自然数を一意に定義している。しかしながら、実際に「19文字以内で記述できない最小の自然数」を求めてみると、「19文字以内で記述できない最小の自然数」であるにも関わらず、「19文字以内で記述できない最小の自然数」という19文字で表現が可能であり、「19文字以内で記述できない最小の自然数」という定義に合致しない。 ZFCなどの公理系は、上記のような非形式的な定義の方法を許可しないことでこのパラドックスを回避している。 つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/956
957: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/08/01(木) 16:55:46.99 ID:mC1KhRVe >>956 つづき 「自然言語による数の定義」から生まれるパラドックスは他にリシャールのパラドックスが存在し、混同・同一視されることもある[1]。矛盾を導くために実数を構成する必要がないぶんベリーのパラドックスの方が平易である。 イギリスの図書館職員G.G.ベリーに由来する名称の逆説である。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%AB%E6%95%B0 ゲーデル数 (抜粋) ゲーデル数(ゲーデルすう、英: Godel number)は、数理論理学において何らかの形式言語のそれぞれの記号や整論理式に一意に割り振られる自然数である。クルト・ゲーデルが不完全性定理の証明に用いたことから、このように呼ばれている。また、ゲーデル数を割り振ることをゲーデル数化(英: Godel numbering)と呼ぶ。 (引用終り) 以上 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/957
958: 哀れな素人 [] 2019/08/01(木) 16:55:51.70 ID:pSxXrr1A ついでにいっておくと、youtubeに数学動画を上げている連中でも、 カントールの実数論や集合論が間違いである、 と分っている者は一人もいないのである(笑 2chの連中も誰一人として分っていない(笑 本職の数学者すら分っていない(笑 フィールズ賞を取った数学者でさえ分っていない(笑 ところが市川氏のような人は分っているのだ(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/958
959: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/08/01(木) 16:57:47.19 ID:mC1KhRVe >>955 哀れな素人さん、どうもスレ主です。 >youtubeに数学動画を上げている連中の、連絡先を調べてみた。 >僕の数学本も、その後ちっとも売れないので、 >こういう連中に本の宣伝メールを送ってみようかと思っている。 動画作ってアップするのはどう?(^^; 自説を解説するやつ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/959
960: 132人目の素数さん [] 2019/08/01(木) 17:05:37.31 ID:pSxXrr1A スレ主が、やれリシャールのパラドックスだの、ゲーデルだの、 知ったかぶりしていろんな知識を上げているが、スレ主はアホだから、 リシャールやゲーデルが間違っているかもしれない、 という意識が完全に欠如している(笑 こういう意識が欠如していることが、すべての馬鹿の特徴だ(笑 スレ主に限らないのだ(笑 サル石もその他の連中も、みんな同じだ(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/960
961: 哀れな素人 [] 2019/08/01(木) 17:11:11.13 ID:pSxXrr1A >>959 そんなことをしたら、これを最初に発表したのは私だ、 と手柄を横取りする奴が出て来るに決まっている(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/961
962: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/08/01(木) 18:27:54.61 ID:mC1KhRVe >>961 哀れな素人さん、どうもスレ主です。 >そんなことをしたら、これを最初に発表したのは私だ、 >と手柄を横取りする奴が出て来るに決まっている(笑 いや、それは逆ですよ ”手柄を横取りする奴が出て来る”くらい、凄い理論だったと 昔のノーベル化学賞の田中耕一さんの事例がありますよ ちゃんと発表の裏付けがあれば、「おれに優先権があるぞ」という主張は認められます それが、理系の世界ですよ(^^ (文系は違うのかもねw(^^; ) 参考(細かい経緯は、”ノーベル化学賞受賞 木村美実子 青山紘一 情報管理 2002 特報版”ご参照) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E4%B8%AD%E8%80%95%E4%B8%80 田中耕一 (抜粋) https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/72/Koichi_Tanaka_2003.jpg レーザーイオン化質量分析技術 この「レーザーイオン化質量分析計用試料作成方法」は、1985年(昭和60年)に特許申請された。 現在、生命科学分野で広く利用されている「MALDI-TOF MS」は、田中らの発表とほぼ同時期にドイツ人化学者のフランツ・ヒレンカンプ (Franz Hillenkamp) とミヒャエル・カラス (Michael Karas) により発表された方法である。