[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む73 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む73 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
111: 哀れな素人 [] 2019/07/18(木) 22:06:47.26 ID:rgXR8wIM スレ主よ、そんなに先を急がれても僕にはついていけない(笑 なにしろsとは何かさえまだ分っていないのだ(笑 もう一度訊くが、sとはたとえば 1.378569204337…… のような単一の数なのか、それとも 1、3、7、8、5、6、9、2、0、4、3、3、7、…… のような数列なのか。 箱の中に入っているのは 1.378569204337…… のような数なのか、それとも各箱に 1、3、7、8、5、6、9、2、0、4、3、3、7、…… のような数が入っているのか(笑 ちなみにここでは分り易く 1、3、7、8、5、6、9、2、0、4、3、3、7、…… のような自然数を入れたが、 1、3、7、8、5、6、9、2、0、4、3、3、7、…… を実数だと思ってもらってよい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/111
115: 哀れな素人 [] 2019/07/18(木) 22:21:27.68 ID:rgXR8wIM 自信満々のサル石に答えてもらおうではない(笑 >>111の質問の答えは?(笑 それとも答えられないから 他の参加者の回答を待つか(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/115
116: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/07/18(木) 22:28:30.81 ID:9FYQWhQM >>111 哀れな素人さん、どうも。スレ主です。 (引用開始) もう一度訊くが、sとはたとえば 1.378569204337…… のような単一の数なのか、それとも 1、3、7、8、5、6、9、2、0、4、3、3、7、…… のような数列なのか。 (引用終り) 後者です。数列です。 なお、(1、3、7、8、5、6、9、2、0、4、3、3、7、……)のように、書くことが多いです ベクトルや座標は、この記法です (集合で、順序を問題にしないときは{1、3、7、8、……} のように書いて、重複元は省きます) (引用開始) 箱の中に入っているのは 1.378569204337…… のような数なのか、それとも各箱に 1、3、7、8、5、6、9、2、0、4、3、3、7、…… のような数が入っているのか(笑 (引用終り) ”箱の中に入っている”というより、入れて良い(出題者の意志)のは、実数なので 整数でも、有限小数でも、分数(=有理数)でも、無理数でもいいのです ですので、前者1.378569204337……のような数です (引用開始) ちなみにここでは分り易く 1、3、7、8、5、6、9、2、0、4、3、3、7、…… のような自然数を入れたが、 1、3、7、8、5、6、9、2、0、4、3、3、7、…… を実数だと思ってもらってよい。 (引用終り) 1→1.23456・・・のように小数点以下を有するということですね 分りますよ。 要するに、箱には一つの数のみが入っていると考えます ベクトル(x,y,z)で、各x,y,zが一つの数であるのと同じです (箱1,箱2,箱3)と同じです 数学では、”箱1”としても”x”としても、それは単に表現の仕方の違いだけで、数学的な本質は同じと考えます (日本語:ひとつ、英語:one、漢数字:一 は、表現の違いだけの話で、数学的な本質は同じと考えるようなものです) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/116
118: 132人目の素数さん [sage] 2019/07/18(木) 22:34:03.66 ID:AUKYy+s1 >>111 横ですが、 s = (s1,s2,s3 ,・・・) のsは「数列(sequence)」のことです。 スレ主が言うように、(無限次元)ベクトルと言っても同じことですが。 そして、それぞれの箱には、s1, s2, などが入ります。 ええ。これが正解です。 >それとも各箱に >1、3、7、8、5、6、9、2、0、4、3、3、7、…… >のような数が入っているのか(笑 s = (1、3、7、8、5、6、9、2、0、4、3、3、7、…… ) を簡略的に、 1.378569204337…… と表しても構いません。 時枝氏の設定では、各箱の中身は実数ですが、 例えば、0-9の数字としても、本質的には同じことなので、 最初はこちらで考えたほうがいいでしょう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1563282025/118
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s