[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む73 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
36
(1): 哀れな素人 2019/07/17(水)13:08 ID:kfEWGdeO(10/11) AAS
アリストテレスは無限というものを認めなかったのである。
宇宙も有限だと考えていて、その考えが近世まで続いていた。

人々が宇宙を無限だと考えるようになったのは、
比較的最近のことなのである。

最近は相対性理論によって、
宇宙は有限だという考えが復活しつつある。
宇宙は有限なまま膨張している、
省3
48: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/17(水)23:27 ID:HJrj5HXW(4/4) AAS
>>36
哀れな素人さんのために(^^;
なお、エミール・ボレル先生はめちゃ偉い数学者ですが
この「到達不能数 1950年」は現代数学の主流ではありません
ですが、哀れな素人さんの考え似ているかも

外部リンク[pdf]:ac-net.org
到達不能数 1950年 エミール・ボレル 辻下 徹 和訳 2008.3.28
省33
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s