[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む73 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
497(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/23(火)13:46 ID:amCWd/jO(3/3) AAS
抽象化(^^
外部リンク:juku-nagasaki.com
PMD医歯薬個別予備校 長崎校ブログ
(抜粋)
2018年5月15日 投稿者: NAGASAKI-PAMDA-BLOG
【超重要】1を聞いて10を知る数学の勉強法(抽象化演習)
次の(1)の問題の「解法」言えますか?
省25
499(1): 2019/07/23(火)18:11 ID:eRecRaV8(1) AAS
>>497 のjpgの(1)の問題の「解法」
を考えてたら、今度は、
Ω星人の、落ちこぼれの電波受信
頂点(2,1)と(3,-1)を通る2次関数を
解くのに微分マスタした地球生命体は
f(x) = ax^2+bx+c で、
f'(x) = 2ax+b で、
省12
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.902s*