[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む73 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
406(1): 2019/07/21(日)13:56 ID:op7NtMzk(11/17) AAS
おっちゃんが数学を理解できない理由がわかった
数学書の文章を読まずに、自分勝手に見当違いな妄想を展開するからだ
411(1): 2019/07/21(日)15:31 ID:VYV7XU7j(6/8) AAS
>>405-406
>>23と>>25の
>R^N/〜 の代表系を選んだ箇所で選択公理を使っている
とから、時枝記事では>>23以降は
コーシーのベッタリ版:∃n_0∈N∈{0}:n≧n_0 → s_n= s_'n のとき同値 s 〜 s' と R^N の同値関係を定義
→ R^N の〜についての同値類 R/〜 を定義
→ 同値類 R/〜 の代表元を定義
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s