[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む73 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
80
(2): 哀れな素人 2019/07/18(木)15:55 ID:rgXR8wIM(15/26) AAS
一部訂正

s=1.378569204337……
s'=1.3478569204337……

とするとき、sとs'は78569204337……が共通だから
sとs'を同値類とするという意味か。

この場合、代表とは何か。
83
(1): 哀れな素人 2019/07/18(木)17:17 ID:rgXR8wIM(17/26) AAS
いや、ベクトルとはどういうものであるか、
ということくらいは分っているのである(笑

>>78-80の質問に答えてほしい(笑

sは単一の数なのか、それとも数列の集合なのか(笑

代表とは何なのか(笑
85
(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/18(木)17:36 ID:EjjN+zur(10/11) AAS
>>80
ああ、訂正があったのですね
ですが、>>84を見て、不明点はまた質問ください

>>83
>sは単一の数なのか、それとも数列の集合なのか(笑

sは単一の数ではありません
数列の集合に近いですが、数をある規則で並べたものです
省17
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s