[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む73 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
380(5): 2019/07/21(日)10:38 ID:op7NtMzk(1/17) AAS
>>377
同値類は存在するけど、何か?
{000000…,
100000…,
010000…,
110000…,
001000…,
省5
381(4): 2019/07/21(日)10:41 ID:op7NtMzk(2/17) AAS
>>380の続き
次に、
{111111…,
011111…,
101111…,
001111…,
110111…,
省6
382(3): 2019/07/21(日)10:45 ID:op7NtMzk(3/17) AAS
>>381の続き
さらに
{010101…
110101…
000101…
100101…
011101…
省5
383(2): 2019/07/21(日)10:49 ID:op7NtMzk(4/17) AAS
>>382の続き
さらに
{101010…,
001010…,
111010…,
011010…,
100010…,
省6
385: 2019/07/21(日)10:53 ID:op7NtMzk(5/17) AAS
>>379
>1 可算無限個の箱に実数を入れ終わること自体が不可能である。
あなたの勝手な決めつけは却下
>2 可算無限個の箱を開けて中を見終わること自体が不可能である。
あなたの勝手な決めつけは却下
>3 同値類が存在しないから決定番号も存在しない。
省4
387: 2019/07/21(日)11:12 ID:op7NtMzk(6/17) AAS
AA省
388: 2019/07/21(日)11:12 ID:op7NtMzk(7/17) AAS
AA省
401: 2019/07/21(日)13:26 ID:op7NtMzk(8/17) AAS
>>398
>数列 {s_n} の決定番号Dが決まったら、
>自動的に n≧D のとき s_n は或る実数に等しくなる
おっちゃんも日本語が読めない馬鹿か
402: 2019/07/21(日)13:28 ID:op7NtMzk(9/17) AAS
>>399
>時枝先生の言う「コーシーのべったり版」とは
>∃d∈N : n≧d ⇒ sn-rn=0
「コーシーのべったり版」という無意味な言葉だけで
理解しようとする馬鹿(=おっちゃん)がいるとは
驚き桃の木山椒の木だw
404: 2019/07/21(日)13:34 ID:op7NtMzk(10/17) AAS
無限列はもちろん収束しない数列でもOK
無限列は必ずある同値類に属する
そして同値類は必ず代表元といわれる無限列を有する
無限列は自らが所属する同値類の代表元と同値である(あたりまえ)
000000142857142857…の所属する同値類の代表元を
142857142857142857…とする
このとき
省1
406(1): 2019/07/21(日)13:56 ID:op7NtMzk(11/17) AAS
おっちゃんが数学を理解できない理由がわかった
数学書の文章を読まずに、自分勝手に見当違いな妄想を展開するからだ
410: 2019/07/21(日)15:18 ID:op7NtMzk(12/17) AAS
>>408
スレ主はもう反論不能でしょ
100人がそれぞれ異なる100列を選んで
予測できない人がたかだか1人
この時点で勝負あった スレ主の完全な負け
スレ主はこの3年、負けたのに勝ったと嘘つくトンデモになり下がった
それだけのことだよ
417: 2019/07/21(日)16:04 ID:op7NtMzk(13/17) AAS
>>416
>入れられるのは実数ですね〜
実はどんな集合の要素でもいい
つまりこの時点で、箱の中身の分布はまったく関係ない、とわかる
スレ主は底抜けに頭が悪いw
418: 2019/07/21(日)16:09 ID:op7NtMzk(14/17) AAS
>>412
スレ主は確率論だけでなく統計論も無知
信頼区間すら知らないらしいw
もちろん何%でも信頼区間は考えられる
しかし99.99%なんて考えたところで
信頼区間の範囲がだだっ広くなりすぎて
現実的じゃないから一般的には使わないだけ
426: 2019/07/21(日)16:35 ID:op7NtMzk(15/17) AAS
>>420
>数学科上位の4年くらいになると
>さすがに、時枝不成立も理解できるだろうと思うが
「・・・だろうと思うが」に自信の無さが表れてるねw
阪大理学部数学科の教授に聞けば?
「時枝問題?もちろん成立するよ
何が理解できないの?」
省1
427: 2019/07/21(日)16:37 ID:op7NtMzk(16/17) AAS
>>419
3 がなくなったね
さすがに間違ってると気づいたか 国文卒のバカw
430: 2019/07/21(日)18:17 ID:op7NtMzk(17/17) AAS
>>428
いいわけしなくていいよ
間違ってるからw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s