MALDI-TOF MS は、低分子化合物をマトリックスとして用いる点が田中らの方法と異なっており、より高感度にタンパク質を解析することができる。 評価とノーベル賞受賞 上記の功績が評価され、田中の開発した方法を「ソフトレーザー脱離イオン化法」として、ノーベル化学賞を2002年に受賞する。 なお、ノーベル賞受賞決定にあたり、何故ヒレンカンプやカラスではないのかという疑問の声が上がり、田中自身も自分が受賞するのを信じられなかった原因に挙げている[10]。経緯として、英語論文発表はヒレンカンプとカラスが早かったが、2人はそれ以前に田中が日本で行った学会発表を参考にしたと書いてあったため[11]、田中の貢献が先と認められた[12]。 https://www.jstage.jst.go.jp/article/johokanri/45/8/45_8_s6/_pdf/-char/ja ノーベル化学賞受賞 木村美実子 青山紘一 情報管理 2002 特報版 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/962
963: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/08/01(木) 20:39:50.57 ID:3WolrY+P 次スレ(^^; 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む74 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1564659345/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/963
964: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/08/01(木) 20:41:21.37 ID:3WolrY+P 適当に次スレへ移りましょう 特に新規の話題や 継続の話題でも、長く続きそうなテーマは、次スレへ(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/964
965: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/08/01(木) 20:42:05.79 ID:3WolrY+P このスレは、 ここまで来れば 自然に埋まるでしょう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/965
966: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/08/01(木) 20:42:52.87 ID:3WolrY+P と、まあ、いろいろ言いながら、埋めていますw(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/966
967: 132人目の素数さん [] 2019/08/01(木) 23:05:07.60 ID:0cNb3lKV バカ主はバカである バカ主は勉強嫌いである バカ主は利口ぶりたがる バカ主は平気で嘘を吐く バカ主は平気で自演する バカ主の自演はすぐバレる バカ主は自演がバレてることに気付かない バカ主は上から目線したがる バカ主は自分の意に反する意見に聞く耳を持たない バカ主は他人の尻馬に乗ることばかり考えている バカ主は理解してないソースをコピペして理解しているふりをする バカ主は数学で反論できないと人格攻撃に走る バカ主の主張はいつも独善的である バカ主には妄想癖がある バカ主はど素人を味方に付けようと必死である バカ主はそんなど素人からもバカにされている http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/967
968: 132人目の素数さん [] 2019/08/01(木) 23:08:36.23 ID:0cNb3lKV >>944 >・反例が、1つ示された バカ乙 「数当てができてはならない」などと謳われている関数の定義は存在しません(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/968
969: 132人目の素数さん [] 2019/08/01(木) 23:09:58.08 ID:0cNb3lKV >>944 >反例1つで成立しないことの証明になります. あなたはまったく正しい(^^ 但しあなたの反例は反例になってませんが(^^; アホバカ乙(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/969
970: 132人目の素数さん [] 2019/08/01(木) 23:13:31.65 ID:0cNb3lKV バカ主はバカである バカ主は勉強嫌いである バカ主は利口ぶりたがる バカ主は平気で嘘を吐く バカ主は平気で自演する バカ主の自演はすぐバレる バカ主は自演がバレてることに気付かない バカ主は上から目線したがる バカ主は自分の意に反する意見に聞く耳を持たない バカ主は他人の尻馬に乗ることばかり考えている バカ主は理解してないソースをコピペして理解しているふりをする バカ主は数学で反論できないと人格攻撃に走る バカ主の主張はいつも独善的である バカ主には妄想癖がある バカ主はど素人を味方に付けようと必死である バカ主はそんなど素人からもバカにされている http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/970
