[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む73 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む73 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
369: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/07/20(土) 22:57:42.46 ID:/Y6znLiv >>368 哀れな素人さん、どうも。スレ主です。 同値類の決定番号を使った確率計算が成立たないということでしょう (参考) スレ65 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1536753427/750-754 https://books.google.co.jp/books?id=RXBoDwAAQBAJ&pg=PA77&lpg=PA77&dq=%22conglomerability%22+assumption+math&source=bl&ots=8Ol1uFrjJQ&sig=ACfU3U1bAurNGJm5872wDblskzsSgsU0iA&hl=ja&sa=X&ved=2ahUKEwioiPyV_IPiAhXHxrwKHUeaArUQ6AEwCXoECEoQAQ#v=onepage&q=%22conglomerability%22%20assumption%20math&f=false Infinity, Causation, and Paradox 著者: Alexander R. Pruss Oxford University Press, 2018 P75 (抜粋) 2.5.3 COUNTABLE ADDITITVITY AND CONGLOMERABILITY http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/369
370: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/07/20(土) 23:21:27.09 ID:/Y6znLiv >>369 補足 そもそも現代数学の中に 可算無限数列 a1,a2,a3,・・・an,・・・ で、任意のanがそれ以外とは無関係に選べる数列は、存在しえるはず というか、実際そういう数列(任意のanがそれ以外とは無関係に選べる数列)は、至る所に存在している そういう数列では、an以外の数列を見たところで、anに関する情報は得られないので、anの値を的中させることはできない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/370
377: 哀れな素人 [] 2019/07/21(日) 09:02:34.31 ID:CHvB9oAf >>369 スレ主よ、そもそも同値類が存在しないから 決定番号も存在しないのである(笑 s=1、3、7、8、5、6、9、2、0、4、3、3、7、…… これが100本の数列の中の1本だとして、 これをどこかで切って、たとえば s'=8、5、6、9、2、0、4、3、3、7、…… という数列を取り出しても、sとs'は、 尻尾は同じだが、尻尾の位置がずれると同値類ではない、 ということらしいから、sとs'は同値類ではない(笑 だから s=1、3、7、8、5、6、9、2、0、4、3、3、7、…… この数列のどこにも同値類などというものはありはしない(笑 同値類がないから、 尻尾の開始位置の決定番号などというものもない(笑 したがって時枝戦略は成立しない(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/377
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s