[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む73 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
143(7): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/19(金)07:28 ID:hw2lnp7K(4/18) AAS
>>139
>確率変数は確率論の用語、が正しい
>確率過程論がどこから出てきたのか全く分かりませんが
>全く無関係なので完全に忘れましょうね
そうか、ID:EypEL+Hzさん、あなた、N大タイムスリップ男だね(^^
正確には、確率変数の族です。もっと言えば、時枝記事後半の「確率変数の無限族」
京大重川のテキストより、「パラメーターとして持つ確率変数の族(Xt)を確率過程という」
省22
144(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/19(金)07:28 ID:hw2lnp7K(5/18) AAS
>>143
つづき
24 名前:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 投稿日:2019/04/26(金) 14:04:43.96 ID:mF7ZEDvm [23/34]
(参考)
外部リンク[html]:www.math.kyoto-u.ac.jp
重川一郎のホームページ 京都大学大学院理学研究科数学教室
外部リンク[pdf]:www.math.kyoto-u.ac.jp
省16
179: 2019/07/19(金)22:09 ID:kpPZt4wX(3/15) AAS
>>143
>正確には、確率変数の族です。もっと言えば、時枝記事後半の「確率変数の無限族」
時枝証明は前半だけで完全です。
後半で先生が何を言おうと証明には何の影響もありません(^^;
low level people は人の発言に一々翻弄されますね、お気の毒様(^^
182: 2019/07/19(金)22:16 ID:kpPZt4wX(4/15) AAS
>>143
>あなた、確率論、確率過程論、からっきしやね
>「時枝記事を論じる最低レベルに達していない人たち」やね
それ、あなたですね(^^;
「さて, 1〜100 のいずれかをランダムに選ぶ. 例えばkが選ばれたとせよ. s^kの決定番号が他の列の決定番号どれよりも大きい確率は1/100に過ぎない. 」
って100枚のくじから1枚のハズレを引かない確率と同じなんです(^^ 算数ですよ(^^;
それを確率過程論があって(^^; あなた確率からっきしですね(^^;
186(1): 2019/07/19(金)22:27 ID:kpPZt4wX(5/15) AAS
>>143
>・どんな実数を入れるかはまったく自由、もちろんでたらめだって構わないとあるので、「独立同分布(IID)」及び「乱数の一つのホワイトノイズ」を用いることは可
用いることは可能です
用いないことも可能です(^^
もしかして頭悪いですか?(^^;
190: 2019/07/19(金)22:46 ID:kpPZt4wX(7/15) AAS
>>143
>・時枝記事に、”独立な確率変数の無限族X1,X2,X3,…”とある。独立同分布(IID)に言及している。(同分布とはしていないが、同分布を含意していることは自明)
自明? あなたの妄想でしょ(^^
192: 2019/07/19(金)22:50 ID:kpPZt4wX(8/15) AAS
>>143
>(時枝記事を論じる最低レベルに達していない人たちと議論しても時間の無駄)
時枝を論じたいなら同値類と選択公理を勉強して下さい。
ただあなたの場合、その前に有限と無限の区別から始めましょう(^^
753: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/29(月)10:04 ID:PBLOhyMr(1/13) AAS
>>742 補足
> ・”確率変数の無限族”は、正確には、確率過程論です
下記ご参照
(>>143- より)
(抜粋)
確率変数の族です。もっと言えば、時枝記事後半の「確率変数の無限族」
京大重川のテキストより、「パラメーターとして持つ確率変数の族(Xt)を確率過程という」
省8
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s