[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む73 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
329(2): 哀れな素人 2019/07/20(土)15:52 ID:Lx52bHgs(46/61) AAS
そもそも1本の無限数列と
99本の有限数列に分けても当てられないのに、
>>313のような分け方をして、一体どうして当てられるのか(笑
しかし時枝戦略では当てられるのか(笑
箱の中をすべて見ることはできないのに当てられるのか(笑
330: 2019/07/20(土)15:56 ID:DTFu1VmT(49/61) AAS
>>329
>しかし時枝戦略では当てられるのか(笑
100列のそれぞれの決定番号(同値類の代表元との共通の尻尾の開始位置)
のうち、単独の最大値となる列はたった1列
この外れの1列を選ばなければ、
開ける箱が選択した列の決定番号より先にあるので
代表元と尻尾が一致して当てられる
332: 2019/07/20(土)16:01 ID:/GL0Rk63(13/21) AAS
>>329
はい、不思議でしょ?(^^
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s