[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む73 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
526(2): 哀れな素人 2019/07/24(水)12:45 ID:35jC3nXn(7/9) AAS
スレ主よ、サル石は
教員採用試験にも落ちたのではないだろうか(笑
理学部数学科など出ても教師にでもなるしかないだろう。
しかし具体的な問題は解けないアホだから、落ちた、と(笑
あるいは異常にプライドの高い見栄っぱりだから、
教員採用試験も受けず、
一般企業の入社試験も受けなかったのかもしれない。
省1
529: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/24(水)13:48 ID:2K17fA1S(2/7) AAS
>>526
>教員採用試験にも落ちたのではないだろうか(笑
同意です(^^
あの性格なので、面接が通らないw(^^
外部リンク:www.studyplus.jp
学習総合サイトStudyplus
高校教師になれる大学を紹介
省20
532(1): 2019/07/24(水)15:59 ID:VuD7qIVp(2/4) AAS
>>519
数学科より物理学科とか実学関係の学科に進む方がいい。
そっちの方が研究内容や就職の幅が広がるとは思う。
数学科で教えている数学は全体から見たら一握りに過ぎない。
>>526
教員免許を取れるようになる教職の講義は、
数学とは関係ない内容の講義も比較的多くあってダルいところもあるようだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s