971: 132人目の素数さん [] 2019/08/01(木) 23:13:52.87 ID:0cNb3lKV ほれ、クソスレ埋める手伝いしてやったぞ 有難く思え(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/971
972: 132人目の素数さん [] 2019/08/01(木) 23:14:03.40 ID:0cNb3lKV バカ主はバカである バカ主は勉強嫌いである バカ主は利口ぶりたがる バカ主は平気で嘘を吐く バカ主は平気で自演する バカ主の自演はすぐバレる バカ主は自演がバレてることに気付かない バカ主は上から目線したがる バカ主は自分の意に反する意見に聞く耳を持たない バカ主は他人の尻馬に乗ることばかり考えている バカ主は理解してないソースをコピペして理解しているふりをする バカ主は数学で反論できないと人格攻撃に走る バカ主の主張はいつも独善的である バカ主には妄想癖がある バカ主はど素人を味方に付けようと必死である バカ主はそんなど素人からもバカにされている http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/972
973: 132人目の素数さん [] 2019/08/01(木) 23:16:29.30 ID:0cNb3lKV バカ主はバカである バカ主は勉強嫌いである バカ主は利口ぶりたがる バカ主は平気で嘘を吐く バカ主は平気で自演する バカ主の自演はすぐバレる バカ主は自演がバレてることに気付かない バカ主は上から目線したがる バカ主は自分の意に反する意見に聞く耳を持たない バカ主は他人の尻馬に乗ることばかり考えている バカ主は理解してないソースをコピペして理解しているふりをする バカ主は数学で反論できないと人格攻撃に走る バカ主の主張はいつも独善的である バカ主には妄想癖がある バカ主はど素人を味方に付けようと必死である バカ主はそんなど素人からもバカにされている バカ主は反例の意味が分かってない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/973
974: 132人目の素数さん [] 2019/08/01(木) 23:18:07.09 ID:0cNb3lKV バカ主はバカである バカ主は勉強嫌いである バカ主は利口ぶりたがる バカ主は平気で嘘を吐く バカ主は平気で自演する バカ主の自演はすぐバレる バカ主は自演がバレてることに気付かない バカ主は上から目線したがる バカ主は自分の意に反する意見に聞く耳を持たない バカ主は他人の尻馬に乗ることばかり考えている バカ主は理解してないソースをコピペして理解しているふりをする バカ主は数学で反論できないと人格攻撃に走る バカ主の主張はいつも独善的である バカ主には妄想癖がある バカ主はど素人を味方に付けようと必死である バカ主はそんなど素人からもバカにされている バカ主は反例の意味が分かってない バカ主は正規部分群すら理解していないのにガロア理論を語る http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/974
975: 132人目の素数さん [] 2019/08/01(木) 23:18:45.38 ID:0cNb3lKV バカ主はバカである バカ主は勉強嫌いである バカ主は利口ぶりたがる バカ主は平気で嘘を吐く バカ主は平気で自演する バカ主の自演はすぐバレる バカ主は自演がバレてることに気付かない バカ主は上から目線したがる バカ主は自分の意に反する意見に聞く耳を持たない バカ主は他人の尻馬に乗ることばかり考えている バカ主は理解してないソースをコピペして理解しているふりをする バカ主は数学で反論できないと人格攻撃に走る バカ主の主張はいつも独善的である バカ主には妄想癖がある バカ主はど素人を味方に付けようと必死である バカ主はそんなど素人からもバカにされている バカ主は反例の意味が分かってない バカ主は正規部分群すら理解していないのにガロア理論を語る バカ主は大学一年4月のεN論法についていけず落ちこぼれた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/975
976: 132人目の素数さん [] 2019/08/01(木) 23:20:34.49 ID:0cNb3lKV バカ主はバカである バカ主は勉強嫌いである バカ主は利口ぶりたがる バカ主は平気で嘘を吐く バカ主は平気で自演する バカ主の自演はすぐバレる バカ主は自演がバレてることに気付かない バカ主は上から目線したがる バカ主は自分の意に反する意見に聞く耳を持たない バカ主は他人の尻馬に乗ることばかり考えている バカ主は理解してないソースをコピペして理解しているふりをする バカ主は数学で反論できないと人格攻撃に走る バカ主の主張はいつも独善的である バカ主には妄想癖がある バカ主はど素人を味方に付けようと必死である バカ主はそんなど素人からもバカにされている バカ主は反例の意味が分かってない バカ主は正規部分群すら理解していないのにガロア理論を語る バカ主は大学一年4月にεN論法についていけず落ちこぼれた バカ主は同値類も選択公理も分かってないのに時枝不成立と喚いている http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/976
977: 132人目の素数さん [] 2019/08/01(木) 23:22:59.92 ID:0cNb3lKV こら、バカ主 さっさと時枝解法の確率変数を書け おまえわかってないから書けないんだろ? バカだね〜まったく(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/977
