[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む73 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
313
(4): 2019/07/20(土)13:02 ID:RVwP6BhT(9/9) AAS
>>308-309

この書き方はわかりにくにね。

>問題に戻り,閉じた箱を100列に並べる.
>箱の中身は私たちに知らされていないが,
>とにかく第l列の箱たち,第2列の箱たち…第100 列の箱たちは
>100本の実数列s^1,s^2,・・・,s^100を成す

時枝の考えている100列とは、例えば自然数を奇数と偶数に分けるようなこと。
省10
316: 2019/07/20(土)14:49 ID:DTFu1VmT(43/61) AAS
>>313
この説明の粗雑さはスレ主並みだな

スレ主同様の粗雑な奴なんだろう

ま、要するに馬鹿だな バ・カ
321
(1): 哀れな素人 2019/07/20(土)15:14 ID:Lx52bHgs(41/61) AAS
>>313
仮にそうであるとして、100列に分ける場合は、
たとえば100個目ごとの数を拾って、
その数列を作るということか?

ID:DTFu1VmT
ID:/GL0Rk63

くだらない侮辱と嘲笑はどうでもいいから
省2
329
(2): 哀れな素人 2019/07/20(土)15:52 ID:Lx52bHgs(46/61) AAS
そもそも1本の無限数列と
99本の有限数列に分けても当てられないのに、
>>313のような分け方をして、一体どうして当てられるのか(笑

しかし時枝戦略では当てられるのか(笑

箱の中をすべて見ることはできないのに当てられるのか(笑
708
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/28(日)19:26 ID:g58LjaBv(12/18) AAS
>>701

スレ72 2chスレ:math
327 返信:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 投稿日:2019/07/09(火) 17:22:19.54 ID:dWLe5DI8 [8/8]
(抜粋)
まあ、時枝で一番怪しいところは、
「決定番号の大小比較の確率」ですよね(^^;

簡単のために、x、y二つの変数で考えよう
省16
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s