[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む73 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
129
(1): 2019/07/18(木)23:13 ID:AUKYy+s1(9/9) AAS
>>128

>97の説明は、あくまで、時枝戦略の前半部分です。
そこから、もうひと工夫することで、
「99/100の確率で当てられる」と時枝記事は言っています。

結論を出すのは、
時枝戦略を全て理解してからでも、遅くない。ww
699
(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/07/28(日)12:32 ID:g58LjaBv(9/18) AAS
>>679
下記の「”整数が互いに素になる確率”=6/π^2」:前提不足だが、n以下の自然数から選ぶときの確率の極限値としてなら
と、同様に、(>>654)「相異なる自然数 n,m を自由に選んでもらい」も、”n以下の自然数から選ぶときの確率の極限値としてなら”とすべき

(参考)
スレ63 2chスレ:math
974 返信:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 投稿日:2019/04/25
>>971 追加
省17
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s