[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む73 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
414
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/21(日)15:46 ID:h0MQ/504(4/8) AAS
>>210
>・どんな実数を入れるかはまったく自由、もちろんでたらめだって構わないとあるので、「独立同分布(IID)」及び「乱数の一つのホワイトノイズ」を用いることは可

「独立同分布(IID)」の確率変数で区間[0,1]の一様分布、この確率変数を可算無限個の箱に入れる
あるD番目の箱がXDがrDであるという仮説が的中できる確率は0
たとえ、XD以外の箱の値を知っても同じ
(∵ ”独立”だから(^^ )
これが、現代確率過程論の結論です
省18
416
(1): 2019/07/21(日)15:51 ID:04LkFwbm(9/12) AAS
>>414
>「独立同分布(IID)」の確率変数で区間[0,1]の一様分布、この確率変数を可算無限個の箱に入れる
入れられるのは実数ですね〜(^^;
時枝解法を否定したいなら時枝解法を論じてくれませんか?(^^;
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s