978: 132人目の素数さん [] 2019/08/01(木) 23:27:24.80 ID:0cNb3lKV そもそも rとXは、r〜Xすなわち ∃d∈N: n≧d⇒rn=Xn であるから、先頭のたかだか有限個の項しか不一致でない つまりほとんどすべての項が一致している あとは数学的にきちんと99/100を言うために100列のいずれか1列をランダムに選ぶだけである こんな簡単なことが分からないバカ主は池沼である(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/978
979: 132人目の素数さん [] 2019/08/01(木) 23:27:55.17 ID:0cNb3lKV バカ主はバカである バカ主は勉強嫌いである バカ主は利口ぶりたがる バカ主は平気で嘘を吐く バカ主は平気で自演する バカ主の自演はすぐバレる バカ主は自演がバレてることに気付かない バカ主は上から目線したがる バカ主は自分の意に反する意見に聞く耳を持たない バカ主は他人の尻馬に乗ることばかり考えている バカ主は理解してないソースをコピペして理解しているふりをする バカ主は数学で反論できないと人格攻撃に走る バカ主の主張はいつも独善的である バカ主には妄想癖がある バカ主はど素人を味方に付けようと必死である バカ主はそんなど素人からもバカにされている バカ主は反例の意味が分かってない バカ主は正規部分群すら理解していないのにガロア理論を語る バカ主は大学一年4月にεN論法についていけず落ちこぼれた バカ主は同値類も選択公理も分かってないのに時枝不成立と喚いている バカ主は池沼である http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/979
980: 132人目の素数さん [] 2019/08/01(木) 23:33:51.69 ID:0cNb3lKV バカ主はバカである バカ主は勉強嫌いである バカ主は利口ぶりたがる バカ主は平気で嘘を吐く バカ主は平気で自演する バカ主の自演はすぐバレる バカ主は自演がバレてることに気付かない バカ主は上から目線したがる バカ主は自分の意に反する意見に聞く耳を持たない バカ主は他人の尻馬に乗ることばかり考えている バカ主は理解してないソースをコピペして理解しているふりをする バカ主は数学で反論できないと人格攻撃に走る バカ主の主張はいつも独善的である バカ主には妄想癖がある バカ主はど素人を味方に付けようと必死である バカ主はそんなど素人からもバカにされている バカ主は反例の意味が分かってない バカ主は正規部分群すら理解していないのにガロア理論を語る バカ主は大学一年4月にεN論法についていけず落ちこぼれた バカ主は同値類も選択公理も分かってないのに時枝不成立と喚いている バカ主は池沼である バカ主は”共通のしっぽ”を本気で信じている http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/980
981: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/08/02(金) 00:07:21.61 ID:iEpfJmnQ 問答無用!w(^^; (>>851より) 下記の通り「時枝の手法では、あるD∈Nがあって、XDは確率1−ε(例えば99/100など)で、実数値rDを取るという」だから 「Dが一定」である必要なし! (>>829より) 1)独立同分布(IID)を仮定しよう。具体的に、コイントスで、{0,1}を入れた(>>812) 可算無限個の確率変数の族X1,X2,・・・(時枝記事後半にある通り) で任意のi∈Nで、Xiは確率1/2で、0か1かの値を取る 2)ところが、時枝の手法では、あるD∈Nがあって、XDは確率1−ε(例えば99/100など)で、実数値rDを取るという これは矛盾である(>>812) 3)独立同分布(IID)を仮定した瞬間、これで終りでしょw(^^ これには、全部裏付けがあるよ(下記) >>465 >>474 >>479 (過去なんども繰り返し述べてきた通りだが、確率過程論の知識がないと、時枝不成立がなかなか理解できないのだろう) >必ずXD=rD (>>831より) 時枝の設定は、次の通り スレ20 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1512046472/18- (抜粋) 過去スレ20 再録 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1466279209/2-7 1.時枝問題(数学セミナー201511月号の記事)の最初の設定はこうだった。 「箱がたくさん,可算無限個ある.箱それぞれに,私が実数を入れる. どんな実数を入れるかはまったく自由,例えばn番目の箱にe^πを入れてもよいし,すべての箱にπを入れてもよい. ・・・・ 列r のD番目の実数r(D)を見て, 「第k列のD番目の箱に入った実数はs^k(D)=rD」と賭ければ,めでたく確率99/100で勝てる. 確率1-ε で勝てることも明らかであろう. (引用終り) ここで、実数値rDは、(-∞,+∞)の範囲をカバー出来ていなければ、的中確率99/100など得られない だが、コイントスのIID 2値{0,1}のみとは、真っ向矛盾している コイントスのIID 2値{0,1}のみを仮定すれば、実数値rDで的中確率99/100など得られるはずがない! 「必ずXD=rD」というが、例えばrD=e^π 又はrD=πなどの実数値(上記時枝記事記載の通り)では、コイントスの2値{0,1}は的中できるはずがない!!(^^ QED http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/981
