[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む73 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
131
(1): 哀れな素人 2019/07/18(木)23:16 ID:rgXR8wIM(26/26) AAS
s1=1、3、7、8、5、6、9、2、0、4、3、3、7、……
s2=7、8、5、6、9、2、0、4、3、3、7、……
s3=5、6、9、2、0、4、3、3、7、……

こういう数列になっていて、各箱に
1、3、7、8、5、6、9、2、0、4、3、3、7、……
のような実数が入っているなら、
当てられるかもしれない。
省2
154
(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/19(金)09:12 ID:hw2lnp7K(7/18) AAS
>>131&>>152
哀れな素人さん、どうも。スレ主です。

>時枝が言っているのはこういうことではないのか?

2列で考えます
このバカ板では、記号が書きにくい&見にくいのでs1→x、s2→yと置き換えます
また、箱に入れる数は、10進数と同じ0から9までの整数とします

x=1、3、7、……、xd1、xd2、xd3、……
省25
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s