[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む73 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
821
(3): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/30(火)13:38 ID:NVdqdEIy(11/13) AAS
>>813 補足
>y=1/x のグラフですね
> 0<x で、x→無限に大きくしていくと
>yの値は、どんどんx軸(つまりy=0)に近づく
>しかし、全てのx∈R(実数)で、
>y≠0 ということですね(^^;

同様に
省7
822
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/30(火)13:43 ID:NVdqdEIy(12/13) AAS
>>821 補足

循環小数の話
数学史的には、10進小数表示が始まった、中世アラビア数学時代に解決していると思いますよ
すべてはカントールのせいとは言えないでしょうね
数学というより、ゆとり以前は、小学校の算数の問題でしたね
退化した21世紀日本では、高校数学問題らしいですがw(^^
高校では、カントールやらんだろうし
852
(1): 哀れな素人 2019/07/31(水)07:58 ID:d7tLPCGo(1/9) AAS
>>821
同様に
全てのn∈N(自然数)で、
循環小数 0.33333……は、任意の少数第n位まで計算できて、かぎりなく1/3に近づくが、
1/3にはならない。(nは常に有限である!w(^^)
つまり
1/3≠0.33333……
省5
943: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/08/01(木)07:38 ID:3WolrY+P(2/7) AAS
>>936
(引用開始)
>867について
コンパクト ⇔ 完備 + 全有界 (⇔ 閉 + 有界)
コンパクト化? 完備化?
0.33333… ->1/3 ∈ Q
(引用終り)
省18
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.480s