982: 哀れな素人 [] 2019/08/02(金) 08:10:27.38 ID:lH6rWB37 >>962 何をトンチンカンなことを書いているのか(笑 お前の挙げているコピペによると、 田中は学界で発表したのであって、 ネット上に発表したのではない(笑 ワイルズはネット上で発表したらしいが、学者であるし、 難解な数学論文など一般人には理解できないから、 そういうことができる。 僕の「無限小数は数ではない」とか「解析学の大錯誤」 などは読めば誰でも理解できるものだから、 ネット上で発表すれば剽窃する人間が出て来るに決まっている(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/982
983: 哀れな素人 [] 2019/08/02(金) 08:23:56.10 ID:lH6rWB37 実を言えば、僕は今のところ30人ほどの数学関係者に 本の宣伝メールを送ったが、読んだ人間が、 その重大さに気づいて、手柄を横取りするのではないか、 と少し危惧しているほどだ。 youtubeに数学動画を上げている連中に 宣伝メールを送るのも、そういう意味で、 少し慎重になっているのだ。 なぜなら彼等なら、読めば必ず理解するだろうし、 その重大さに気づくだろうからだ。 何しろ現代数学の根幹であるカントールの実数論や集合論や、 また解析学の基本公理の誤りを指摘した本だからだ。 だから、本が全然売れていないということが、 ある意味では、幸運なことなのだ(笑 なぜなら剽窃される心配がないから(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/983
984: 哀れな素人 [] 2019/08/02(金) 09:45:18.71 ID:lH6rWB37 ヒマだからもう少し書くと、 最近のブログにはツイッターの投稿欄はあるが、 それ以外の連絡欄がない。 だからたとえばyoutubeに「式変形チャンネル」 という名前で数学動画を上げている男がいるが、 この男に本の宣伝メールを送ろうと思っても、 僕はツイッターには入っていないので、送れない(嘆 他にも、同じ理由で、 メールを送ろうにも送れないサイトがかなりある(嘆 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/984
985: 132人目の素数さん [] 2019/08/02(金) 21:29:47.41 ID:goMJLft3 >>981 >問答無用!w(^^; 「数当てできてはならない」と謳っている関数の定義を提示できないから問答されたら困るんですね? 分かります(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/985
986: 哀れな素人 [] 2019/08/04(日) 08:02:11.05 ID:YHlwXkGl こちらのスレが空いているから、こちらに書いておこうか。 次スレのスレ主のコピペによると、 どうやら千京夕夏は千京であるらしい。 しかし千京夕夏のHPにも、ツイートの投稿欄はあるが、 それ以外のコンタクト欄がない(嘆 こうなれば、僕もツイッターを始めてみようか、 とも思うが、どうもいまいち決心がつかない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/986
987: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/08/04(日) 12:05:52.27 ID:wYXDzdNx 埋め http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/987
988: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/08/04(日) 12:07:20.90 ID:wYXDzdNx >>986 哀れな素人さん、どうも。スレ主です。 >こうなれば、僕もツイッターを始めてみようか、 それは良い考えですね いやなら、止めるのも自由ですから(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/988
989: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/08/04(日) 12:07:37.88 ID:wYXDzdNx ウメ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/989
990: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/08/04(日) 12:42:49.14 ID:wYXDzdNx うめ〜 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/990
991: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/08/04(日) 12:43:14.92 ID:wYXDzdNx 埋め、梅 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/991
992: 132人目の素数さん [] 2019/08/04(日) 17:21:32.61 ID:P7bSsHJN {} http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/992
993: 132人目の素数さん [] 2019/08/04(日) 17:21:57.26 ID:P7bSsHJN {{}} http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/993
