[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む73 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
30
(3): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/17(水)11:41 ID:FKUPwAmn(5/11) AAS
>>27-28
哀れな素人さん、どうもスレ主です。

時枝の決着が長引いている要因が二つある

1)一つは、時枝正という結構人気で有名な数学者が、数学セミナー誌という日本ではおそらく一番発行部数の多い数学誌に記事を書いたこと
2)二つには、ご存知サル石というキチガイが、一人粘着していること
3)しかし、多くの良識ある数学徒は、大体は、すでに覚醒して不成立を悟っているのです
4)なので、時枝記事を無理に決着させる必要はないと考えています
省4
31
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/17(水)12:14 ID:FKUPwAmn(6/11) AAS
>>30 補足

> 時枝の決着が長引いている要因が二つある
> 1)一つは、時枝正という結構人気で有名な数学者が、数学セミナー誌という日本ではおそらく一番発行部数の多い数学誌に記事を書いたこと

もし、これが、だれかがmathoverflowの類似のことを見て
名無しさんで、2CH(当時)に投稿したのであれば
1年以内に決着したでしょう

ところが、時枝正という結構人気で有名な数学者が書いたから、さあ大変
省2
41
(1): 2019/07/17(水)19:23 ID:ruAGWZlf(1/2) AAS
>>30
時枝記事に関する議論が長引いている理由はたった一つ

スレ主が「独立だから予測できない」と言い張って
時枝記事を理解しようとしないから

自分の思い込みに固執する点で全くのトンデモ
43
(2): 2019/07/17(水)20:36 ID:9YFHfEqA(1/3) AAS
>>30
>時枝の決着が長引いている要因が二つある
それ、あなたの誤解です(^^
時枝は3年半前に決着済みです(^^
嘘デタラメを垂れ流すサイコパスの取り締まりは今も続いているようですが(^^;

このサイコパス、時枝戦略は不成立と息巻いてますが、いつも時枝じゃない戦略しか言わず周囲を呆れさせてます(^^;
どうも時枝戦略がどんな戦略か理解せずに不成立と喚いているようですね(^^;
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s