[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む73 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
219
(2): 2019/07/20(土)08:28 ID:DTFu1VmT(2/61) AAS
>>213
>sとs'を同値類と呼んでいる

誤り

「sとs’が同じ同値類の要素である」が正しい

つまり、sの同値類とはsと同値な列全体を含む集合である

だから100列に分けるとか無関係
省1
221
(2): 哀れな素人 2019/07/20(土)08:36 ID:Lx52bHgs(7/61) AAS
>>219
何を言っているのか意味不明(笑

sとs’が同じ同値類の要素であるなら、
sとs’は同値類である(笑

sと同値な数列が他にもあろうがなかろうが、
sとs’が同値類であることに変わりはない(笑
223: 哀れな素人 2019/07/20(土)08:51 ID:Lx52bHgs(8/61) AAS
ここの連中は具体的にどういうことであるか、
を考えようとしない。

>>219の男にしても抽象的なことを書いているだけだ。

サル石にしても執拗にスレ主の揚げ足取りをしているが、
具体的なことは何一つ書いていない。

数学の抽象化がこういう弊害をもたらしている。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s