[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む73 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
850(2): 2019/07/31(水)06:00 ID:1JMsWjID(4/21) AAS
>>829
誤 確率過程論の知識
正 確率論の知識
しかも、「Dが一定」という
時枝記事に反する前提
で考えてる時点で誤り
Dが一定でないなら
省3
851(4): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/31(水)07:37 ID:U/EDJXNy(1/6) AAS
>>850
>「Dが一定」
下記の通り「時枝の手法では、あるD∈Nがあって、XDは確率1−ε(例えば99/100など)で、実数値rDを取るという」だから
「Dが一定」である必要なし!
(>>829より)
1)独立同分布(IID)を仮定しよう。具体的に、コイントスで、{0,1}を入れた(>>812)
可算無限個の確率変数の族X1,X2,・・・(時枝記事後半にある通り)
省25
881: 2019/07/31(水)17:22 ID:1JMsWjID(6/21) AAS
>>851
>「Dが一定」である必要なし!
じゃ、>>850で言ってることが成立するから
スレ主惨敗
スレ主・・・正真正銘の馬鹿だろw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s