[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む73 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
216(2): 哀れな素人 2019/07/20(土)07:57 ID:Lx52bHgs(4/61) AAS
但し、次のような意見もあるだろう。
s = (s1,s2,s3 ,・・・) のs自身が実数、たとえば
1.378569204337……
のような無限小数であって、
s1=1
s2=3
s3=7
省3
225: 哀れな素人 2019/07/20(土)09:15 ID:Lx52bHgs(10/61) AAS
そもそもs = (s1,s2,s3 ,・・・)とはどういう意味なのか、
同値類とはどういう意味なのか。
それが>>212-214や>>216のような意味なら、
時枝戦略が通用しないことは明白だが、
s = (s1,s2,s3 ,・・・)や同値類が
別の意味である可能性もある。
但しここの連中は別の意見を述べていない。
省1
276(1): 哀れな素人 2019/07/20(土)10:53 ID:Lx52bHgs(29/61) AAS
要するに>>212-214や>>216
に書いていることが間違いかどうかと訊いているのである。
間違いなら間違いで、それはこういう意味だ、
という意見があるならそれを書いてくれといっているのだ。
侮辱と嘲笑ばかりしたがるアホども
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s