[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む73 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む73 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
871: 132人目の素数さん [sage] 2019/07/31(水) 14:07:57.11 ID:TSyv2NlH >>870 >ピエロちゃん、ご苦労さん おっちゃんです。 >外れとらんよ >”「一点コンパクト化」(下記)で”と書いてあるので、間違っちゃいない >あと、2)〜6)は元はWikipediaの数式記法で文字化けしているのを、最小限手直ししただけ 平面 R^2 と複素平面Cとは通常の加法について同型で、 2n次元ユークリッド球面 S^{2n} とn次元複素球面 P^n とは同一視出来るから、 >3):n次元球面 {S} ^{n} → n次元ユークリッド球面 S^n は大きい。あと、 >4):リーマン球面 {C}^ は複素平面 {C} の一点コンパクト化 → リーマン球面Pは複素平面Cの(アレクサンドロフの)一点コンパクト化 のところについて、リーマン球面は、{C}^ ではなく、通常 P^1 かPで表す。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/871
874: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/07/31(水) 14:18:14.05 ID:/g9to0os >>871 おっちゃん、どうも、スレ主です。 レスありがとう(^^; https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E7%90%83%E9%9D%A2 リーマン球面 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/874
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s