994: 132人目の素数さん [] 2019/08/04(日) 17:22:28.34 ID:P7bSsHJN {{}{{}}} http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/994
995: 132人目の素数さん [] 2019/08/04(日) 17:23:05.11 ID:P7bSsHJN {{}{{}}{{}{{}}}} http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/995
996: 132人目の素数さん [] 2019/08/04(日) 17:23:31.30 ID:P7bSsHJN {{}{{}}{{}{{}}}{{}{{}}{{}{{}}}}} http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/996
997: 132人目の素数さん [] 2019/08/04(日) 17:23:54.56 ID:P7bSsHJN {{}{{}}{{}{{}}}{{}{{}}{{}{{}}}}{{}{{}}{{}{{}}}{{}{{}}{{}{{}}}}}} http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/997
998: 132人目の素数さん [] 2019/08/04(日) 17:24:20.02 ID:P7bSsHJN {{}{{}}{{}{{}}}{{}{{}}{{}{{}}}}{{}{{}}{{}{{}}}{{}{{}}{{}{{}}}}}{{}{{}}{{}{{}}}{{}{{}}{{}{{}}}}{{}{{}}{{}{{}}}{{}{{}}{{}{{}}}}}} } http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/998
999: 132人目の素数さん [] 2019/08/04(日) 17:24:50.77 ID:P7bSsHJN {{}{{}}{{}{{}}}{{}{{}}{{}{{}}}}{{}{{}}{{}{{}}}{{}{{}}{{}{{}}}}}{{}{{}}{{}{{}}}{{}{{}}{{}{{}}}}{{}{{}}{{}{{}}}{{}{{}}{{}{{}}}}}} {{}{{}}{{}{{}}}{{}{{}}{{}{{}}}}{{}{{}}{{}{{}}}{{}{{}}{{}{{}}}}}{{}{{}}{{}{{}}}{{}{{}}{{}{{}}}}{{}{{}}{{}{{}}}{{}{{}}{{}{{}}}}}} }} http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/999
1000: 132人目の素数さん [] 2019/08/04(日) 17:25:35.41 ID:P7bSsHJN {{}{{}}{{}{{}}}{{}{{}}{{}{{}}}}{{}{{}}{{}{{}}}{{}{{}}{{}{{}}}}}{{}{{}}{{}{{}}}{{}{{}}{{}{{}}}}{{}{{}}{{}{{}}}{{}{{}}{{}{{}}}}}} {{}{{}}{{}{{}}}{{}{{}}{{}{{}}}}{{}{{}}{{}{{}}}{{}{{}}{{}{{}}}}}{{}{{}}{{}{{}}}{{}{{}}{{}{{}}}}{{}{{}}{{}{{}}}{{}{{}}{{}{{}}}}}} }{{}{{}}{{}{{}}}{{}{{}}{{}{{}}}}{{}{{}}{{}{{}}}{{}{{}}{{}{{}}}}}{{}{{}}{{}{{}}}{{}{{}}{{}{{}}}}{{}{{}}{{}{{}}}{{}{{}}{{}{{}}}}}} {{}{{}}{{}{{}}}{{}{{}}{{}{{}}}}{{}{{}}{{}{{}}}{{}{{}}{{}{{}}}}}{{}{{}}{{}{{}}}{{}{{}}{{}{{}}}}{{}{{}}{{}{{}}}{{}{{}}{{}{{}}}}}} }}} http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/1000
1001: 1001 [] Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 18日 19時間 25分 10秒 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/1001
1002: 1002 [] Over 1000 Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。 運営にご協力お願いいたします。 ─────────────────── 《プレミアム会員の主な特典》 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 ★ 書き込み規制の緩和 ─────────────────── 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 月300円から匿名でご購入いただけます。 ▼ プレミアム会員登録はこちら ▼ https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼ https://login.5ch.net/login.php http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/1002
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s